• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポポさまのブログ一覧

2010年07月12日 イイね!

そのフェラーリください!

そのフェラーリください!車好きなら一度は乗ってみたい車、「フェラーリ」。その魅力?が存分に書かれてます。
古本でGetしました。これは、抱腹絶倒。フェラーリの魅力&真実が分かります。

フェラーリ購入の心構え十カ条に始まり、第一幕~第十一幕まで本文が展開されます。
そして、最後におまけ&後日談が書かれてます。


本の内容を、簡単に示すと

フェラーリ乗った。三( ゜Д゜) ス、スゲー!
フェラーリ以外の車は全部同じだぜ!!フェラーリ、買うしかねぇ。
フェラーリ、買ったぞ!
フェラーリ、改造するぞ。サーキット、行くぞ!トラブルあったぞ!
山あり谷ありあったけど、結論は、フェラーリ最高。


この本のおもしろさ

①擬音語、感嘆詞の多用により、言葉にならない体験が上手く伝わってくる。そして、面白い。

「ドルルルリャリャリャリャバリャバリャバリャ」、「ずぉぉぉぉぉ~ん」「クォオオオオオオン」「どっひゃああああ!」「ヒェェェェーーーーーッ!」「ずがぁぁぁぁぁぁ~ん」「どびぃぃぃぃぃ~ん」「ぐおおおおお」等など。
関西人は、感嘆詞を多用するという。しかし、著者はバリバリの関東人です。彼の中のラテンの血がそうさせるのか定かではないが、異常なほど擬音語、感嘆詞が多い。
しかし、これがかなり臨場感を出すんです。そして、面白さも同時に演出してるので、楽しく読める。


②思ったこと、体験したことを脚色せず、そのまま書いているようである。

普通は、フェラーリの悪いところとか、ヘンテコなところは隠すんだけど、包み隠さず書いてます。あと、サーキットにフェラーリでのり込むのだが、その走行での他の車とのバトルで思ったことをそのまま文にしているので、相当、ぶっ飛んでます。だが、飾ってなくてそれがいいね。人間臭いというか、泥臭いというか。。。


フェラーリに興味が無くても、車が好きなら、一読する価値あり。文章自体も、個性的で面白いので、350ページほどあるが、すぐに読破できる。脚色も少なく、真実に迫っているので、フェラーリに変な先入観を持ってる人は、読めばナルホドとなる。しかし、変な先入観がある人は、そもそも、こんな本は読まないだろうな。そして、実際のところは自分で、フェラーリ乗ってみないことには分からないだろうね。






別記

選挙、行ってきました。いわゆる、無党派層の一員ですが、パッとする人はいませんね。
では、パッとする人とは、どんな人か。それは、黒字回復した某企業が、派遣社員の大幅な削減と工場の縮小化を行ったように、国会議員の定数削減と給料のカット、そして公務員の大幅な削減をして今の政府の規模を縮小するという、ある人たちにとっては非情な決断が出来る人物であるが、与党も野党も、1人としていなかったね。それをせずして何故、消費税10%w順番が違うぜ。しかも、国民の60%が消費税増税に賛成ってww騙されてない。。。しかも、今10%なんかにしたら、さらにデフレが加速して悪循環になることがバカでも分かるぜ。まあ、一発ドカーンとやらないと、日本はある程度、緩やかに衰退して、ある閾値を越えたら急速に衰退すると思うな。まあ、某柔道家にしかり、ツッコミどころ満載の選挙だったなぁ。
さて、次の選挙には票を入れたいと思える立候補者は出るだろうか・・・。期待はしたいが、希望は少ないように思う。
Posted at 2010/07/12 01:14:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

なんだかんだ書きこみますが、あんまり分かってません。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
4 5678910
11 121314151617
18192021 222324
25 262728293031

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2シーターは根性なしで、疲れました。 4ドアのNAの国宝を選びました。
ホンダ その他 ホンダ その他
初バイクで2スト。 すごいです。国宝です。 長く乗りたいです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いろいろと代償となるものが多い車ですが、やっぱり運転が好きなので選んじゃいました。
日産 マーチ 日産 マーチ
楽しい車を選びました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation