• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月15日

大好き、人間チューン!

大好き、人間チューン! 人間チューン、大好きです。

ずっと欲しかった、度つきの偏光グラスを、ついにGetしました。

安かろう悪かろうレンズではなくて、やはり天下のTALEX

これで、釣りもゴルフもドライブも何でもござれですよ!

インプレッサに乗ってたときから、ミニバンやら、トラックやら、高速のトンネルのライトやらが眩しくて、たまらなかったんだよね。

インプレッサの時は、Genexの導入を考えたけど、よくよく考えると、高速で対向車線からの眩しいライトには効果が無いだろうと考察。

じゃ、眼鏡タイプにすればいいじゃん!ということで、購入。


レンズの色は眼鏡屋さんと相談して、TALEXの名を一躍有名にした定番のトゥルービューにしました。
アクションコパーが欲しかったけど、初めてならトゥルービューがいいだろうとのことで決めました。
ちなみにトゥルービュースポーツも掛けたんだけど、ちょっとコントラストが強い感じが、好みではなかったのです。

で、なかなか良いですよ。値段は値段ですね~。。。
雨の夜とか本当に楽です(ちなみに夜間運転ではTALEXはトゥルービューは推奨してませんが、常夜灯がある場所なら、問題なしです。※あくまで個人的意見ですが・・・)。
あまり眩しくないので、疲れが全然違いますよ。

ドライビングアイテムとしては全ての人に、すごいオススメの一品です。
特に、FDとかロードスターとかS2000、MR-S,MR-2、コペンなど、車高の低い車に乗られている方にツ強くお勧めしたいです。
関連情報URL : http://www.talex.co.jp/
ブログ一覧 | マーチ | 日記
Posted at 2011/09/15 23:10:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0813
どどまいやさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

80年目の夏
どんみみさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

この記事へのコメント

2011年9月16日 2:30
ちょっと興味が湧きました(・◇・)/
お値段もお手頃価格だし取扱店探してみます( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2011年9月16日 7:30
良いですよ~。
太陽とか、光ってるライトを直接、意識的にガン見したら眩しいですが、普通の運転なら、かなり雑光が遮断されていいですよ。

岡山は結構、売ってます♪
http://www.talex.co.jp/shop/okayama/okayama.html

是非、購入の際には、レンズカラーを一度、試し見をされた方がよいですよ~
2011年9月16日 9:56
ポポさま、どもです。


自分もクルマ3台共にTALEXレンズにオークリーフレームのサングラス常備してます(`∇´ゞ


レンズはトルゥービュースポーツ(ミラーコート)で晴れの日のドライブは安心してドライブしてます(`∇´ゞ



疲れも軽減できて、トンネルも問題なしですねV(^-^)V


晴れの日のドライブには最適なアイテムですねぇ(*^o^*)
コメントへの返答
2011年9月16日 16:51
伊予坊主さん、こんにちは<(_ _)>

>3台共にTALEXレンズにオークリーフレームのサングラス常備
オークリーフレームの組み合わせですか!?
く~っ!いいセンスされてますね♪
僕はZEALのフレームにしましたよ。
横からの光も遮るので、いいですよね。

ロングドライブのお供にもってこいですよね。

やっぱり、夜の使用は危険かなぁ~?
モアイグレイも必要??

プロフィール

なんだかんだ書きこみますが、あんまり分かってません。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2シーターは根性なしで、疲れました。 4ドアのNAの国宝を選びました。
ホンダ その他 ホンダ その他
初バイクで2スト。 すごいです。国宝です。 長く乗りたいです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いろいろと代償となるものが多い車ですが、やっぱり運転が好きなので選んじゃいました。
日産 マーチ 日産 マーチ
楽しい車を選びました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation