• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月17日

岡山国際サーキット 倶楽部ミーティング車載

これ、ベスト1’59”116



おまけ、死ぬかと思いました。
人間、危険を感じたらスローモーションで動くといいますが、体感できました。
事故直前は、10km/hぐらいの体感スピードでしたが、動画でみて、結構速かったんだなと思います。

ブログ一覧 | 世界の車載から | 日記
Posted at 2014/05/17 20:14:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

【star☆dust 全国ミーティ ...
大十朗さん

ふじっこジャンクション
ふじっこパパさん

避暑TRG 2025
coco★彡さん

道の駅in長野
R_35さん

ぼったくり❓
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2014年5月17日 20:18
お疲れ様でした!

動画拝見できませぬ…。
コメントへの返答
2014年5月17日 20:25
すみません!

ダッシュで公開にしました~(汗)
2014年5月17日 22:36
安定したドライビングですね!
またご一緒しましょう♪
コメントへの返答
2014年5月18日 7:20
修理、ありがとうございました。

もう少し攻めないといけませんね。
もうちょっと横グリップ使えるかもと、車載で思います。

また、よろしくお願いします!
2014年5月17日 23:04
スピン&クラッシュ…見るだけで恐ろしい…(^o^;)

よく回避されましたね~(^o^ゞ
コメントへの返答
2014年5月18日 7:23
いや~、焦りました!
目の前のクラッシュは流石にそうそうあるものではないですからね。
無事で良かったです!
2014年5月17日 23:23
僕も何度か他車のアクシデントにヒヤリとしたことがありますが,不思議と冷静にかわせたように思います。こんなときは時間も凝縮し,集中力がMAXな状態になるのでしょうね。
コメントへの返答
2014年5月18日 7:26
俗にいうゾーンに入ったんでしょうね。
take3@NC1さんのいうとおり何度かこういうシーンに遭遇しましたが、僕もいづれも意外なことに冷静でした。

人間って不思議です(汗)
2014年5月18日 6:55
もしかして、クラッシュシーン僕の車映っているような気がするのですが・・・

岡山の2コーナーは要注意ですね。私も、2コーナーで回ってますし・・・エスケープゾーンも狭い。

急に後ろ来なくなった思ったら、あんなことになってたんですね・・・(怖)・・・
コメントへの返答
2014年5月18日 7:29
2コーナーはカントも少ないので難コーナーですよね。

後にストレートも長いので、速くクリアーしたらそれだけ、タイムに影響があるので悩ましいところです。

岡国は危険コーナーでエスケープが狭いんでちょっと嫌なんですよね~。
2014年5月18日 7:08
↑よくみたら僕でないですね・・・
コメントへの返答
2014年5月18日 7:32
全周、録画してますんで55marinさんの写ってるものはもちろんありますよ~。

また、6月REVであいましょう!
2014年5月20日 0:17
おぉぉ!!って思わず声に出ちゃいました。このスピード域で目の前で事故が起こると どちらにハンドル切るか ほんの一瞬の判断ミスが命取りになりそうですね。無事で何よりでした!鈴鹿でも無事故でたのしんできてください。
コメントへの返答
2014年5月20日 5:34
バトルは、やはり危険ですね!
事故直前は、以外と冷静で、適切な方向にステアリングを切ることができました。
趣味なんで、五体満足が一番ですよね。

鈴鹿も安全第一で、がんばりますよ~!

プロフィール

なんだかんだ書きこみますが、あんまり分かってません。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2シーターは根性なしで、疲れました。 4ドアのNAの国宝を選びました。
ホンダ その他 ホンダ その他
初バイクで2スト。 すごいです。国宝です。 長く乗りたいです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いろいろと代償となるものが多い車ですが、やっぱり運転が好きなので選んじゃいました。
日産 マーチ 日産 マーチ
楽しい車を選びました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation