• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giantc2の"ちゅん君改めセルボー" [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2023年2月23日

Fブレーキ異音点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
最近強めののブレーキングで左前から”ンゴゴゴゴ”って感じの音が出る時があるので点検です。
2
ホイールを外して目視点検。
特に異常はなく、キャリパーや足回りのボルト類の緩みもなし。
ローターはホイールを取り付ければ完全に固定されますが、ホイールがない状態ではガタガタです。
これが原因?
3
キャリパーを外してパッドの点検。
特に異常はありません。
この前のパッドは約9万キロ使いましたが、今度のパッドはお山遊びのせいか5万キロ弱で同じくらい消耗し、残量はおよそ5mmでした。
4
パッドやシムを綺麗にして、パッドグリスを塗り直し元に戻しました。
5
キャリパーの締め付けトルクは85N・mで、~100N・mのトルクレンチと、エクステンションを使って締め付け。
6
今までは作業スペースの関係で、上側はトルクレンチが掛からず手ルクレンチでしたが、昨年kokenのエクステンションのセットを入手したので、今回は大丈夫。
7
ディスクローターを貫通してホイールのスタッドボルトが出てますが、ボルト径より穴が直径で1~2mm大きく、ハブ穴も同様なのでホイールを外した時点でローターはガタガタです。これが原因なら今回の点検は無駄だったことになります。
できる事として、ホイールの締め付けトルクを85→90N・mに上げましたが期待薄でしょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキを6POTに交換しました

難易度:

ブレーキパッド&ローター交換

難易度:

フロントブレーキキャリパースライドピン交換(375,642km時)

難易度:

ローター交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパイピング更新

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年2月23日 12:20
( ˶ˊᵕˋ)੭。。セイビ。。オツカレサマデス。。

スリットローター、入ってるんですね。。
( °◊° )。。オ~。。カッコイイ。。

もしこの作業で音が消えない時は、スライドピンのシリコングリスが硬くなってたり、少なくなってるとキャリパーが少し跳ねて鳴る時があったりします。。

(スライドピンにパッドグリスは硬化するので、塗っちゃ駄目ですよ。。🙅)



コメントへの返答
2023年2月23日 13:28
コメントありがとうございます。
スライドピンに塗っちゃダメなんですね。
今回ピンはチェックし忘れました。また手が空いたら一度確認してみます。
ピン自体を交換してもいいかもですね。
ありがとうございました!
2023年2月23日 13:40
あ、スライドピンにシリコングリス系を塗るのは大丈夫ですよ。。😅(パッドグリス系は何故か固くなります。。)
スライドピンはそう簡単には摩耗しないので交換まで必要無いとは思います。。

ピストンがスムーズに動いてるならばパッドの内外の減りが綺麗に揃いやすくなったりします。。😊
コメントへの返答
2023年2月23日 13:43
了解です!
まだ時間があるのでこれからチャレンジしてみようかな?

助かりました!

プロフィール

「待ってます!こねずみ君 http://cvw.jp/b/1876173/47798620/
何シテル?   06/23 11:53
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ぜろっちーパイセンに頂いたドア下キッキングプレート汚れ防止Bモール貼り付けCIAO( ´థ౪థ)σ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 19:01:21
[アバルト 595 (ハッチバック)] HKS VIITSメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 09:00:19
[スズキ ツイン]INSURANCE GROUP(インシュランス) SS DAMPER 3D for Kcar(Twin用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 19:54:16

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
その他 アンカー アンカー君 (その他 アンカー)
実はGIANTよりこちらが1年先輩です。通勤状況により歩道や砂利道走行の可能性があり、最 ...
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
片道約20㎞の通勤がメイン。現在11,000kmですが最近あまり乗ってません…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation