• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホロの愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2011年4月24日

ブレーキOH時ブレーキラインからフルードが漏れるのを止める方法

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エア抜きバルブを緩めます
2
ブレーキを踏み込んでツッパリをする
底まで押し込まなくても大丈夫、戻ってこなければ良い見たい。
3
ブレーキランプが点きっぱなしなので、
作業時間が長そうなときはバッテリーを外しておく。
ヒューズでも可。
4
これで漏れなくなります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワステポンプ交換その2

難易度:

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

オイル交換(79,608km)

難易度:

シフトノブ 補修品交換

難易度:

ISCV交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年4月25日 11:54
噂では聞いてたんですが、ホントに漏れないんですね。
あと、どこまで踏み込む必要があるのか判らなかったんですが、奥まで押し込む必要は無いんですね。

そろそろリアがO/H時期なんで参考にします!
コメントへの返答
2011年4月25日 22:06
漏れなかったです。
私の場合、思ってたより短く切ってしまったけど漏れなかったので。
あと5cm長く作っても入りそうでした。(^^ゞ
たぶんストロークの半分くらいかな。
どこら辺が限界か試していないけど、フルードがブリーダーから出てくるあたり以降なら大丈夫な気がします。

フロントだけなら250ccである程度エアは抜けます。ただ、完璧にはもう一回リヤも含めて全量交換をしたほうが良いです。若干細かい気泡が抜けなかったので。

プロフィール

「@c.yama さん 怖すぎ」
何シテル?   06/10 01:27
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

昨日の走行メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 15:00:30
八幡平サンマリノグランプリコース攻略? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 14:59:33
ホロの壷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/29 21:33:37
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
前車がお疲れ&修理続きなので入れ替え。 目標はSUGOで40秒を切る事。
スバル サンバー スバル サンバー
普段の車です。 仕事にも使います。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
サーキットで楽しめるよう、少しづつ手を入れてます。 基本は街乗りも楽しく。サーキットでも ...
その他 その他 その他 その他
画像添付用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation