• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポポさまのブログ一覧

2008年08月31日 イイね!

ブレーキOHした。

ブレーキOHした。ブレーキが街乗りでもノックバックするので、相当危険に思い、フロントキャリパーOHすることにしました。

プロのような腕もないので左右片っぽづつ、計2日間にわたりOHしました。
左のキャリパーが開いているのでNEWキャリパー購入も考えましたが、20万以上もする上、パッド、ブラケットとなると28万は確実にいくだろうと思い断念しました。
OHしても、キャリパーが開いているので、キャリパー要交換ですが、やらないよりやったほうがマシでしょう。
そこら辺は妥協で!
だって、中古のキャリパーでも安くても8万はしますから(ーー;)
その中古も開いてないとは限らないし・・・。
新品は28万でアウト~!っということで言い訳はここまでにしてっと。

結局、キャリパーOHキット、工具(ピストン引き抜くハサミ、フレアナットレンチ)、ブレーキラインとキャリパーの間に挟むリングみたいなやつ、ノックバック防止ピストン(これが高い5万!)、シリコングリス(これはDIYの強みで高価なもの)、ブレーキフルードで7万3000円を要しました。
中古の方がよかったか??でも、ここはノックバック防止ピストンに賭ける!

ノックバック防止ピストンに関しては、当然のことながらノックバック防止スプリングと迷いました。
スプリングにしなかったのはスプリングにすると、やはり多少なりプリロードがかかること、バッドが無くなるとその効果は??すなわち、効果がバッド残量によって変化するのではないかということで、みんカラではレビューの無いピストンを導入することにしました。
まあ、ピストンもOリングを傷つけないかとか心配事はありましたが、メーカーに問い合わせたところ、そんなにナーバスになることは無いということだったので、GOサイン。

OH後、いいです。街乗りノックバック無しです。
ノックバックの第一原因はローターがしっかり固定されていなかったことだったことが分かりました。
恐らくパッドをつけるときにローターががたついたまま付けたのでしょう。
ここはDに任せたところなのにorz

ということで、今後はずっとキャリパーは純正GDBブレンボでやり抜いていきます。
ブレーキ導風板がほしいなぁ~。
(=゜ω゜)ボー
Posted at 2008/08/31 12:16:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2008年08月23日 イイね!

中山サーキットに行った

中山サーキットに行ったちょっと中山サーキットに行ってみた。

結局タイムは1'09''191

最終目標は7秒台にはいきたいなぁ~。

今回は、アンダーアンダードアンダー♪
帰ってみると、リアの車高下げすぎ、フロントの車高上げすぎの超前上がり~
こりゃ、アンダーしか出ませんわ。
リアブレーキから煙でるし orz

タイヤも1周しかもたないね。
2周走って、1周クーリング予定だったけど、1周クーリング、1周アタックでした。

今回はカーボンロレーヌがよかったです。
ようやく、ブレーキバランス問題に終止符が打たれた感じです。
いや~、すごい効きますわ~!1発目、何気にブレーキ踏んだらABSフル作動なんでビックリしました。初っ端から本気の効きですか!!
タイヤが温まったらロックも減少していい感じ。
そんでもって、パッド減らないね。どうなってるの??
でも、ローター攻撃性は高そうだね。
サーキット走行中はいいんだけど、終わったあとは街乗りでキーキー音がうるさい。
RC5はローター攻撃性は低いって書いてあったけど・・・。
まあ、長く使ってみないと分からんッスネ!!
Posted at 2008/08/23 22:57:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年08月21日 イイね!

コルト ラリーアート バージョンR スペシャルに乗ってみた。

コルト ラリーアート バージョンR スペシャルに乗らせてもらえる機会があったので、乗らせていただきました。

近年の三菱車に乗ったことが無かったので、ワクワク。

外観はすごくかっこいいです。マフラーなんかは社外品かと思うぐらいでした!

乗った感じはシートが高くて、視界良好だす。
シートが高いから足腰に優しく疲れないね。
シートの硬さは若干、柔らかいかな・・・。
でも、昔の車みたいにフワフワじゃないよ~。

で、発進!
んん!?座席が高いから、シフトレバーの位置が低すぎます~
(=;ェ;=) シクシク
クラッチ軽いな!アクセル少しあおって、...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
って、すごくトルクありますがな!!アクセルあおらずに余裕で発進できますよ!

で、走ってみた。
速い!!全域でトルクが出て、どっからでもブイブイ加速しますがな!
低速トルクのよさといい、これぞ三菱のエンジンって感じですごく乗りやすい。
でも、高回転での伸びは無いね。
広いトルクバンドをうまく使って運転するタイプの車だ。
足はちょっと固めで、乗り心地は問題なくいいよ。ここらへんは最近の車で、よく出来てる!
でもロールさせすぎると、サスペンションの跳ね返りが唐突すぎるな。。。
車高自体が高めの車だから仕方ないのかな??
でも、よく曲がるなぁ~。って、タイヤはネオバかい!!素晴らしい!(T0T)
ブレーキは踏む量にしたがって効くタイプ。
効き自体は悪いパッドだな。ここは社外品に替えた方がいい車になりそう(゜ー゜☆

また、勉強になりました!φ(・・*)ゞ
感想としては、やはり三菱のエンジンはいい!
そして、シートとブレーキパッドを替えたら、もっといい車になりそうでした。
あと、欲をいえば足かな・・・。もう少し、あの跳ね返りを何とかしてくれたら最高っす!!( ̄^ ̄ゞ
Posted at 2008/08/21 22:30:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 楽しいブーブー | 日記

プロフィール

なんだかんだ書きこみますが、あんまり分かってません。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 2122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2シーターは根性なしで、疲れました。 4ドアのNAの国宝を選びました。
ホンダ その他 ホンダ その他
初バイクで2スト。 すごいです。国宝です。 長く乗りたいです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いろいろと代償となるものが多い車ですが、やっぱり運転が好きなので選んじゃいました。
日産 マーチ 日産 マーチ
楽しい車を選びました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation