• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月01日

デュカト キャンピングカーのエアコン修理



 皆さんのキャンピングカーのエアコンは元気ですか~?


私のデュカト キャンピングカーの エアコンはなかなか苦労しています。

以前も整備ブログを書きましたが、またガス抜けしてしまいした。

今回のガス抜け原因は・・・


判りますか?

以前整備した時からアルミ製のパイプの溶接線から洩れ確認用蛍光オイルが滲んでいたのですが
やはり、少量でもガス抜けの原因ですよね。


『実はこの状況を以前キャンピングカー専門店に見せたことがあるのですが、この構造自体が
 珍しいらしく、シェル内のエアコンに接続されている為T型に分岐しているらしい。』



物はアルミで、鉄の溶接とは訳が違い特殊溶接となるらしく、諦めるしか無いといわれました。


夏場のエアコン無しのキャンピングカーは考えられません!!

そこで、裏ワザ!!


 大胆にアルミ製のパイプを切断し高圧のチューブ継手と入替ました。


これを取り付けることにより、本体側のパイプの角度が変わる為、高圧ホースで角度調整しました。



エアーコンプレッサー 0.7Mpaで・・・耐圧気密テストをママレモンを使って実施。

その後、実際のガスとオイルを注入し、エンジンをかけて実際の運転圧力2.5Mpa(約25kg/cm)で
漏れテストを実施したところ漏れは無くなりました。



今のところ問題なく、エアコンは快適です。

以前、キャンピングカー専門店の方が言っていましたが・・・

『こういう古いキャンピングカーはエアコンを使用するシーズンだけガスを補充して使うしかないですね!』

と言われ、共感もしたのですが、やっぱり気になりました。
尚、もし真似られるとしたら、高圧ガスの作業となりますので、一つ間違えると大変危険を伴います。
自己責任でお願いします。

                                                おしまい。
ブログ一覧 | デュカトの整備 | クルマ
Posted at 2014/08/01 10:07:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セルシオ君 6/16
とも ucf31さん

11年ぶりにか・・・
常につまらない自由人 お~さん♪さん

さわやか🥩に行ってきました
ns-asmmさん

無事にカエル🐸
avot-kunさん

今日のまゆげ😺ダイエット成功⁉️
BNR32@須坂さん

🟥赤N-ONE洗車〜🚿
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

この記事へのコメント

2014年8月1日 10:44
お久しぶりです。
プロでもお手上げなのに直してしまう帰国オヤジさんが凄いです。*\(^o^)/*
コメントへの返答
2014年8月2日 8:59
御無沙汰です。

プロだと『品質保証付き』なので整備を断られることが多々あるんですけど、自分でやると
自己責任だから出来ちゃうんでしょうね。

でも本当にプロには敵いませんよ。

プロフィール

「日本よ!See you next time. http://cvw.jp/b/1870948/47746205/
何シテル?   05/26 23:02
現在は、海外単身赴任中。 大好きなデュカトでしたが、海外駐在なので乗れません・触れません。 一度手放そうかと思いましたが、家族の大反対で現在も所有。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[フィアット デュカト] 良かったと思う…ようにしよう(^_^;)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 20:02:08
FIAT DUCATO のタイミングベルト交換 (MADE IN JAPAN from イギリス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/10 11:33:56

愛車一覧

カワサキ 250TR TR (カワサキ 250TR)
実はバイクは昔から好きでした。 大型限定も持って、昔は大きなバイクを乗り回しておりました ...
フィアット その他 デュカちゃん (フィアット その他)
もうこの型式のデュカトも見なくなりましたね。 整備工場からは見捨てられた私のデュカトです ...
フィアット その他 デュカちゃん (フィアット その他)
フィアット デュカト ユーロピオ リモールに乗ってます。
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2016年中古で格安で入手したエブリィです。 10万キロ走行で購入しましたが、故障も無く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation