• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月21日

バイクのタイヤ替えた。

バイクのタイヤ替えた。 春に向けて、バイクのタイヤを替えました。
1月下旬に頼んだのですが、在庫が無く、ようやく交換となりました。

DUNLOP TT900が中古で買ったときから付いてたタイヤだったのですが、
1回、ラジアルを体験してみようということで、ドイツのMETZELER RENNSPORT RS1にしました。
RS1とRS2があるようです。違いはコンパウンドでRS1はソフト、RS2はミディアムとなってます。
車重が軽いこと、夏でもなんとか使えるらしい噂からRS1にしました。

こりゃ、すごいですね。走り始め1mから違いが分かりますね
やっぱり値段は値段ですね。皮がむけたら、強烈なんだろうな。。。
タイヤ触ったら、温まるの早いです。寿命は短そう。。。

タイヤ屋の店長から燃調濃いと指摘されました。
そいえば、燃調調整ネジいじったことないな・・・。
春になったら挑戦してみよう!
ブログ一覧 | NSR250 | 日記
Posted at 2009/02/21 21:58:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ドクロおじさんさん

森の中にカネルが⁉️☺️
mimori431さん

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

2025 夏 
*yuki*さん

ぼったくり❓
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2009年2月21日 22:41
バイクもやるんですね。
しかも最強の2ストNSR
 こんなんで鷲羽行ったら、身体が震えそうです。
コメントへの返答
2009年2月21日 23:04
バイクは車以上にド下手なんですよ
(^^;;
鷲羽山に行ったら、強制棺桶直行ですね。
違う意味で体が震えます~

ということで、車と同様に基本的に峠には行かないんですよ。
ミニサーキットと、ツーリングで活躍してます
(*^-^)ゞ♪
2009年2月21日 23:57
自転車のタイヤはヘでもないですが
バイクのはどうしてあんなに硬いんでしょう?
1度だけやったことありますが
1度でこりました。
コメントへの返答
2009年2月22日 0:13
タイヤ交換はバイク音痴なんで、タイヤ屋さんにお願いしたんですよ。

でも、相当、硬そうでした。
プロでも少々、手こずってました~。
まあ、4輪が主のタイヤ屋だから仕方ないかな??

自力タイヤ組み換え・・・。
少し経験値が足りないようです。
ε-(;ーωーA フゥ…
2009年2月22日 23:29
バイクも乗られるんですね^^
僕も2ストTZR50に乗ってましたが原付扱いのじゃじゃ馬に手を焼きFTR223に乗り換えました。(笑)
それにしてもツルツルなタイヤですね!それだけ柔らかくてグリップがあるのですか??
コメントへの返答
2009年2月23日 12:03
そうなんですよ。
下手の横好きで、いつ怪我するか、周囲から心配されてます(・・;)

FTRですか!?
どこでも、行けそうな相棒ですね!
TZRはモギャーンな50ccじゃないですか!!無茶苦茶、楽しそうですね。

このタイヤは柔らかいですよ~。
皮むいてないので、分かりませんが、グリップすごいと予想しております。
その分、減りも??
(=;ェ;=) シクシク
2009年2月23日 17:41
寿命が短い・・・
ツルツルになったら自分で溝を削ろう!?
(* ̄m ̄)プッ
コメントへの返答
2009年2月23日 18:49
その手があったか!
(□。□-) フムフム

いや、溝を彫って、さらに練り消しを盛ったら一生使えるタイヤの出来上がりですぞ~。

特許とっても、よかですか??

プロフィール

なんだかんだ書きこみますが、あんまり分かってません。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2シーターは根性なしで、疲れました。 4ドアのNAの国宝を選びました。
ホンダ その他 ホンダ その他
初バイクで2スト。 すごいです。国宝です。 長く乗りたいです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いろいろと代償となるものが多い車ですが、やっぱり運転が好きなので選んじゃいました。
日産 マーチ 日産 マーチ
楽しい車を選びました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation