• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giantc2の"ちゅん君改めセルボー" [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2022年11月12日

大失態、ロアアームバー再塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
錆が出はじめたロアアームバーを再塗装するため、おなじみの光景。
2
ワイヤーブラシで塗装を剥がして錆取りです。
3
サビないようジンクスプレーで下処理。
後でわかりましたが、これ密着性がとても悪い・・・
4
ベンツに使った残りの白で塗りました。ホンダ用NH512Z。
とにかく使わない缶スプレーが多く、この色だけで空に近い奴2本と新品が1本あったので決定。空に近い奴の内1本は既にガス抜けで使えず、残りの1本は使い切って新品を半分ほど使用。
5
クリアを吹いて昼食がてら買い物に出ました。
6
帰宅後気になった部分を部分的に修正(これが大失態の元)し、取り付けました。
ここはロアアームバー前側センターのラジエーターサポートに共締めした部分ですが、隙間が1.5cmほどあってスペーサー代わりのワッシャを数枚噛ませてます。
ボルトを通すのに苦労する部分。
7
で、やっちゃいました。
部分補修したところが軟化していて、そっと持ったつもりでしたが、こんな姿に。
8
もう陽も傾いてきたので、カッターでめくってタッチアップしてごまかしました。
どうせ誰も見ないし・・・
錆止めのつもりが錆の元を新規作成!
9
前から見るとこんな具合です。
アンダーボディーも白っぽいのでそんなにおかしくありません。
締め付けトルクは強度区分8.8を参考に、M10は58、M8は28でやりました。

気が向いたらまたやり直します。
・・・トホホ( ;∀;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤワイパーゴム交換

難易度:

69回目のエンジンオイル交換

難易度:

助手席アシストグリップ交換

難易度:

サビ発見

難易度:

続・ステアリングにグリップテープ装着

難易度: ★★

アンダーボディのコート剤塗布

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そろそろ梅雨入り? http://cvw.jp/b/1876173/47792116/
何シテル?   06/20 19:44
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] HKS VIITSメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 09:00:19
[スズキ ツイン]INSURANCE GROUP(インシュランス) SS DAMPER 3D for Kcar(Twin用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 19:54:16
トーションビームブッシュ 1G締め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 08:07:57

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
その他 アンカー アンカー君 (その他 アンカー)
実はGIANTよりこちらが1年先輩です。通勤状況により歩道や砂利道走行の可能性があり、最 ...
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
片道約20㎞の通勤がメイン。現在11,000kmですが最近あまり乗ってません…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation