• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月25日

日産 cube (Z12) に乗った。

日産 cube (Z12) に乗った。 避暑のため、北海道に一時避難してました。
早割りで、お安くレンタカーをかりたのですが、何がでるかはお楽しみ。
出てきたのは、三代目日産キューブでした。


初代には少し乗ったことがあり、その乗り味は散々なものだったので、落胆していたのですが、これがなかなか優秀だったのです。


<良い点>

・見切りが良い
ピラーがそりたってるから、前方視界が見やすい。後方視界もなかなかのもの。

・広い
広く感じますね。ピラー効果か分からないけど、すごく広く感じる。車の高さの割には、広く感じるという日産マジック!!

・剛性
インプレッサと比べると、そりゃあ劣りますよ。しかし、初代を乗ったことのある僕としては、その進化っぷりに感服しました。初代はダンボールだから!!特にフロアー下の剛性なんて紙ですよ。それから考えると、かなり進化してます。ヘナヘナではないので安心です。

・足回り
サスペンション、いいね。80km/hまでの領域では街乗りに関してバランスがいい。普通、cubeのような箱型の車は、ある程度、スピードを乗せて曲がると、内側のタイヤが浮き上がりが普通の車に比べて大きく、怖い思いをするんだけど、結構内側のタイヤの接地感が失われること無く、踏ん張ります。

・燃費
CVTということで、燃費いいだろうなと思ってました。もう僕の中では、CVT=燃費良いという図式ができてます。その予想に反せず、250km/13L = 19km/L !驚異的な燃費でんがな!ちなみに全部下道です。高速テストしてみたかったんっだけど、道を間違えちゃったのよ(=;ェ;=) シクシク。


<悪い点>

・CVT
ガクガクする動きをすることがある。極低速からアクセルを踏んだときにマグニチュード3ぐらいの地震がきます。何故だ。トランスミッションさえ滑らかなら、相当、いい車なのに・・・。

・ブレーキ
出ました日産のお家芸、カックンブレーキ。しかし、cubeはカックン一歩手前、ややカックン。凄くカックンな訳ではないが、唐突感は多少ある。

・ドアミラーのスイッチ
ドアミラーの開閉のスイッチが、見辛い。特に夜。いちいち、ドア開けて、スイッチの位置を確認しなければならない。

・カーナビ
カロツェリアの楽ナビLiteがついていたんだが、車を発進させると「その発進はエコではありません」とナビ。余計なお世話だよwwこちとら、考えて運転してるんだい!その結果がリッター19ってなもんよ!


<その他>

・エンジン
中・低回転数でパワーがでる。感動は無い。しかし、この車にエンジンの感動を求めるべきでないのは周知の事実。

・シート
2時間連続で運転しても、問題ない。硬さも良い。しかし、サイドスルーできるシートなんだが、やっぱり横のサポートが多少欲しいところ。が、多くのユーザーがそんな長距離をキューブで走ることは少ないだろうし、コーナリングがどうだのという車ではないので、これでいい気もする。


<総括>
今回は、車の進化を如実に感じました。やはり最新の車はいいですね。街乗りで普通に乗っても、あまり荒が見つからない。乗ってて楽しい車ではないが、実用性は高い。車体剛性と足回りのバランスがよかったので、良く感じたのだろうと思う。バランスは大切だなぁ~。

そして、何故、CVTは燃費がいいのだろう?エンジンの進化もあるだろう。一つ思ったのは、ATよりもCVTの方が、フリクションロスが少ないからかなぁと感じた。そのフリクションロスが積もり積もって、燃費の結果になったのかと予想。いや~、謎ですね。詳しい方、求む<(_ _)>


<北海道あるある>
信号機は縦
右折専用車線は稀
市街地に入ると、左車線の路駐率は高い
運転マナーは、いい人が多い♪
ブログ一覧 | 楽しいブーブー | 日記
Posted at 2010/07/25 23:43:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

フィアットやりました。
KP47さん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

夏の感謝祭でスバルオリジナルCro ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2010年7月26日 6:14
新型キューブ、良い車の様ですね!
インプレ、有難うございます。

大昔、女性の知人から、「お薦めの車」選定依頼が有り、初代キューブを選びました。
理由は、自動車ジャーナリスト(TVK系列の「新車情報」で司会を務めた方)が、初代キューブの「パッケージング,運転のし易さ」を、べた褒めされたからです。
結果、キューブをご購入、ご満足頂いています♪
コメントへの返答
2010年7月26日 8:31
新型キューブ、なかなかのモノですよ。

キューブは、パッケージングはいいですよね。
しかも、ピラーの位置がいいから、見切りがいいし。

新型はかなり良くなってますよ~。
一度、試乗あれ~♪
2010年7月26日 10:12
すごいインプレ!!
さすがポポさま・・・

こんなにも有益なインプレ!
ユーザーレポートに投稿しちゃったほうがいいんじゃないですか!?(笑
コメントへの返答
2010年7月26日 19:09
舐めまわす様に乗り回しました。
(~∇、~;) ハァハァ

ユーザーレポートとは、後発にこんな機能をつけるとは!!
コピペで貼り付けちゃいましょうか??
毒舌だから、あんまり載せたくないのが本音なんです。
\(;゜∇゜)/ヒヤアセモン☆
2010年7月26日 17:01
こんにちは(^-^*)/

こんな車種までインプレとは…もしかして、松任谷が隣に?? ヽ( ◎Д◎)ノ

…で、僕はその車種に乗ったことはないのですが…それには訳が…(秘)
けど…トータル高評価には驚き(笑)
食わず嫌い??でなく僕も乗ってみようなかな??

…で、(秘)は何処かのオフ会にて…f^_^;

コメントへの返答
2010年7月26日 19:18
こんばんは~ <(_ _)>

松任谷さんは、当たらず触らずのコメントなんで、乗車拒否です(笑)

4つタイヤがついてたら、普通免許の範囲内で何でも乗りますよ~。
あんまり、スポーツカーや高級車への強い拘りはないんですよ。
普通の安い車でも、いい車は沢山あると信じてます!
cubeはサスペンションと剛性のバランスがマッチしてて、良いですよ。是非、試乗あれ。よく出来た「足」としての車だと思います。

(秘)は気になりますなぁ~。
・・・・・・(・ω・。) ジーッ
2010年8月2日 2:02
新型か旧型かわからんですけどテールライトが車体のすごい下にあってしかも小さい・・・なんだかなぁ~って思った記憶が・・・

このクラスで時速80kmが快適なら十分な気がします。高速がんがん飛ばして遠出ってイメージとは程遠いですしw
コメントへの返答
2010年8月2日 8:04
一番最初に出たやつですかね?
四角くて、トラックのブレーキランプみたいに小さいの。
あれは、ブレーキランプ点灯が見づらかったですね~。とくに昼間。

>時速80kmが快適なら十分な気がします
同感ですね。荷物も後部座席を倒すと沢山乗りますし、足車としては最高です。100km/hぐらいなら、快適そうです。しかし、その上の追い越し性能は、心もとないと思います~(汗)

プロフィール

なんだかんだ書きこみますが、あんまり分かってません。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2シーターは根性なしで、疲れました。 4ドアのNAの国宝を選びました。
ホンダ その他 ホンダ その他
初バイクで2スト。 すごいです。国宝です。 長く乗りたいです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いろいろと代償となるものが多い車ですが、やっぱり運転が好きなので選んじゃいました。
日産 マーチ 日産 マーチ
楽しい車を選びました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation