• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月28日

車検終了!正真正銘の改造車に!そして謎は解けた!

車検の時期が迫ってきて、K-MAX SPEEDさんに車検に出しました。

車検のついでに大きくモデファイしました。
・イケヤフォーミュラ アジャスター・リア・ロワアーム
・ステンレスブレーキホース
の取り付けをついでに、依頼しました。

アジャスター・リア・ロワアームってのが曲者で改造申請しなくては車検が通りません。(=;ェ;=)
なんとか改造車検の方もよくしていただいて、
これで真っ当な車として、シャバを堂々と走行することができます。
ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

岡国のホッブスコーナー出口でリアのトラクションがかからないという不満があるので、リアのしっかりとした機械式デフと迷ったんですが、D1車両に乗って感じた4輪のタイヤをいかにうまく使うかということが頭にあったので、アジャスター・リア・ロワアームにしました。

そして車検終了!
ピコさまから、EVCがエラーしているとのご指摘が・・・。
家に帰って、早速、取り扱い説明書とにらめっこ・・・。
これは、大きく間違ってますよ!!
どおりでAモードにしたら、やたらブースト圧上がるなぁと思ってましたが・・・。
じゃあ、今(1年半)まで、何も無かったのは奇跡(・_・;
ブログ一覧 | インプレッサ | 日記
Posted at 2006/12/30 20:00:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のカーセンサーフィン ~ イン ...
九壱 里美さん

乃木坂
kazoo zzさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
まんじゅさんさん

皆さん、こんばんは〜🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

お休み〜
バーバンさん

今日のまゆげ😺夏バテしたニャ〜😿
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2006年12月30日 22:50
車検お疲れ様ですた~( ゚ω゚)ノ
ロワアームって改造車検になるんでつか…厳しいんでつね…(;゚ω゚)
ブーコンさんがエラー起こしてたんでつか…意外と大丈夫なものなんでつね。適正値に戻ったら、走りが全然変わるのかな…?
コメントへの返答
2006年12月31日 8:48
う~ん。
あんなパーツ1つで改造車になりますからね。危険な臭いがプンプンするようなパーツでは無いんですが・・・。
法律は難しいです(・Θ・;)

ブーコンは、エラーしていた時のメーター値が1.2Kだったんです。
正常に動く今も1.2Kに設定しているので、走りの方は変わりませんね。でも、安全になりました(^-^)
にしても、適当にパーツを使ってる自分に愕然・・・。
???r(・x・。)アレ???

プロフィール

なんだかんだ書きこみますが、あんまり分かってません。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2シーターは根性なしで、疲れました。 4ドアのNAの国宝を選びました。
ホンダ その他 ホンダ その他
初バイクで2スト。 すごいです。国宝です。 長く乗りたいです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いろいろと代償となるものが多い車ですが、やっぱり運転が好きなので選んじゃいました。
日産 マーチ 日産 マーチ
楽しい車を選びました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation