• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月03日

ラストラーダカップの車載です。

ラストラーダカップの車載ができました。

これ2’11”733でやんす。



もう、抜かれまくってます(爆)

シケイン、走ってます。

コーナーでは敢闘してますが、立ち上がりで死んでます。

レボルバーはビビってます。


何かあればどうぞ<(_ _)>
ブログ一覧 | 世界の車載から | 日記
Posted at 2012/01/03 18:50:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

授賞式は滞りなく済むはずが… ( ̄ ...
superblueさん

証券業界 初任給引き上げなど待遇改 ...
京都 にぼっさんさん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

納車日を思うてんでばらばらな予報
SNJ_Uさん

農協とは縁がない‼️
白ネコのラッキーさん

是非、使ってみたいです。
大十朗さん

この記事へのコメント

2012年1月3日 20:29
頑張ってますねーーー!!!パワーの差はどうしようもないけれど、、パワーを求めるとエンジン、駆動系の耐久性、冷却系の問題、、、凄く沢山問題点が出てきてノイローゼになりそうですよ!!速さを追い求めるよりは楽しさ、、の方が大事かもですね。おいらは元々がエボだったので、、どのドツボにはまって抜き差しならない状態です。少々遅くてもいいから走っていて楽しい車、、、それが一番なのではないでしょうか????なんだったら、、、おいらのエボ、、、350万で売却しちゃおうかな????
コメントへの返答
2012年1月4日 0:41
頑張っております!!
僕もインプレッサに乗ってたので、チューニング地獄といいましょうか、タイム更新地獄といいましょうか、その終わり無き戦いは分かります。
降りたのも、経済的理由はもちろんですが、やはりその終わり無き戦いから身を引いて、出来るだけ車に頼らずにどこまでいけるか試したかったのです。
しかし、降りた今となっては、やはりチューニングしてタイムを縮めるということにも、意義はありました!なんというか、マーチでは見えない世界がありますよね。逆にマーチでしか見えない世界もあるので面白いですが・・・。
エボもインプも楽しい車だから無理せず気負わず、いきましょうよ。

350万・・・。
中古の964か、ロードスターがほしいにゃー。
2012年1月4日 0:13
全体的にちょっと気になるのは、向きを一気に変えようとし過ぎかなと。

アトウッドは進入で向きを変えようとするのが遅いうえ、一気に向きを変えようとしているのでボトムスピードが落ちてるんじゃないでしょうか。長い直線の前でもあり、タイムにはけっこう影響しそうな気が。コーナー前半はきつそうに見えても後半が緩いので、進入で最低限の向きだけ変えてあとは踏みっぱではらみながら曲げていく方が速そうです。

裏エンドのヘアピンはアウトにはらみ過ぎで、そのためリボルバーの進入で余裕を取れてないように見えます。前回のスピンもそのせいじゃないかなあ。
リボルバー進入でもうちょっと手前からアウトに出られれば、もっと緩いRで踏みながら抜けられそうです。

Wヘア1個目は切り始めが遅れて見える割にインベタっぽく回れて2個目の進入でアウトに寄れているのは、旋回スピードが遅いのかも。たぶん1個目のクリップはもう少し手前じゃないかな。逆に、2個目のクリップはたぶんもうちょっと奥のイメージかも。

…なんて、自分のこともよく分からないのにアドバイスしちゃいました。てへ。
コメントへの返答
2012年1月4日 1:30
>向きを一気に変えようとし過ぎかなと。
完全に的中です!<(_ _)>

アトウッドはインにBMWがいたので、あんな感じになってしまいました。アトウッドはかなり悩んでます。仰るように、最低限の向き変えでしたら、その後、脱出のアウト区間が長くなってしまいます。ちょっと落として、クリップの区間を長く取ると、脱出でかなりタイヤのグリップに余裕ができるので、もったいないと思うのもあります。パワーが無いから、アウトよりの方がいいのかな??

>裏エンドのヘアピンはアウトにはらみ過ぎで、そのためリボルバーの進入で余裕を取れてないように見えます。
これは、その通りですね。確かに、リボルバー進入はかなりきつくなっている。次回は、アクセルを我慢せにゃ!

スピンは、最初の指摘に戻るのですが、タイヤが垂れてきて、アンダー必死の状況で、一気に向きをえようとし過ぎてクリップ付近でアクセル戻したのが原因と思われます。2コーナーと同じようにアクセル開度を大きくして車をある程度、安定させないといけないコーナーであったというのが反省点ですね。まあ、その前段階として、進入がまずいと・・・(汗)。

Wヘアの1つ目は、2個目アウトから入るためミドル脱出をワザとしてるんです。旋回スピードを上げることも可能ですが、アウト脱出になり2個目が厳しいので、やりたくないです。
2個目のクリップは、その通りですね。なんかアンダー気味の脱出なので、ロス傾向にあるようですね。

アドバイス、ありがとうございました~。
>向きを一気に変えようとし過ぎ
流石、見てますね。これに全てが集約さてるなぁ・・・。
次回、がんばりますよ!
2012年1月4日 10:56
足ノーマルですよね。
スイスポのノーマルよりさらにやわい感じの足ですね。
前後ピッチングが激しいんで、突っ込みすぎるとリアが上がって限界が下がるので、高速コーナーでの侵入のみなだらかに突っ込んでブレーキのこしをするのも良いかも。
ちなみに僕も我慢できなくて、突っ込んじゃいますがY(>_<、)Y
ノーマル足だと、ブレーキ抜いた瞬間にポンってフロント荷重が抜けるから運転難しいです。
コメントへの返答
2012年1月4日 18:30
足ノーマルです。
スイスポに乗ったことが無いんですが、さらに柔らかいとは(汗)
高速コーナーはブレーキ残しですか。
これは、参考になります!ブレーキ残すコーナーとブレーキをパッと踏んであと全開のコーナーをどう使い分けるか、いまいちわからなかったのです。

>ノーマル足だと、ブレーキ抜いた瞬間にポンってフロント荷重が抜けるから運転難しいです。
まさに、前回のスピンの原因に他なりませんね。
やっぱり車高を落としたいなぁ~。

プロフィール

なんだかんだ書きこみますが、あんまり分かってません。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2シーターは根性なしで、疲れました。 4ドアのNAの国宝を選びました。
ホンダ その他 ホンダ その他
初バイクで2スト。 すごいです。国宝です。 長く乗りたいです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いろいろと代償となるものが多い車ですが、やっぱり運転が好きなので選んじゃいました。
日産 マーチ 日産 マーチ
楽しい車を選びました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation