• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポポさまのブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

vs ゆっぴー

18日の車載動画が出来きました。

まずは、歴史に残る名勝負(笑)のvs ゆっぴーをどうぞ。



フィットは速いです。マーチ、デミオ、ヴィッツで、速いコンパクトは、フィットで決まり!


で、次が、問題のスピン動画。
スピン直前がベストラップ(2’11’’655)なので、あわせてどうぞ。



後から、分析するとタイヤがタレてたのに、無理クソ、走行続行したのが間違いだったね。
あと曲がろうとし過ぎて、自分の限界を越えた車の挙動を乱した運転が招いた結果だね。
いやー、レボルバーがトラウマになりましたわ(泣)


そして、タイヤが脱輪して、途中リタイヤとなりましたとさ。
グラベルは、横から突っ込むな!前から、突っ込め!
Posted at 2011/12/30 09:19:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 世界の車載から | 日記
2011年12月20日 イイね!

クラブミーティングでズザザザザーー!!

クラブミーティングでズザザザザーー!!18日にK-MAX SPEED様のゲストとして、岡山国際サーキット倶楽部みーてぃんぐに参加してきました。

結果、撃沈しました(爆)

どうなったかというと、リボルバーで、オーバーが出てコントロールが出来ずにグラベルに突っ込んで、回収。
んで、回収されたら、タイヤが外れとるやんけー!ということで、途中リタイヤという残念な結果となってしまいました。

教訓
・いくらコンパクトといっても、タイヤが垂れてきたら、クーリング。
・グラベルには、横から突っ込むな。


でも、収穫は大きかったよ。

ピコピコ職人様に乗ってもらって、ドラテクの勉強になったし、ゆっぴー様と熱いバトルは楽しかったし(笑)
あと、いろんな人に、出会えたのは良かったです。


で、リタイヤまでのベストタイムは2’11”655
ちなみにピコピコ職人様のタイムは2’9”029!
2秒差ですか・・・
まあ、10秒台はいけると思うんですが、9秒台は更なる技術の向上が必要ですね。


さて、これに懲りずに、またサーキットに行くで~♪


スーパースピン動画は少し待ってね

Posted at 2011/12/20 22:15:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年12月10日 イイね!

SUZUKIのKeiに乗った。



マーチのベルトが切れそうだったので、整備に出したら、代車がSUZUKIのKeiでした。
ターボつきで、画像と同じモデルです。
50kmも走ってないですが、短評を。

<良い点>
・エンジン
どっかんターボ。3000rpmからパワーーー!!
この馬鹿みたいな一昔前のエンジン好き。
何故かタコメーターの回転数は10000rpmまで印字されている。バイクですか??


<悪い点>
・トランスミッション
ATショック大

・小回り効かない
これは軽ですか?トラックですか?だいぶステアリング切らないと、回らない。
最小回転半径も小さそうよ。

・燃費
・あまり走らなかったが、悪そう。


<その他>
・サスペンション
ポニョ!クロスオーバーだからOK。

・ブレーキ
カックンではない。しかし、踏力相当の制動力はない。踏んでも止まらん~みたいな。でも止まります。

・シート
軽だから仕方ない。

・ラゲッジ
載ることは載る。しかし、後部座席の倒し方が分からなかったので、ゴルフバックがうまく積めず(泣)。


<総評>
エンジンが素敵すぎて、他はどうでもよくなるんだよ。悪いところも味かなと・・・そんな感じにさせてくれる車。しかし、これでオフロードにいくと、ステアリングギアレシオが高いから、曲がるのかいな?と思う。とにかく、乗ると笑いがでるね。車としては荒削りすぎるんだけど。それがいい!
Posted at 2011/12/10 22:15:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 楽しいブーブー | 日記
2011年12月01日 イイね!

一皮むけた(自称)鈴鹿の走りを見てちょ。

鈴鹿の動画ができました。

連続して2分59秒台が出てます。
ちなみに1周目がベストの59秒191
2週目が59秒471です。




空気圧

F : 冷間 2.1 ⇒ 温間 2.4 ⇒ 調整後 2.3

R : 冷間 2.1 ⇒ 温間 2.15


所感

毎度毎度、空気圧をみたらリア使えてない。しかし、無茶にフロント酷使した運転はしてない。おそらく、あのリアのペラペラなトーションビームのせいで、リアがかなり捩れてると思われる。では、リアをガチガチに固めれば、リアは働くと思われるが、動画のようにコントロールしやすい車になるかは別問題だろう。その辺のところ、メーカーの素晴らしさというか、「狙って設計してるんですか?このマーチ?」と開発者に質問したくなる。
もしも、リアを固めることで、速く運転しやすくなるならば、
①トーションビームを硬い金属棒で連結させる。
②ハイレートのローダウンスプリングを入れる(リアのみ)
③車高調
まあ、こんなもんか・・・。でも、どう転ぶか分からないから、下手に手は出せないわ。

ちなみにLSDは入れたほうが絶対速く走れる。ヘアピンとかシケインとか空転しまくってますから!でも、たかだかサーキットで1、2秒速くなっても、街乗りしんどかったり、3000kmでオイル交換とか考えると、ご遠慮しときます。FRだったら、交換簡単だから、すぐ入れるんだけどね。

で、ドライビング。前回、タックインを覚えたので、調子に乗って多用してます。俺にブレーキはいらねーぜって感じです(爆)。しかし、動画にはありませんがスプーン2個目はノーブレーキ、タックイン進入より、チョンブレでクリップ付いたほうが速く走れるんだよね。ここら辺、ドライビングの面白くも奥深いところ。
ほんでRE-11、良いですね。特筆すべきグリップは他より劣るけど、横に滑った動きは素直すぎる。このタイヤのおかげで、自分のスキルが大幅に上がりましたよ。


では、ダメだし求む!

実は、この後の動画が前のデミオ様とバトルで、大変、面白いんです~。
Posted at 2011/12/01 00:03:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 世界の車載から | 日記
2011年11月29日 イイね!

レブ鈴鹿に行ってきた。

レブ鈴鹿に行ってきた。REV SPEED鈴鹿サーキットランミーティングに参加してきました。

結果

1本目ベスト:3’01’’998
いきなり前回から3秒アップですがな!

2本目ベスト:3’01’’081
コンマ9秒Up!結構、がんばったのになあ。。。
3分切りは無理だな・・・。


3本目ベスト:2’59’’151
バトル、楽しかったなぁ。まあ、タイムは期待できんな。
って、3分切り出来てますがな!!しかも、2回も59秒台が出てるし♪

YATTA---!!!


で、新しく入れたパーツ?の総評
NUTEC:鈴鹿20×3本全開で走っても、問題なかった。

OMEGA:純正とのフィーリングの違いは皆無。ミッションは壊れませんでした。


<総括>
今回の走行会で、かなりスキルアップした!はっきりいって、目覚めた。
走行会5回分ぐらいのスキルアップした感じ♪
タックインもいい感じに使えたし。リアも程よく滑らせて運転できたし。

最高だぜ!鈴鹿!
最高だぜ!マーチ!
ありがとう!

動画は編集中です。
Posted at 2011/11/29 22:55:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

なんだかんだ書きこみますが、あんまり分かってません。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2シーターは根性なしで、疲れました。 4ドアのNAの国宝を選びました。
ホンダ その他 ホンダ その他
初バイクで2スト。 すごいです。国宝です。 長く乗りたいです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いろいろと代償となるものが多い車ですが、やっぱり運転が好きなので選んじゃいました。
日産 マーチ 日産 マーチ
楽しい車を選びました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation