• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケロヨン7の"ケロヨン7-3号" [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2018年1月6日

ステアリングスポークカバーのキズ修正①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
 スポークカバーが、傷だらけで一部塗装が剥げていたので、再塗装することにしました。
 まずは分解です。
※分解前の写真撮り忘れましたm(_ _)m
2
ステアリングの裏の左右に穴が開いているので、ここにドライバーを突っ込みます。
3
こんな感じ。そしてドライバーを押し込みます。
4
仕組みは、真ん中の□穴にホーンボタン側の爪が嵌ります。その爪は、写真にある安全ピンの親玉みないなので押さえられています。
 ドライバーは、安全ピン(バネ)を押さなければならないので、押した時にバネの反発を感じるところを探して下さい。
5
刺したドライバーを押し込むと、安全ピンのスプリングが押されて、真ん中の□穴が広がり、ホーンボタンが外れる、という仕組みです。

 この仕組がわかれば、作業が楽になります。
6
カバーとスイッチ類を外して、組戻しました。下スポークのカバーは、爪が6カ所ありましたが、ほとんど折れてしまいました。でも、カバーは裏からネジ止めされているので、問題ありません。
※裏ネジの写真忘れましたm(_ _)m
7
外したカバーです。こんなに傷だらけ。
前オーナーは、どんな使い方してたのか???
8
ウレタン?塗装も劣化しているので、内張り剥がし等プラドラで、こそぎ落とします。
 カバーは、3つあるので、コツコツ1週間くらいかけて、キレイにしていきます。
この先は、キレイにしてから考えます。w

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリング交換

難易度:

ハンドルカバー装着(実行編)

難易度:

ハンドルカバー装着(実行前編)

難易度:

ハンドルカバー取付け

難易度:

ステアリングスイッチ修理リトライ

難易度:

ハンドルカバー取付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年1月7日 0:16
こんばんは〜
例えばカーボンラッピングとか似合いそう。
コメントへの返答
2018年1月8日 10:30
 香薫さん、おはようございます。
良いアドバイス有難うございます!
ググってみましたが、ラッピング初めて知りました。いいですね。

 今回は、この連休で塗装剥がして磨いて、当初よりは断然キレイになりましたので、とりあえず装着して様子みてみます。
次、キズ付けたら、ラッピングしてみたいですね。
※作業工程は、あとで整備手帳にアップします。

プロフィール

「@tom88_88 さん おはようございます。」
何シテル?   10/16 07:33
keroyon7です。 M140iのハイパワーを持て余してしまい、オープンエアーが忘れられず、 335iカブ(E93)に変更しました! ↑ 九州縮小...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Carly for BMW コーディング編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 19:12:52
ナビの付け替え!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 15:20:13
テイン車高調とスタビリンクの長さについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 14:47:42

愛車一覧

BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
M140iのハイパワーを持て余してしまい、オープンに戻りました。
BMW 1シリーズ ハッチバック ケロヨン7-7号 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
単身赴任終了が近付き、泣く泣くZ4を手放すことに。代わりにM140iがやって来ました。 ...
BMW Z4 ロードスター ケロヨン7-6号 (BMW Z4 ロードスター)
2020年11月15日 ケロヨン7-6号が、やってきました。1年前、"やっぱり6気筒!" ...
BMW 1シリーズ クーペ ケロヨン7-5号 (BMW 1シリーズ クーペ)
2019年12月21日 ケロヨン7-5号が、やってきます。 やっぱりシルキー6最高~!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation