• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月08日

餅は餅屋2

餅は餅屋2 サーキットも走ったし、使いに使ったブレーキローター交換とキャリパーのOHをしました。
もちろんDIY!

なんとかキャリパーとローターを外して、一番問題としていたローターのネジも潤滑油&長めのヘキサゴンレンチで外れました!(画像参照)
なんとか、ローターとハットを分割できそうだわ~と思っていましたが、大きな間違いでした。
画像で分かるようにボルトを抜いたところにローターとキャリパーをボルトで連結するナット兼ピンがポンチで叩こうが、ネジ入れて叩こうがビクともしないよ~(・Θ・;)アセアセ…

無理と判断し、困ったときのお助け寺、K-MAX SPEED様にもっていって、なんとか外してもらいました。

この後は、キャリパーのOHも上手くいき、取り付けも問題なくいったと思いました・・・が!
エアー抜き後、スコーって抜けるし(ーー;)
もう一回エアー抜きしても、空気でない・・・。
ABSユニットにエアーが入ったようです。
ダートを走る羽目になるのであったorz




<交換してみて感想>
交換したローターですが、外してみるとバックプレートに隠れている車輌内側の磨耗が半端無い状態でした。
しかも、裏の内縁に大きなクラックが2箇所入っており、大事に至らずよかったと思いました。
ε-(;ーωーA フゥ…

また、右フロントローターの段差がヒドイ!
右がすぐロックするのは、これが原因だっとようですね。この症状をシャダーというんでしょうか??
お暇な方は、前のブログの「岡国の車載」の裏ストレートのブレーキングを見てください。
微妙に左右に振られてるのが分かると思います。これが原因だったか・・・。

キャリパーのシールは前回のように溶けているようなことは無かった。
しかし、細かな亀裂はピストンを抜くと観察できました。
ブログ一覧 | インプレッサ | 日記
Posted at 2010/03/08 21:14:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【アーカイブ179】100万円で買 ...
ひで777 B5さん

しつけ 〜犬に罪はない〜
もへ爺さん

ヤホーID連携後のその後
とっさん165さん

番外編➰高知へ家族旅行🎵
moto-z32さん

なんかみんカラ歴10年らしい🤣
チャム.さん

【お散歩】関東もまもなく梅雨明けで ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2010年3月8日 21:45
こえーーディーラーでもそのローターのクラック見つけれたか疑問ですね。大事に至らず何よりです。
それにしてもStiってサーキットの限界走行を想定して作ってるんでしょうかね?知り合いの元スバルDに聞いてみようかなw
コメントへの返答
2010年3月8日 22:22
多分、無理でしょう。
バックプレートで隠れている上、内縁なので、発見困難だったと思います。これでも、ディーラーで車検、受けたんですよ(^^;;

>Stiってサーキットの限界走行を想定して作ってるんでしょうかね?
走った感じではYESでありNOですね。
日曜サーキットぐらいはノーマルで十分こなせると思います。ラジエーター純正、オイルクーラー無しですが、なんだかんだで大きなトラブル無く80000kmいってますから。しかし、30分以上の連続限界走行は厳しいと思います。水温が厳しいらしいです。でも、そこをクリアーしても油温、ブレーキ、タイヤといった様々な問題をクリアーしないといけないので、凄くお金がかかって街乗り兼用には非現実的なので手をつけてませんよ~。
2010年3月9日 9:32
おはようございます (^_^)/

ベルハウジング…僕も愛機のローター大型化??を数年前から思考してまして…
最終手段は・・・と思っていたところなんですよね。

ただ…やはりソリッド物から比べると構造が複雑??なので、ジャダー・メンテ含め手間が掛かりそうで、心が折れそうです(笑)

これでブレーキングの不安も解消!!され、今シーズンは十二分にサーキットを堪能出来そうですね v(^_^)
因みに…何故に右フロントの消耗が激しいのでしょうか??
FF横置きなら、ミッション側が軽いからエンジン側が…と、要因は考えられるのですけど…
水平対向エンジンなら、そんな事もないと思うし…??

コメントへの返答
2010年3月9日 10:22
おはようございます。

ローター大型化>キャリパー交換だと思うんで、良いですよ~。でも、重くなるデメリット有り。
2ピースはどっちかというと、ストッピングよりも放熱性ですね。現状のブレーキでフェードしするかつ、ホイール大きくしたくない方なら有りだと思います。

これで、安心して乗れそうです~。
>何故に右フロントの消耗が激しいのでしょうか
これは謎なんですよ。
右コーナー多いのに何故??
人間、乗ってるからかなぁ~??
2010年3月9日 21:24
ブレーキ整備お疲れです!

意外な落とし穴が有りましたか…

でもこれで問題も解決ですね♪

次のサーキットはベストラップ更新といきましょう(^^)
コメントへの返答
2010年3月9日 21:37
とりあえず、無事に終わってホッとしてます。

ABSユニットは盲点でしたね。
前回は、そんなことは何故か無かったので、今回、ビックリしました。
なんとか、ペダルタッチも戻りましたよ~!

次は、更新できるかな??
無理せずがんばりますよ~
( ̄0 ̄)/ オォー!!

プロフィール

なんだかんだ書きこみますが、あんまり分かってません。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2シーターは根性なしで、疲れました。 4ドアのNAの国宝を選びました。
ホンダ その他 ホンダ その他
初バイクで2スト。 すごいです。国宝です。 長く乗りたいです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いろいろと代償となるものが多い車ですが、やっぱり運転が好きなので選んじゃいました。
日産 マーチ 日産 マーチ
楽しい車を選びました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation