• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月02日

ラ・ストラーダカップに突撃した。

ラ・ストラーダカップに突撃した。 年の瀬に去年最後の走行会、ラ・ストラーダカップに参戦してきました。

いきなり、総括!
この走行会は、シャバの走行会じゃねぇ!!

参加車輌がヤバ過ぎ!
S2000軍団、R-35、Z軍団、ロータス軍団、BMWレース車輌、ポルシェ軍団・・・なんじゃこりゃーーー!

参加台数がヤバ過ぎ!
55台

予選から血走りすぎ!
30分×3枠、あったんだけど2枠目の予選から危ない危ない!
無理なオーバーテイクがちょいちょいあったから怖かった~。
S2000軍団が危険だった~。Zやポルシェやロータスは流石にジェントルです。

もう、こんなもんだから、真冬だろうがタイムアップは望めず、ガチで無事帰還が目標になったのでございました。


結果

一本目:ベスト 2’11’’733
混戦の中、このタイム。なんか10秒台は狙えそうです。

二本目:ベスト 2’13’’178
決勝前の予選だから、血走ってきて危険!こんなタイムしか出ねえ!

三本目:ベスト だいたい13秒台
スタート直後から、1コーナーでクラッシュ。アトウッドでクラッシュ。ほんで赤旗終了。後にフリー走行。
2本目の、血走った走行を体験したら、クラッシュは必然だとグリッドに止まってるときから思ってたけどね。

走行メモ

空気圧
F 2.0(冷) → 2.4(温) → 2.3(調整後)
R 2.1(冷) → 2.3(温)

リアのタイヤ、温められるようになりました。これは、倶楽部ミーティングのピコサマ同乗走行のおかげ。


タイムは出なかったけど、走行会自体はすごい有益でした。某GTドライバーの方といっぱいお話できたし、GTのメカニックの方ともお話して、ちょっと分からないことも質問できて良かったです。また、主催者の方は、走行会が円滑に進むように相当の配慮はひしひしと感じましたし、良かった。

そして、じゃんけん大会でGETした4点シートの6点目の股下のベルトを頂戴して帰路につくのでありました。

動画は、近日公開!
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2012/01/02 20:00:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

ヤナセのレンタカー 特別キャンペーン
パパンダさん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

久々のラーオフ🍜🍥へ
五十路ボーダーさん

健康診断日決まる
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2012年1月2日 22:38
ポポさま様、明けましておめでとうございます晴れ
年末走れたんですね車(セダン)
お車直って良かったですねグッド(上向き矢印)
どうやら車の性能事態はポルポルの方が速いみたいなので、ポポさまには絶対負けれませんexclamation×2
同じ日にピコサマがポポさまのお車で、9秒台モータースポーツ
ポルポルで4秒台でしたから、かなり差があるのは確かです車(セダン)
今年もご一緒出来たらと思いまするんるん
今年もヨロピコですm(__)m
コメントへの返答
2012年1月3日 9:05
ゆっぴー様、明けましておめでとうございます<(_ _)>
事故なし、スピンなしでばっちり走れました♪

車の性能差は、どんな車でもあるので、仕方ないですね。
しかし、そこは腕でカバーで(笑)

今年も、ご一緒して、また熱いバトルを繰り広げましょう!
年賀状、ありがとうございました。
今年も、よろしくお願いします<(_ _)>

プロフィール

なんだかんだ書きこみますが、あんまり分かってません。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2シーターは根性なしで、疲れました。 4ドアのNAの国宝を選びました。
ホンダ その他 ホンダ その他
初バイクで2スト。 すごいです。国宝です。 長く乗りたいです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いろいろと代償となるものが多い車ですが、やっぱり運転が好きなので選んじゃいました。
日産 マーチ 日産 マーチ
楽しい車を選びました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation