• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポポさまのブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

vs ゆっぴー

18日の車載動画が出来きました。

まずは、歴史に残る名勝負(笑)のvs ゆっぴーをどうぞ。



フィットは速いです。マーチ、デミオ、ヴィッツで、速いコンパクトは、フィットで決まり!


で、次が、問題のスピン動画。
スピン直前がベストラップ(2’11’’655)なので、あわせてどうぞ。



後から、分析するとタイヤがタレてたのに、無理クソ、走行続行したのが間違いだったね。
あと曲がろうとし過ぎて、自分の限界を越えた車の挙動を乱した運転が招いた結果だね。
いやー、レボルバーがトラウマになりましたわ(泣)


そして、タイヤが脱輪して、途中リタイヤとなりましたとさ。
グラベルは、横から突っ込むな!前から、突っ込め!
Posted at 2011/12/30 09:19:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 世界の車載から | 日記
2011年12月01日 イイね!

一皮むけた(自称)鈴鹿の走りを見てちょ。

鈴鹿の動画ができました。

連続して2分59秒台が出てます。
ちなみに1周目がベストの59秒191
2週目が59秒471です。




空気圧

F : 冷間 2.1 ⇒ 温間 2.4 ⇒ 調整後 2.3

R : 冷間 2.1 ⇒ 温間 2.15


所感

毎度毎度、空気圧をみたらリア使えてない。しかし、無茶にフロント酷使した運転はしてない。おそらく、あのリアのペラペラなトーションビームのせいで、リアがかなり捩れてると思われる。では、リアをガチガチに固めれば、リアは働くと思われるが、動画のようにコントロールしやすい車になるかは別問題だろう。その辺のところ、メーカーの素晴らしさというか、「狙って設計してるんですか?このマーチ?」と開発者に質問したくなる。
もしも、リアを固めることで、速く運転しやすくなるならば、
①トーションビームを硬い金属棒で連結させる。
②ハイレートのローダウンスプリングを入れる(リアのみ)
③車高調
まあ、こんなもんか・・・。でも、どう転ぶか分からないから、下手に手は出せないわ。

ちなみにLSDは入れたほうが絶対速く走れる。ヘアピンとかシケインとか空転しまくってますから!でも、たかだかサーキットで1、2秒速くなっても、街乗りしんどかったり、3000kmでオイル交換とか考えると、ご遠慮しときます。FRだったら、交換簡単だから、すぐ入れるんだけどね。

で、ドライビング。前回、タックインを覚えたので、調子に乗って多用してます。俺にブレーキはいらねーぜって感じです(爆)。しかし、動画にはありませんがスプーン2個目はノーブレーキ、タックイン進入より、チョンブレでクリップ付いたほうが速く走れるんだよね。ここら辺、ドライビングの面白くも奥深いところ。
ほんでRE-11、良いですね。特筆すべきグリップは他より劣るけど、横に滑った動きは素直すぎる。このタイヤのおかげで、自分のスキルが大幅に上がりましたよ。


では、ダメだし求む!

実は、この後の動画が前のデミオ様とバトルで、大変、面白いんです~。
Posted at 2011/12/01 00:03:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 世界の車載から | 日記
2011年11月14日 イイね!

岡国の動画をどうぞ

岡国の動画をどうぞ←帰省時にK-MAX SPEED様より頂きました(爆)

先日の岡国走行会の動画編集が完了しました。

ベスト 2’14’’971


またダメだしをお願いします。(特にコンパクトやFF乗りの方)
タックイン、覚えました!でも、ウェットでの使用は現在の自分の腕では制御不能です。ドライはゆっくり滑るし、アクセル踏んだら滑るのが止むのですごい気持ちいいですね。
ちなみに縁石乗ってないのは、滑るからです。
個人的には2コーナーと最終はもっと突っ込めそうです。完全ドライではなかったので自重しました。


おまけ(音量注意)
Posted at 2011/11/14 23:39:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 世界の車載から | 日記
2011年09月03日 イイね!

鈴鹿の動画をUpします。

鈴鹿の動画をUpします。




ベスト2周前で、まさかのカメラがGで左に回転しちゃって、非常に見難くなってます。
すみません。

ノーマルも、なかなかいい動きするでしょ♪

もう、日産最高! オーテック最高!って感じで、すごく楽しく走れました。


大井先生とも、いろいろしゃべれたし。

じゃんけん大会で、景品ももらったし。
ワールドインポートツールズ様 オートグリム様、ありがとうございました。大切に使います)


またまた、ダメだし、感想などなど、お待ちしております<(_ _)>
Posted at 2011/09/03 22:03:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 世界の車載から | 日記
2010年12月01日 イイね!

岡国の車載です。

岡国の車載です。岡国の車載です。

今回2周あります。



前半、RX-7に抜かれます。
ヘアピン後から貼り付かれます。
レボルバー、パイパーをイン-インで出て抜いてもらおうとしますが、抜いてもらえず。
何故かレッドマン後でサイン出して抜いてもらうことに。
そりゃあ、意図せずブロックラインだし、どこのウマの骨だか分からないので、抜く方も抜きにくかったはず。にしても、ジェントルマンなセブン乗りの方でした☆
セブンの方、大変失礼しました<(_ _)>


後半、恐らくベストラップです。
ウルトララップの不具合でベストがどれだか分かりませんでしたが、GPSを解析すると、分かりました。
結局、ベストラップは1'51''868でした。

やはり、オーバー対策して、圧倒的に踏めるようになったのが良かった。


<ロガー&車載で見る大反省会>

個人的には1コーナーとアトウッド。

1コーナーは、ベストの時は、皆様のおかげで、進入は少々マシになりましたが、他のラップは、インによってますね。あと、まだアウトで頑張れるはず!
あと、アペックスのGの掛かり方が変。

アトウッドも。Gの掛かり方が変。
アペックスのところでGが逃げてんだよね。
ここはもっと踏めるはず。
最高速がメーターで198kmだから、もっと脱出が速くできるはず。
最盛期は205km前後出てましたから。
ここが速くなれば、更なるタイムアップが望めるだろう。

あと、タイム的には若干の改善しか望めないだろうけど、レッドマン、ホッブスのダブルヘアピン。
凄いとっ散らかってるでしょ。
アクセルをラフに開け過ぎ!
しかし、サスセッティング的にも、あの変な跳ね返りをどうにかしたいものだ。
これには、サスの減衰をフロント2クリック、リア1クリック上げよう。
しかし、これが好転するかは、??であるが、もっともっと踏めるセッティングにしたいなぁ~。

また、ダメだしポイント&セッティング考察があれば、お願いいたします<(_ _)>
Posted at 2010/12/01 21:06:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 世界の車載から | 日記

プロフィール

なんだかんだ書きこみますが、あんまり分かってません。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2シーターは根性なしで、疲れました。 4ドアのNAの国宝を選びました。
ホンダ その他 ホンダ その他
初バイクで2スト。 すごいです。国宝です。 長く乗りたいです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いろいろと代償となるものが多い車ですが、やっぱり運転が好きなので選んじゃいました。
日産 マーチ 日産 マーチ
楽しい車を選びました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation