• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giantc2の"ちゅん君改めセルボー" [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2021年7月18日

トー確認

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
チュー太郎に続いてセルボーもチェック。
タイヤホイールを新調してから、5月の始めにアピタの屋内駐車場で調整して0.3°トーインにしました。

測定前です。
指針のセンターのラインを黒く塗って判りやすくしたつもりです。
2
前回調整した時と同じ0.3°トーインでした。

自宅なら人目を気にせず落ち着いてできるのがうれしい!
3
反対側もほぼ同じ。

ズレや偏摩耗も起こらず変わりなかったことが確認できました。

セルボーはキャンバーが1~2°ネガティブなので、トーインが少し強いほうが偏摩耗には良いと思います。

キャンバー測り忘れてました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイロッドとロアアームの塗装

難易度: ★★

車高調整

難易度:

ロアーアーム交換

難易度:

フロント右ロアアーム交換

難易度: ★★★

スタビリンク交換

難易度:

タイロッドとロアアームの交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年7月18日 12:45
こんにちは。
トーって、悩みますね。
わたしの場合セルボではないのですが、GT-Rの時に悩みました。
サーキット走る為の車だったんで、
速く走る為のアライメントが1番良かったんでしょうが、
タイヤ代も高いのでライフ重視にしました。
車高も落ちていたためネガキャンはあたりまえで、
リアのトーはインで。
フロントはライフ重視でインに。
BSのRE-11の265はいてたため、
ものすごい転がり抵抗感じました。
実際にサーキットでトップスピードも落ちましたし、下り坂なのに減速するし。
ただ、おかげで偏摩耗しなかったので
キレイに摩耗していました。
FFのセルボだとフロントの摩耗が
気になりますね。
経過報告お願いします。
コメントへの返答
2021年7月18日 12:58
セルボ を購入した時にニュータイヤと車高調入れてもらっての納車でしたが、セットアップが悪くリヤは底付きしタイヤは極端に内減りでした。
底付きはショック長不良、内減りは極端なトーアウトで、以降トーには神経質になりました。
FFはトーゼロが基本と考えてます。595は足がノーマルなのでゼロ、セルボ はいじってあるので摩耗バランスを考えて若干トーインが良さそうだと思っています。

プロフィール

「そろそろ梅雨入り? http://cvw.jp/b/1876173/47792116/
何シテル?   06/20 19:44
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] HKS VIITSメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 09:00:19
[スズキ ツイン]INSURANCE GROUP(インシュランス) SS DAMPER 3D for Kcar(Twin用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 19:54:16
トーションビームブッシュ 1G締め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 08:07:57

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
その他 アンカー アンカー君 (その他 アンカー)
実はGIANTよりこちらが1年先輩です。通勤状況により歩道や砂利道走行の可能性があり、最 ...
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
片道約20㎞の通勤がメイン。現在11,000kmですが最近あまり乗ってません…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation