• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TRADELIのブログ一覧

2016年11月20日 イイね!

11・19プチオフIN名張(第2回三菱D訪問オフ(笑))(///ω///)♪

11・19プチオフIN名張(第2回三菱D訪問オフ(笑))(///ω///)♪お誘いを頂きまして〜
11月19日土曜日、またまた名張でプチオフしちゃいました〜♪

朝9時半ごろ家を出まして、下道でのんびりと向かうことに…
٩(ˊᗜˋ*)و


今回は寄り道せずに向かいましたが…



途中で道を間違えあり〜の💧




結局…



3時間かかって到着(爆)💦💦


(☆MT工房2で集合写真)

メンバーは…
★手前のバイク(ヤマハ)にお乗りの
hide-MTさん。お久しぶり〜♪(笑)

★今回はじめましての〜
レアなザク色デリカにお乗りの
ケイ@さん。お子さんと2人で参加です。ヨロシクですー♪(*'∀'人)

★そして私、トラデリ(今回はソロで)

お会いして早々


(お決まりの…)
やはり嬉しくて2台とも口をパカっと開けちゃってます(。>∀<。)(爆)
アハハ♡
ヒデさん号も嬉しくて口パカっ(笑)



挨拶をしまして〜お互いのクルマを見て〜おしゃべりして〜(*˙︶˙*)☆*°


★ケイさんのクルマチェック!
タイヤもホイールも渋いな〜カッコイイ!


牽引フックΣd(°∀°d)
写真撮り忘れちゃったけど💦ベッドも自作されて、器用ですねー❗



お互いのエンジンルームも覗き…
年式によるいろんな違いに気づいたり…
車内も意外と違いがあって驚き…


(左)ケイさん号 10才
(右)トラデリ号 3才
走行距離はトラデリ号の方が走ってます(爆)

ケイさんは京都在住とのことで、名張までどれ位かかりました〜?って聞いてみてビックリ!(o゚Д゚o)!!



『1時間半ぐらい』



Σ( Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙



私・・・


同じ三重なのに3時間ですけど💧
(ホントどんなけ広いんだ三重県)


このあとMT工房へ場所を移します。




こちらでも少しお話しをしまして〜
ヒデさんのお子さんが帰ってきたので、ある場所へ向います( ̄∀ ̄*)イヒッ



三菱D!

おしゃべりに夢中で(←誰と?)
店内の写真一枚も無し(姉爆)

私、こちらのDで気になるパーツを調べてもらって…
【回答】デリカにも流用できそうなのが分かったので、とっても収穫アリでした〜♪(近日中に整備手帳にアップ予定。)

最後はお決まりの〜記念撮影📷

またまたMT工房に戻ります。



ヒデさん号も揃いましたよ〜♪
ヒデさん号…ちょっと前に会ったばかりですが、またザク化してました。(๑>∀<๑)(驚)

トラデリ号…ザクに挟まれてます(笑)
トラデリ号は少しパープル入ってるから…もっと増やしてドム化しちゃうかな?








トラデリ号…子供に人気♡
子供ってハシゴ好きですよね〜
ハシゴ付けましょう(笑)


楽しい時ってホント時間が経つのがあっという間…お別れの時間となりまして〜
ヒデさんに見送られ〜

↑ヒデさん、シャッター💦


ヒデさん、ケイさんありがとうございました!
また遊びましょうね〜🏀



お二人とお別れして…


私は、ココに行っちゃいましたよ〜♪




もうちょい寄って〜

『名張の湯』♨

ちょうどイベント中で、お風呂+岩盤浴で1000円♡

久しぶりに岩盤浴も楽しんじゃいました〜!ソロじゃなかったら岩盤浴はムリだから、ホント久しぶり♡

(夕方18時)爽汗熱波洞 ロウリュウも楽しみました!

スタッフの掛け声に合わせ、私も他のお客さんも『ワッショイ!ワッショイ!』
ヽ(*´∀`)人(´∀`*)ノ

何してんのー1人で…(〃艸〃)


名張最高ー!!




最後に立ち寄ったイオンの駐車場でデリカを発見。勝手にプチオフ(笑)



《おわり》

Posted at 2016/11/22 14:08:44 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年11月14日 イイね!

クリスマスツリー(*˙˘˙)♡

クリスマスツリー(*˙˘˙)♡今年は去年より早くクリスマスツリーを出しましたよ〜。(*˙˘˙)♡

朝から雨が降ってましたが…
夕方少し雨が弱くなったので
『今だ!』と三( ゚∀゚)フ

トラデリ工房にしまってあるツリーを出しまーす!






ゴソゴソ・・・






あっ❗






『デッデデ〜ン!』



『GOKUBOSO』※KENTさん命名(笑)
極太じゃなく極細(*´艸`*)

そのうちデリカに付けます…(汗)


アメリカンに憧れて、5年前にでっかいクリスマスツリーを買いました。

パーツが分割なので、組立が必要。
ツリーがデカイのでLEDも連結して8メートルくらいあります。(爆)
飾りはほとんど100均でそろえました(笑)

見た目よりリーズナブルなんですよ!

組立スタート٩(ˊᗜˋ*)و
(来年の組立の時に役に立つように、少し細かくいきます。)備忘録。


  ↓①頼りないスタンドをセット

  ↓②一番下の部分をはめる

  ↓③2段目 ロディが見てる(笑)

  ↓④3段目

  ↓⑤一番上

  ↓⑥てっぺんに☆&LED イス必要

  ↓⑦飾り付け

完成!飾り付けは下の子と私の2人で♡
毎年恒例になりつつあります。

(途中で上の子の塾行ったり…で中断&休憩あり、結局17時に始めて22時ごろ完成💦)

去年より早く飾ったので、今年は長くツリーを楽しめそうです!♥(´˘`๑)"



『サンタさん早く来て〜』


《おわり》
Posted at 2016/11/14 23:47:55 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年11月10日 イイね!

80000キロ(* ̄∇ ̄)ノ

80000キロ(* ̄∇ ̄)ノ本日とうとう80,000キロに~
(//∇//)



77,777キロは記念に撮ろうと決めてましたが…その時は高速道路上を運転中で撮れずでした~(* >ω<)


トラデリ号…
大きなトラブルもなくー
とっても良いクルマ♥
飽きるどころかどんどん好きに💕

しかーし❗
80,000キロになったけど、まだ無交換パーツがいっぱいあるんだな~(;^∀^)

1.エアコンフィルター
2.スパークプラグ
3.バッテリー
4.ブレーキパッド
5.足廻り(ショック・サス)
などなど…

1.エアコンフィルター

先日、ホームセンターの自動車用品売り場で、PIAAのエアコンフィルターが売っていて、小さいモニターに商品説明の映像が流れていて(PIAAのHPで同じもの視聴できます。→→→ https://youtu.be/CDt7q6BDhBA)
その説明を聞いていたら…

『例えばあなたのそのマスク。汚れたままつかいませんよね。』

この言葉を聞いてドキッとしました~!(滝汗)

『おっしゃる通り、汚れたマスク使いませーーーん。』

フィルター換えなきゃー(*≧з≦)

2.スパークプラグ

2.0LのFFデリカ(CV2W)はプラグの選択肢がぜんぜんな~い(泣)
気になるプラグ…HKSさん。
これどうなんだろう?

3.バッテリー

前回の(ハーティプラスの)点検の時にバッテリーのテストしたら『良好』だったので、まだ換えなくても大丈夫かな~?
購入時の候補はBOSCHかな~♥

4.ブレーキパッド

どれがいいんでしょうね~?
以前乗ってたクルマは『アクレ』赤色のパッドを使ったことあるけど、今回は…
全然未定( *´艸)

5.足廻り

これまた選択肢が少ない…。(*ToT)
無難に↑↑↑これかな~
サスは…?



あ~、お金かかるな~(;^∀^)

《おわり》
Posted at 2016/11/10 23:53:39 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年11月07日 イイね!

お初だらけ♪ 青山高原~比奈知ダム~名張プチオフ(///ω///)♪

お初だらけ♪ 青山高原~比奈知ダム~名張プチオフ(///ω///)♪11月6日日曜日、同じ県民のみん友(デリ友)さんにお会いしてきました🎵


最近買った新車(自転車)を積んで、下の子と二人で家を出ます❗


久居インターまで高速を使い、降りてすぐのスタンドで洗車しました(//∇//)


手抜き洗車(汗)

ここのスタンド…
はじめて利用しましたが
拭き取り用のタオルはあるし、タイヤワックスも置いてあってとっても親切でした♪

みん友さんとお会いするのは昼からなので…洗車後、名張に向かう途中ちょっと寄り道(//∇//)


青山高原へ

風力発電(* ´ ▽ ` *)
遠くから見たことはあったけど近くで見るのは、今回がはじめて。


もう少し近くまで行ってみます。



近くで見るとすごい迫力❗
音も迫力‼ビュンビュンいってます。
ただかなり高台なので寒かった…




↑勉強中(笑)


いや~感動しました!
来たことない方、一度見て欲しいです。


次に向かった先は…
みん友さんがアップしていたのを見て行きたくなった場所『比奈知ダム』♪


こちらも来るの今回はじめて(//∇//)


結構大きくてビックリ❗




ダムに来たら…
流行りの…
ダムカードですよ❗
トラデリ号の横のバイクの方もダムカードを貰いにきてました。(* ´ ▽ ` *)

事前に調べておきましたので、スムーズにカードを貰いに管理棟へ。


いざ

さぁ入るよ~♪



ジャーン♪(笑)


この後、(みん友さん)『用事が済んだから今から向かいます』と連絡があり合流のためダムを後に…


そして向かった先は…
アピタ名張店(//∇//)



ここでお会いしたのは、はじめましての
hide-MTさん。(///ω///)♪

実はちょっと前から、プチオフをしようとお誘いを受けてまして~、お互いの真ん中あたりの松阪で『吉牛プチオフ』を提案。松阪牛は高いので(笑)

ただなかなか実現できず今回の…何オフでしょう?アピタオフ?(笑)に。

はじめましてのご挨拶をして~握手をして~お互いのクルマを見て~写真撮って…興奮♥


…で、この後ろ姿の写真を撮ったあと二人のズボンにびっしり『ヒッツキムシ』が(笑)←会って数分(爆)

ちょっと落ち着くためにアピタの中のフードコートへ移動。

公園かどこかで食べるつもりで買った巻き寿司をフードコートで食し…(//∇//)

hide-MTさん、スイマセン(汗)いろいろゴチになりました。

↑このあとソフトクリームを下から食べるという荒業でベタベタに(笑)


ちょっと落ち着きお次はhide-MTさんのお子さんも交えて公園へ。


ここで自転車の練習しようと思ったら、結構人がいたので移動することに。
この場所もブログにアップしていた場所で、とてもキレイな良い場所でした。


場所を替えて…ダムの近くの公園。






会ったばかりで少し恥ずかしがってましたね~この時は…(笑)


結局、うちの子自転車に乗らず走り回ってましたね(;^∀^)
トイレで軽量化してから特に(爆)


またまた場所を変えまして…
次はお菓子を貰いに喫茶Dへ。







この日、イベントだったせいかお客さんが結構多くてビックリ❗
三菱のディーラーに人がこんなにいるの久しぶり。(失礼)



飲み物とお菓子を頂きまして~、大人たちはアンケートを書かされるのかと思ったら、難しい問題で…12問以上正解で景品が貰えるとのこと。

問題用紙を見たらホントに難しい(滝汗)

私は4問書いてお手上げ(;^∀^)

キレイな店員さんに用紙を渡したら…
用紙を見て笑ってましたよ~♪

hide-MTさんの用紙…回答全て⭕❌(笑)
おねえさん『これはどう解釈すれば…』
『0点ですね~(;゚∇゚)』
…で次は私の用紙見て、4問しか答え書いてないのに…
私『12点以上ありますか?』って聞いたら(笑)またおねえさん困ってましたね!

結局二人、参加賞のティッシュを頂きました。(* >ω<)

このあと、お店の前で記念撮影(笑)


キレイなおねえさんも入れて(//∇//)
カメラマン=hide-MTさんの営業担当


デリカの前でもパシャ♪
良い記念になりました!(//∇//)


三菱を後にして、またまた移動(笑)


hide-MTさんのMT工房(笑)へ




スイマセン、hide-MTさん…
夕飯までいただいちゃって(汗)
うちの子…くつろぎ過ぎ(;゚∇゚)
それからテンション高くてスイマセン…
この時…
hideパパ(笑)は台所で大忙しでしたね。
(;^∀^)

お腹も満たされパパたちは外でクルマ談義(//∇//)♪




楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいますねー!

暗くなってから、自転車の練習(^_^;)
今乗るかね…(;゚∇゚)

あ~暗くなっちゃったよ~


最後にトラデリ号の上に子供3人乗ってパシャ❗
これも良い記念になりました(//∇//)!

お別れの前に急に3人仲が良くなって…
最後はハグ♥ 
   
    
hideさん、ホントありがとうございましたー❗

はじめてお会いしたのに、いきなり夕飯まで…短い時間とは思えないほど内容の濃いプチオフになりました(///ω///)♪
とっても楽しかったですー‼


そしてhideさんとお別れして、帰りに津の『極楽湯』に寄って…

(カッコいいピックアップの隣に停めて( ´∀` )b)
風呂に入って帰りました♨

いつも寝るのが遅いうちの子ですが…
風呂入ってデリカに乗ってすぐにスヤスヤ~💤
疲れちゃったみたいですね~♪
ラグーナの時にまさかの車中泊で使った毛布(笑)をかけてぐっすり💣💤





今度は『名張の湯』に行きたいので~



次は…



『まったり名張の湯オフ』で…(爆)


《おわり》
Posted at 2016/11/07 22:27:24 | コメント(8) | トラックバック(0)
2016年11月07日 イイね!

薪ストーブのメンテナンス(//∇//)




先日、北海道は早くも雪降りましたね~

うちの方も最近急に寒くなってきました。(~O~;)

ということで本日、薪ストーブを使う前に大切なメンテナンスをしました!

先ず『煙突掃除』



煙突の一部に蝶ネジがありまして、これを緩めると煙突と薪ストーブを繋いでいる煙突がフリーになります。



こんな感じで抜けます🎵



抜いた煙突は、とりあえず外(笑)



さらにもう1本も抜いて…



(//∇//)


煙突掃除に使うアイテム①
すすを受け取る袋(なんとmont-bell製!モンベルはこういうのも作ってるんですね~)


モンベルの袋の一部に穴が開いていまして、そこに写真の棒を差し込みます。


こんな感じ。


先っぽに厳ついタワシみたいなのをくっつけます。


煙突に袋をセット。


棒をさらに連結して、棒を上へ上へと押します。
すると…
煙突内にこびり付いていたすすがパラパラ落ちて袋の中に入ります。
一番上までいったら、次は下へ下へ…
この作業を2回やれば煙突内のすすがキレイになります。

外して外に置いた煙突2本も同じようにキレイにしました。

終わったら煙突を元に戻して、蝶ネジ締めておわり。


煙突掃除の次は、薪ストーブの本体のメンテナンス『窓の掃除』です。

薪ストーブの醍醐味、炎を見るのにガラスが汚ないと残念ですから、ここもキレイにします。


《ビフォー》
白くくすんでます( ;´・ω・`)


この容器に薪ストーブのガラスクリーナー(専用品)が入ってます。※元々購入したクリーナーが使いにくかったので容器だけ使いやすいものに換えました。


《アフター》
スプレーしてティッシュでふきふき♥
キレイにくすみが取れました🎵

次は、薪ストーブ本体のメンテナンス『塗装』です。


↑ここや…


↑ここもキレイにします。


使ったのは耐熱スプレーの黒。トラデリ号のマフラーカッターもこのスプレー使いました(///ω///)♪ 


シューっと


こっちもシューっと。

塗装が乾くまでアイテム紹介( ゚∀゚)


煙突掃除に使った厳ついやつ(笑)
お値段も厳つい(汗)
一年に一度しか使わない(爆)


★下から順番にいきまーす!

・下に敷いてあるラグ(床の汚れ防止)
・薪ストーブの温度計(ダッチウエスト製)
・先がクニャってなってる棒(薪ストーブ内の薪を動かす時に使います)
・灰をすくうスコップ
・ほうきとちり取り(薪ストーブの周りに落ちた木くずなんかをキレイにする時に使います。)
・グローブ(スノーピーク製。耐熱性。薪をくべる時や薪を運ぶ時に使います。)
・写真にのってないけどバケツ(薪を運ぶ時や灰を捨てる時に使います。)

薪ストーブのアクセサリーっていっぱいありますが、私は必要最低限のこんなけです。これだけあれば充分です。
 


焚き付け用の小さい薪作り用の斧
(ハスクバーナ製。バイク好きな人は、バイクメーカーなので知ってるかも。)


丸太を割るときの斧
(グレンスフォシュブルークス製)
とっても使いやすい斧です。

写真にはないですがチェーンソーもあります。あると便利(///ω///)♪





薪、自転車(新車)、シャチ(笑)

そうこうしているうちに…

キレイになりましたよ~♪

GOODΣd(・∀・´)

メンテナンス終了です!


薪に火を付けるのは…
結局コレ↓



《おわり》
Posted at 2016/11/07 15:48:28 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@はら兄さん、確かにタンク小さいですー😅😅😅」
何シテル?   07/25 13:21
三重県在住の TRADELI(トラデリ)です。 拘り=あまりお金をかけないで車イジリを楽しむ。 ほぼDIY(//∇//)b アメリカンでオリジナリティの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   12 3 45
6 789 101112
13 141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

愛車と出会って2年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 16:00:38
STI マフラーカッター 取り付け作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 14:30:12
前後バンパーガードSTI車装着用交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 14:51:52

愛車一覧

スバル フォレスター USDM (スバル フォレスター)
▧ボディ色:ホライゾンブルーパール ▧グレード:アドバンス 2022.6.26___ ...
スバル WRX S4 ととさん号 (スバル WRX S4)
主に長男が乗る車ですが、久しぶりのスバル車~♫ 車は5年落ちの中古車ですー(*ˊᵕˋ*) ...
ホンダ N-BOXカスタム 頭ケガしてるクルマ (ホンダ N-BOXカスタム)
(*゚▽゚)ノこの度、嫁さんの車両入れ換えで N-BOXカスタムに乗り換えることになりま ...
マツダ デミオ 嫁さんの水色デミオ (マツダ デミオ)
嫁さんがメインで9年乗ってた車ですが~ N-BOXに乗り替えました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation