• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月03日

パッド替えた。

パッド替えた。 先日の岡国でパッドが逝ったので、交換しました。

またカーボンロレーヌRC5。
ついでにエアーも抜いて、これも、お約束のIDIのフルード。

鳴きはRC5だからなんとかなります(でも鳴くよ。そしてRC6は最凶)が、ローター攻撃性はやはり高いです。
が、やっぱり、この制動力は捨てられませんでした。とにかく制動力と使いやすさ命です。

ここで失敗談を。ブレーキパッドのシムに塗ってたシリコングリースが蒸発してました。
どうやら適正温度を間違えたようです。orz
ということで、今度はWAKO's ワコーズBPR-Aを使用することにしました。
チューブタイプが欲しかったけど、お店に無かったのと4200円もするのであえなく断念。

ケミカル好きの方、どんなブレーキグリス使ってますか??
おすすめのグリスなどありますか??
ブログ一覧 | インプレッサ | 日記
Posted at 2009/11/03 21:49:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/4 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

出勤ドライブ&BGMベスト3
kurajiさん

今日も暑かった🥵ですね🚙💨🌽
T19さん

【カルマンギア オフ会】 第2回  ...
{ひろ}さん

使ってみたいです(o・ω-人)
badmintonさん

この記事へのコメント

2009年11月3日 22:26
なんか高そうなパッドですね!

私の友達はローターは消耗品だ!
と言い
ブレーキング時に火花が散るパッドを使ってます
良く効くらしいですが
ローターが直ぐにダメになるので
私も奨められましたが購入する気になれません(>_<)
コメントへの返答
2009年11月3日 22:51
普通のノンアスと比べたら高いですが、カーボンやメタル系と比べたら、同じぐらいの金額ですよ~。

僕も、サーキット走行する人以外には奨めることは全くもってできませんよ。
測定したこと無いから分かりませんが、このパッドのおいしい所は300度前後のところにあると思います。それ以下なら、鳴きはすごいしそれ以上になるとパッドとローターが無くなるスピードが速いですね。
パッドはとにかく使う温度で選ぶべきです。

ローターは次回、交換ですね~(-o-;
2009年11月3日 23:00
こんばんは (^_^)/

カーボンロレーヌ・・・初耳です (^_^;)
ブレーキタッチ・コントロール性能良さそうですね。

次の候補??にしようかな??

ローターは次回・・・って事は、暫くは安全運転で・・・(笑)

コメントへの返答
2009年11月3日 23:20
こんばんは (^-^)/

すごい止まるし、コントロール性はいいけど、極端にそれだけに特化してるので、
絶対、買わないほうがいいです。
マニア向けです!
ダストも尋常じゃあないですし!

でも、IDIのフルードはおすすめですよ。間違いないです。

もう、サーキットあと1回行ったら交換でしょうね。公道では、全く走らないので問題ないさ~♪
2009年11月3日 23:07
ブレーキのキーキー音…
大好きですw
コメントへの返答
2009年11月3日 23:22
前後RC6にしちゃいなよ!!
キャリパー替えるより手っ取り早く制動力が得られますぜ!

でも、ある意味、死の世界が待ってますぜ
ヘ(・ρ・ヘ))))) ウヘヘヘェ♪
2009年11月4日 0:51
こんばんは~

カーボンロレーヌ 初めて知りました。

サーキットに行くと消耗が激しいのを実感しちゃいました・・・
タイヤ、ブレーキパッド、ローターはまだいけるかな?
今はプロのHC+を使用していますが、あいつも良く泣きます。
SKIに行く事が無かったら、もう一つ上のパッドを入れるんだけど
HC+の0度~800度というウソの様なマルチ温度が魅力です(笑)
コメントへの返答
2009年11月4日 18:36
こんばんは。

フランス製のパッドですよ。
TGVのブレーキやバイク用のブレーキで有名なところです。
あと、WRCでの装着率も高いそうです。

磨耗、激しいですよね。
パッドはこまめに残量チャックしてくださいね。
特にフロントは残量半分から、すごく減りが早いので半分過ぎたら、交換準備を考えてもいいと思います。(ちなみに僕は3分の1で交換しました)

ということで、サーキット走行されるときは、時間丸々走るんじゃなくて、合間合間にクーリングラップをいれてブレーキ、エンジン、タイヤもろもろを冷やすと、ランニングコストは安くつくし、車にもやさしいので、お勧めです。
ほんと、熱が入ったときの消耗はハンパ無いですから(-_-;)

>HC+の0度~800度というウソの様なマルチ温度
こっちは0度~1000度ですよ!1000度って、ローター溶けるがな(^▽^;)
2009年11月4日 18:45
シム装着してません。
グリス塗ってません。
コメントへの返答
2009年11月4日 18:56
それは男の中の男!!

プロフィール

なんだかんだ書きこみますが、あんまり分かってません。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2シーターは根性なしで、疲れました。 4ドアのNAの国宝を選びました。
ホンダ その他 ホンダ その他
初バイクで2スト。 すごいです。国宝です。 長く乗りたいです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いろいろと代償となるものが多い車ですが、やっぱり運転が好きなので選んじゃいました。
日産 マーチ 日産 マーチ
楽しい車を選びました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation