• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giantc2の"ちゅん君改めセルボー" [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2023年12月10日

FLEVAからDIREZZA ZⅢへ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
今日ニュータイヤが午前中に入り、いつものGS で交換してもらうことにしました。
すでにBBS+FLEVAはNボに積んでタイヤの入着を待つばかり。
予定通り11時過ぎに到着し、Nボに積んでGSへ。
待ってる間に中華製BSホイール+POTENZA RE004を外しました。
2
16時過ぎに「嵌め替え終わりました!」と電話が入ったので、速攻で取りに行きました。
タイヤは今年9月の製造でした。
ゴム硬度は60とNS-2Rと同じでした。
3
タイヤ+ホイールは11.3kgで、FLEVAより0.7kg重かった。内部構造の違いなのでしょう。
ハイグリップタイヤがある程度重くなるのは仕方ないのでしょう。それでも中華製BSホイール+POTENZAより0.8kg軽量です。
17インチのNS-R2は、多分同サイズのPS-5より1kg以上思いのではないのでしょうか?
4
交換終了です。
見た目は華奢っぽいですが、走りは大胆になりそうです。
5
FLEVA4本+中華製BSホイール+POTENZA RE004 7分山は、明日アップガレージに持ってく予定。
肝心のニュータイヤのパターンを撮り忘れたのでまた後日。
6
もう暗くなってから、いつもの試走コースをひとっ走り。
思った通りの俊敏なコーナリングで、横方向の剛性がかなり高くなりました。
音は低く唸るようなノイズが増えましたが、そんなに気にならず。
乗り心地は、ショックの減衰力を、最強からF19戻し→14戻し、R21戻し→18戻しと高めたことを考えても、NS-R2ほど尖っておらず、14インチ55扁平のPOTENZA RE004と同じくらいでした。
第一印象は非常に好感触で、毎日の通勤にもお山遊びもこの1セットでOKです!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

再びスタッドレスタイヤに履き替え&脚回りメンテナンス

難易度:

走り納めの儀式2023

難易度:

夏タイヤへ取替

難易度:

夏タイヤに履き替え@2024

難易度:

スタッドレスタイヤを仮合わせしてみました

難易度:

MS-Day2024走行会に備えてタイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「傷消し http://cvw.jp/b/1876173/47780232/
何シテル?   06/14 16:25
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] HKS VIITSメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 09:00:19
[スズキ ツイン]INSURANCE GROUP(インシュランス) SS DAMPER 3D for Kcar(Twin用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 19:54:16
トーションビームブッシュ 1G締め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 08:07:57

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
その他 アンカー アンカー君 (その他 アンカー)
実はGIANTよりこちらが1年先輩です。通勤状況により歩道や砂利道走行の可能性があり、最 ...
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
片道約20㎞の通勤がメイン。現在11,000kmですが最近あまり乗ってません…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation