• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はねの愛車 [ヤマハ シグナスX SR]

整備手帳

作業日:2022年9月17日

アンコ抜き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
シグナス3型は結構足付き悪い。
私が短足だけかもしれませんが(笑)
なので、ググって見つけた裏アンコ抜きって方法を試してみます。
先ずは純正シートカバーを外す所から。
マイナスドライバーとラジオペンチでステープル抜いていきます。
2
タンデム側は触らないので、1番後ろ側は外しませんでした。
シート表皮と防水ビニールシートと更にシートスポンジをビニール袋に包まれてました。
3
通常はシート表側のスポンジを削って低くするのですが、裏アンコ抜きは裏側のスポンジを間引きしてシートを柔らかくして、座ったら沈み込む様にするとの事。
そう言えば、純正OPのローダウンシートも座る部分に柔らかいスポンジが入ってるみたいなので同じ原理ですね。
4
座る部分をラジオペンチで貫通しない様に規則正しくくり抜いていきます。
地道な作業で結構、時間掛かります^^;
5
くり抜いたスポンジの残骸。
抜きすぎたら、こいつを戻してやると良いそうです。
6
そしてタッカーの出番。
Amazonで1000円程度で購入。
ダイソーの300円タッカーでされてる方も多いみたいですが、耐久性がいまいちみたいなので、金属製のこちらにしました。
ステープルはMAXのT3-6Mが良いとの事で一緒に購入。
7
安いタッカーですが、なかなかの刺さりっぷり♪
狭い所で十分にステープルが入らない所はラジオペンチでしっかり刺しておきます。
初めてにしては上出来かな(^^)
8
そして完成♪
見た目は何も変わってません。
ここが重要。
9
そして車両に装着。見た目は変わってないけど、座ると全然違いました。
これで信号待ちでも、お尻ずらさなくてすみます(笑)
この方法を考えた方は素晴らしいです♪
作業自体は簡単ですが、根気と手が痛くなります(^^;;

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度:

フォークオイル、ダストシール交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

シグナス クラッチ考察

難易度:

ブレーキ オーバーホール

難易度:

シート交換とオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車と出会って14年! http://cvw.jp/b/18745/47774730/
何シテル?   06/11 00:07
乗り物大好き人間です。DIYでコツコツいきます。 普段の脚はジェイドRS。 もう一度、乗りたいと思っていた3rdプレリュードをエコカーブームの中、気付いたら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

DOP 8インチナビ バックモニターガイド線調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 22:58:38
センターコンソール取外し-その①- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/04 13:23:21
テールゲート側 テールランプ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 12:59:06

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
R2年11月14日にN-BOXに代わって納車。 中古ですが4,000km未満の試乗車を見 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許とって初めての愛車が3rdプレでした。 それ以来、また乗りたいと思いながら、18年ぶ ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
知り合いが何年も放置してたの譲ってもらいました(^^) バッテリー交換したたげで、エンジ ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
H25年式YAMAHAシグナスX-SR(3型) 近所のバイク屋さんで中古で購入。 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation