• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポポさまのブログ一覧

2014年04月03日 イイね!

大型2輪取得しました。

大型2輪取得しました。密かに自動車教習所に通って、大型自動2輪免許取得に勤しんでいました。

12月に入学して、少ない休日を利用してちょくちょく通うこと4か月で、4月にようやく取れました。

ぢつは、自動車免許も普通自動二輪も、お恥ずかしいことに卒業検定1回づつ落ちてるんです。
今回も、落ちるかどうか・・・落ちたら仕事も休めないし、どうしようとプレッシャーの中で受けました。

緊張のためかガチガチで、クランクのパイロンを数センチのところで回避して、スラロームはドン亀、一本橋は高速移動と、かなりヤバい運転でしたが、一発合格できました。

では、大型2輪(HONDA NC750)の感想。
・倒れても、案外簡単に引き起こせる。
・普通2輪よりも運転しやすい。
・すごい加速するので、アクセルコントロールは慎重にしないといけない。

さて、どのバイクを買いましょうか??
が!バイク買う金なんてねぇ!!
その金はポルシェ貯金だな(汗)
Posted at 2014/04/03 22:51:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | NSR250 | 日記
2014年03月08日 イイね!

新しいタイヤ

新しいタイヤようやくR1Rが死にました。

よって、消費税増税前に新しいタイヤを買いました。
まあ、増税直後はデフレ必至でしょうけど。。。

新しいタイヤが出るということで、Z2スタースペックにしました。

初めてのダンロップです。
タイヤサイズは、もちろん純正の205・50 16インチ。
男はだまって純正タイヤサイズです。
そら、太いタイヤ履けばタイムは出ますよ。しかし、そんなのでタイムを出して何の意味があろうか!

これで、試してないタイヤメーカーはフェデラル、クムホ、ハンコック、イーグルとほぼ国内は制覇した感じです。

街乗りですが、R1Rと同じぐらい乗り心地は悪いです。
ロードノイズもそれなりにあります。

街乗りの良さで群を抜いているのは、ブリジストンのRE-11だと思います。

気になるグリップは、4月のサーキット走行にて調査いたします。
Posted at 2014/03/08 22:26:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2014年01月25日 イイね!

SDLの車載

ベストの2’41”952の動画です。



ん~。色々、突っ込みどころ満載ですが、そこらへんはタイムアップの余地が、まだありということで。

やはり、タイヤを多少滑らすような運転をしないとベストは出ないようです。

データローガー分析では、興味深い結果が出てまして、
デグナー2個目の脱出速度が遅いようです。
また、シケインの脱出速度が、これまた遅いようです。

最高速度は192kmとそこそこスピードが出ています。

そして、当然の結果なのですが大きなRを描いてコーナリングしているところは総じてスピードが速い。

鈴鹿はまとめるのが、難しいですね~。
Posted at 2014/01/25 22:33:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 世界の車載から | 日記
2014年01月24日 イイね!

SDLに参加した

SDLに参加した恒例の鈴鹿ドライビングレッスン(SDL)に参加しました。

始めに座学をして、今回は先導走行を中心にしたレッスンでした。

最初はゆっくりとしたペースで走行。
次は、高速で先導走行といったものでした。

思ったのが、プロのライン取りの方が、若干、僕のよりも大きいRを描いている。
あとはシケインの侵入を我慢してますね。

今回も勉強になりました。

そして、フリー走行2本ありました。

1本目ベスト:2’43”365
ビビってますね。しかし、アンダー寄りにセッティングした結果、かなり乗りやすいです。

2本目ベスト:2’41”952
ベスト更新しました!
クリア取れてないので、40秒台はいける自信ありです。
39秒台はなんとか頑張れば、いけそうだなぁ~。
がんばろう~。


そして、最後に講師の先生にLSDのドライビングについて聞きました。
やはり、アクセルコントロールが重要になってくるようです。

また、ステアリングをスパッと切る運転についても聞いてきました。
どうやら、やった方がいいコーナーとやらない方がいいコーナーがあるようです。

動画は只今、編集中であります!
Posted at 2014/01/24 22:28:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年01月21日 イイね!

雨の鈴鹿の車載

雨の鈴鹿の車載前ブログの雨の鈴鹿の車載です。

始め30秒ぐらいは、コースに出てS字でスピンモード大突入している動画です。
後、3分30秒はベストタイムの3’05”862になります。



ほんと、ヘタレな運転ですみません。
今の僕の腕では、これが限界です。。。

思ったのが、DSC(横滑り防止装置)がついてる車は絶対オンにしろ!
僕の車にゃ、付いて無いのよ(涙)。

あとセッティングってかなり重要!
これを経験して、鬼アンダーセッテイングにするのでありました。
せっかくの車高調だし、いじくり回さなきゃ、損だしね。

そして、駆動方式の恐ろしさ・・・。
FFだったらアホほどアクセルを踏めるのに、FRって難しいです。
でも、難しいから、面白いんでしょうけど。
Posted at 2014/01/21 22:23:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 世界の車載から | 日記

プロフィール

なんだかんだ書きこみますが、あんまり分かってません。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2シーターは根性なしで、疲れました。 4ドアのNAの国宝を選びました。
ホンダ その他 ホンダ その他
初バイクで2スト。 すごいです。国宝です。 長く乗りたいです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いろいろと代償となるものが多い車ですが、やっぱり運転が好きなので選んじゃいました。
日産 マーチ 日産 マーチ
楽しい車を選びました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation