• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきらり!のブログ一覧

2014年07月14日 イイね!

エンジン作成中~for 13B-MSPサイドポート加工済~

先週から準備をしていたRX-8のエンジン作成に進展がありました
REV鈴鹿前に突然吐血(吐油?)して白煙モクモク親分号です。
アライズ号も突然なったんだよね~(゚´Д`゚)
いったいなにが原因だったのでしょうか?



せっせとシール合わせをして・・・



メタルを選定・・・



あ、このエキセンシャフト、キレイでしょでしょ!?(・д・)


よーやくエンジンを組む準備が整ったのでサクサク・・・



じゃじゃじゃーん



輪切りにして



一段落(´ω`)

リアローターハウジング中央にキズががががががががorz



外したハウジングを眺めていると新しいポート形状を思いつきましたが、
簡単に試せないのが悲しいですね・・・orz

そして白煙の犯人はおそらく・・・(+。+)アチャー。



オイルシールのOリングがバラバラです・・・
弾力はあるのになー・・・(ノД`)

関連情報URL : http://www.arise-sports.com
Posted at 2014/07/14 00:55:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | arise motor sportsの出来事 | 日記
2014年07月06日 イイね!

週末は大忙し・・・

金曜日
SACの為店番をする
土曜のREVSPEED走行会用にアライズエイトのコンデンサーを交換したり、
切ってはマゲマゲ・・・

ちょっとインタークーラーぽくてカコ(・∀・)イイ!?

ついでに導風板を設置・・・冷えてくれ~!


土曜日
SACに向かうはずが急遽岡山国際へ・・・
道中エイトのドライバーをしてましたが、やはり運転していてキモチイイクルマですね~


今回は取材の為、高木真一さんに乗っていただきました。
初めてのクルマでしたが、すごく乗りやすい!と言っていただけました。
REVSPEEDの記事が楽しみです(^o^)




日曜日
NEWエンジン制作の下拵えです
シール調整と、メタルの選定です






今までと少し違う方法でシールの調整をしてみましたが、
いい塩梅で出来ました(^_^)ノ
時間はかかるけど、今後はこの方法でやってみたいと思います

出来上がりが楽しみです(^o^)



関連情報URL : http://www.arise-sports.com
Posted at 2014/07/06 22:58:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | arise motor sportsの出来事 | 日記
2014年05月12日 イイね!

ニッサン強化週間~BNR32 GT-R編~

昨日の続きです。今回は写真少なめ、文字だらけです、はい(写真撮り忘れです・・・(;^ω^)

アイドリング時に黒煙が出て、アイドリングが出来ず、レッカーにて入庫されたGT-Rです。

試しにクランキングしてみましたが、ゼンゼン吹けず・・・

とりあえずプラグを点検してみましたが、6本とも真っ黒になっていました。
前回交換して3000kmなのですが、完全に真っ黒です。

念のため圧縮圧力も測定しましたが、11.5と非常に健康!

と、言う事は燃料が濃いいのか、点火システムに問題か?




ん?エアフロがない????

この車、社外フルコンにてエアフロレス(Dジェトロ)になっていました。

オーナーさんに、使用用途を聞いた所、週末にドライブに行くぐらいで、サーキット走行はまったくしないとの事。


ピークパワーを重視せず、街乗りの利便性を重視するのであれば、断然純正コンピューター+エアフロ制御(Lジェトロ)の方が断然得意ですよ、とおススメした所、エアフロを取り付け、純正コンピューターの書き換えを行うことになりました。

エアフロは最近流行のR35エアフロを使用します。



ノーマル~ブーストアップまでで使う予定なので、アダプターは70Φを使いました。

装着後にトラブルが出ないように、慎重に結線し、エアフロを取り付け、純正ROMにデータを書き込みました。



空燃比計を取り付け、実走行にて確認し完成です。

納車時にオーナーさんが、『エンジンのかかりがすごくよくなった』と喜んでいただけました。

快調なGT-Rでドライブを楽しんでください。



Posted at 2014/05/12 23:24:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | arise motor sportsの出来事 | 日記
2014年05月11日 イイね!

ニッサン強化週間~Z33 380RS編~

5月に入り、2台のニッサン車が入庫しましたヽ(°▽、°)ノ

1台はBNR32 GT-R、もう一台はZ33 380RSです。


GT-Rの方は、アイドリング時に黒煙が出て、アイドリングが出来ず、レッカーにて入庫・・・

Z33排気系をすべて交換、クラッチ交換をした後にECUの現車合わせというメニューです。


まずZ33のエキマニですが、パワークラフトの焼き曲げタイプです。


サーモバンテージを巻いたのでわかりませんが、各気筒を溶接で繋がず一本づつ手曲げで作成されています。

純正と比べると曲げ、長さ、太さがゼンゼン違いますねー(・∀・)





キャタライザーはSARD、マフラーはアミューズのチタンマフラーですが、写真がありません・・・残念(;Д;)

ECUは純正データを元に作成しましたが、純正データで『?』となる部分がありました。
その部分を変更し、各マップを書き換え、コンピューターに書き込みました。


あとは実走行にて最終確認。


スムーズに加速し、軽く吹き上がるZに仕上がりました。



Posted at 2014/05/11 22:43:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | arise motor sportsの出来事 | 日記

プロフィール

「エンジン作成中~for 13B-MSPサイドポート加工済~ http://cvw.jp/b/1869527/33575199/
何シテル?   07/14 00:55
あきらり!です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイライン GT-R BNR32に乗っています。
ダイハツ ミラ みらたそ~ (ダイハツ ミラ)
『前向いて進む軽ないっすか~?贅沢は言いませんよ?言っていいなら曲がって止まってくれたら ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation