• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポポさまのブログ一覧

2010年07月25日 イイね!

日産 cube (Z12) に乗った。

日産 cube (Z12) に乗った。避暑のため、北海道に一時避難してました。
早割りで、お安くレンタカーをかりたのですが、何がでるかはお楽しみ。
出てきたのは、三代目日産キューブでした。


初代には少し乗ったことがあり、その乗り味は散々なものだったので、落胆していたのですが、これがなかなか優秀だったのです。


<良い点>

・見切りが良い
ピラーがそりたってるから、前方視界が見やすい。後方視界もなかなかのもの。

・広い
広く感じますね。ピラー効果か分からないけど、すごく広く感じる。車の高さの割には、広く感じるという日産マジック!!

・剛性
インプレッサと比べると、そりゃあ劣りますよ。しかし、初代を乗ったことのある僕としては、その進化っぷりに感服しました。初代はダンボールだから!!特にフロアー下の剛性なんて紙ですよ。それから考えると、かなり進化してます。ヘナヘナではないので安心です。

・足回り
サスペンション、いいね。80km/hまでの領域では街乗りに関してバランスがいい。普通、cubeのような箱型の車は、ある程度、スピードを乗せて曲がると、内側のタイヤが浮き上がりが普通の車に比べて大きく、怖い思いをするんだけど、結構内側のタイヤの接地感が失われること無く、踏ん張ります。

・燃費
CVTということで、燃費いいだろうなと思ってました。もう僕の中では、CVT=燃費良いという図式ができてます。その予想に反せず、250km/13L = 19km/L !驚異的な燃費でんがな!ちなみに全部下道です。高速テストしてみたかったんっだけど、道を間違えちゃったのよ(=;ェ;=) シクシク。


<悪い点>

・CVT
ガクガクする動きをすることがある。極低速からアクセルを踏んだときにマグニチュード3ぐらいの地震がきます。何故だ。トランスミッションさえ滑らかなら、相当、いい車なのに・・・。

・ブレーキ
出ました日産のお家芸、カックンブレーキ。しかし、cubeはカックン一歩手前、ややカックン。凄くカックンな訳ではないが、唐突感は多少ある。

・ドアミラーのスイッチ
ドアミラーの開閉のスイッチが、見辛い。特に夜。いちいち、ドア開けて、スイッチの位置を確認しなければならない。

・カーナビ
カロツェリアの楽ナビLiteがついていたんだが、車を発進させると「その発進はエコではありません」とナビ。余計なお世話だよwwこちとら、考えて運転してるんだい!その結果がリッター19ってなもんよ!


<その他>

・エンジン
中・低回転数でパワーがでる。感動は無い。しかし、この車にエンジンの感動を求めるべきでないのは周知の事実。

・シート
2時間連続で運転しても、問題ない。硬さも良い。しかし、サイドスルーできるシートなんだが、やっぱり横のサポートが多少欲しいところ。が、多くのユーザーがそんな長距離をキューブで走ることは少ないだろうし、コーナリングがどうだのという車ではないので、これでいい気もする。


<総括>
今回は、車の進化を如実に感じました。やはり最新の車はいいですね。街乗りで普通に乗っても、あまり荒が見つからない。乗ってて楽しい車ではないが、実用性は高い。車体剛性と足回りのバランスがよかったので、良く感じたのだろうと思う。バランスは大切だなぁ~。

そして、何故、CVTは燃費がいいのだろう?エンジンの進化もあるだろう。一つ思ったのは、ATよりもCVTの方が、フリクションロスが少ないからかなぁと感じた。そのフリクションロスが積もり積もって、燃費の結果になったのかと予想。いや~、謎ですね。詳しい方、求む<(_ _)>


<北海道あるある>
信号機は縦
右折専用車線は稀
市街地に入ると、左車線の路駐率は高い
運転マナーは、いい人が多い♪
Posted at 2010/07/25 23:43:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 楽しいブーブー | 日記

プロフィール

なんだかんだ書きこみますが、あんまり分かってません。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
4 5678910
11 121314151617
18192021 222324
25 262728293031

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2シーターは根性なしで、疲れました。 4ドアのNAの国宝を選びました。
ホンダ その他 ホンダ その他
初バイクで2スト。 すごいです。国宝です。 長く乗りたいです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いろいろと代償となるものが多い車ですが、やっぱり運転が好きなので選んじゃいました。
日産 マーチ 日産 マーチ
楽しい車を選びました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation