• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giantc2の"ちゅん君改めセルボー" [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2020年11月5日

POTENZA RE004 摩耗チェック

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントタイヤの現状。

174400km余りで交換したこのタイヤ。
現在182000kmほどなので7600㎞ほど走りました。今後のローテーションのタイミングを決めるために残り溝を測定。
2
フロント 5.5mm

高価なキャビネット以外では、これとプラ製キャリーしかないHAZZET。
3
リヤ 6.3mm

新品は6.8mmだったので、それぞれ1.3mm、0.5mmの摩耗です。
4
リヤタイヤの現状

フロントは千㎞あたり0.17mm、リヤは0.07mmの摩耗。このままではフロントは2万2千キロあたりで交換。今週末にはローテーションしたほうが良さそうですね。

ローテーションしつつ7万キロ以上走って4mm近い溝が残っていたZIEX914Fの半分以下の寿命になりそうです。
グリップは914Fよりかなり高いため、お山を走るのには断然いいのですが、価格も摩耗も2倍なので、キロ当たりコストは4倍。914Fは4年7万キロ以上持つってのはある意味摩耗が少なすぎかもしれません。ゴム質の劣化のほうが先に来ました。過去の私の常識から外れてました。お山で負けたくない人以外は914Fのほうが断然良いです。
コスパ良すぎです!

ローテーションしながら3万キロ持たせられれば、POTENZA RE004の性能とライフは常識的とも思えます。
5
WAKO'S信者ではないのでホムセンでは横目で見てただけでしたが、今回フロントパイプ交換で失敗したのでラスペネとスレッドコンパウンドは買っておきました。
スレッドコンパウンドは、私ならガスが抜けるまで無くならないでしょう。

余談ですが914Fはタイ製FALKENタイヤで、タイ製であることは全く問題ないと思ったのですが、職場のフォークリフトのタイヤが変わったら途端にゴロゴロ振動が出て、タイヤを見たらPOWER ナンチャラ っていうタイ製タイブランドのソリッドタイヤでした。
摩耗も早い感じです。日本ブランドの有益性がわかりました。
6
もう一つ。
EGRバルブとフロントパイプを交換したので一昨日きれいにしたテールエンド。
2日でこんな具合なので、墨吐き状況には変わりないようです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MS-Day2024走行会に備えてタイヤ交換

難易度:

再びスタッドレスタイヤに履き替え&脚回りメンテナンス

難易度:

スタッドレスタイヤを仮合わせしてみました

難易度:

夏タイヤに履き替え@2024

難易度:

走り納めの儀式2023

難易度:

夏タイヤへ取替

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年11月5日 16:52
当然ながら、メンテが出来る人はいいツール持ってますね🎵

私なんか、コインです(^_^;)
コメントへの返答
2020年11月5日 17:03
HAZZETのキャビネットにHAZZET製品がひとつも入ってないのが心苦しく、買えそうなものを探しての購入です。
別に手持ちのノギスで測れば良い話。
自己満足だけですよね。

プロフィール

「そろそろ梅雨入り? http://cvw.jp/b/1876173/47792116/
何シテル?   06/20 19:44
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] HKS VIITSメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 09:00:19
[スズキ ツイン]INSURANCE GROUP(インシュランス) SS DAMPER 3D for Kcar(Twin用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 19:54:16
トーションビームブッシュ 1G締め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 08:07:57

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
その他 アンカー アンカー君 (その他 アンカー)
実はGIANTよりこちらが1年先輩です。通勤状況により歩道や砂利道走行の可能性があり、最 ...
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
片道約20㎞の通勤がメイン。現在11,000kmですが最近あまり乗ってません…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation