• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポポさまのブログ一覧

2012年03月02日 イイね!

変態チューニングで悩む

大阪でお世話になっているショップで、ポポさま君が喜びそうなものがあるよ~って、チューニングパーツを紹介されました。

T-REV



βチタニウム



言われて、すぐにホイホイ買うようなことはしないので、お得意のリサーチよ。


まず、T-REV。

価格27300円
オーバーホール必要。
そして、このページを発見。なかなかな考察をしてます。
要するに、クランクケース内に戻ったブローバイで、オイルの劣化が早まりますがなという話。

ということは、今のマーチの使用環境は、かなりオイルにとってシビアコンディション(職場までのチョイ乗りが毎日)が多いので、導入はしない方向で。

でも、2stには良さそうね。




で、βチタニウム製ホイールナット。

ほんと、こんなパーツが好きなのよ。
お値段ホイールナット16本で42000円(核爆)
陽酸化処理したら、45,360円(滝汗)

このパーツに、期待するものは軽量化ではないのよ。
整流化
単に軽量化だったら、ジュラルミン買えばいいのよ。だが、ジュラルミンは断る
ちなみに、同じくこのページでも、βチタニウムホイールナットの考察があります。
しかし、この考察には賛同できない。物体同士の結束力というか、ナメリは単に圧縮強さや引張り強さでは判断できないと思うんだよね。また、ねじ山の加工技術うんぬんなら、とっくに他の会社がやってそうな気がする。

チタンは折れるという話は良く聞くが、どう調べても、ベータチタニウム社のものが折れたという話は出てこなかった。

ということで、どこを探してもネガティブな要素が見当たらない。
やはり、こういうチューニングしたいな。F1もチタンネジとか使ってるしなぁ。
結局、純正はこういうところで、コストカットしてるからなぁ。。。
これぞ、スーパーノーマル!でも、マジキチレベルのチューニングだな(爆)

余談だが、サスペンションの取り付け部に使ったほうが良くない??と思ったのだが、車をタイヤとそれ以外の部分という捕らえ方で考えると、ホイールナットは納得。

でも、サスペンション替えたほうが、確実に速くなるのは、俺も分かってるww




しかし、もっと欲しいのは、タイムカウンター!
実家にタイム計測器を忘れてきちゃったのよ。

で、安価に導入できるものを物色。
いろいろ調べた結果、一番良さそうなのは、ZiiX タイムアタッカー


でも、さらに調べるとダークフォース発見!!
Aim SOLO


SOLO、欲しいけど高いのよ。
買うとしても、USAから輸入するしかないな・・・。
しかも、情報が少なすぎ!
ZiiXでも、SOLOでもいいから、情報求む!あと、βチタニウムも♪
Posted at 2012/03/02 23:20:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | マーチ | 日記
2012年02月27日 イイね!

AZワゴンに乗ってみた。

AZワゴンに乗ってみた。マーチが飛び石被害で、フロントガラスが割れてしまったので、ガラス交換しました。
入ってて良かった任意保険。

その際に、代車でAZワゴン(ノンターボ)に乗ったので、インプレを。

<良いところ>

・ブレーキタッチ
リニアに利くブレーキ!素晴らしい。

・前のメーター
特別仕様車?なのか近未来的でかっこいいんだよ。

<悪いところ>

・車体剛性
へなへな

・ブレーキの効き
あまり止まらない

・サスペンション
これがダメ。いい車は、サスだけ動いて、車体はフラットを保つのだが、この車に関しては車体が動く動く。軽自動車だから仕方ないの妥協モード全開よ。

<その他>

・エンジン
低回転でパワーがでる。パワーは街のりでは、いける。高速は乗ってないが、乗りたくない。

・シート
硬さが良い。ただし、チョイ乗りしかしてない。腰のサポートが弱いので、長距離は厳しいだろう。

ステアリング
反応遅め。

トランスミッション
それなり

燃費
カタログ値リッター20はいくらしいが、冬場なのでいかなさそう。リッター20は難しそう。。。

<総括>
買うな!
この車、100万ちょいですか・・・。軽自動車の税制面での優遇は魅力ですが、100万の価値は無いな。デミオを買ったほうがいい。マツダらしさというか、開発者の車への思いが伝わってこないんだよ。というのは、止まる、走る、曲がるがしっかりしてないから。
とにかく、オススメはしない。道具車であり、「運転」という面では、首をかしげる部分が多い。それ以外のラゲッジとか、室内空間の広さは良いんだけどね。
Posted at 2012/02/27 09:41:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 楽しいブーブー | 日記
2012年02月23日 イイね!

カート日誌 5周目

カート日誌 5周目またまた、舞洲インフィニティーサーキットに行ってきました。

で、ベストタイム:36.19!!

ベスト更新なるも、0.02秒(汗)

35秒の壁は厚いなぁ~。



<所感>
なんだかちっとも速くなんないけど、新たな走行を覚えたよ。

イン側のタイヤを縁石に乗せて曲がるテクニック!

マンガの世界だけの都市伝説テクニックかと思ったけど、案外出来るもんですね。

でも、車で出来るかどうかは、また別問題なような気がする・・・・。

そして、肉体的にもアバラが痛くなくなった(笑)

でも、背中が乗った後、痛いんだよね。

二の腕も痛くなくなったけど、さすがに走行後はダルいなぁ。
Posted at 2012/02/23 11:16:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート日誌 | 日記
2012年02月16日 イイね!

雨の鈴鹿決戦

2月14日のドライビングレッスンの動画が出来ました。

vol.1は、衝撃のスピン映像からの再開。




vol.2は、ひたすらFD2とバトルw



vol.2の、この後の走りは、逆バンク立ち上がりで180度スピンして、カウンター当てたら、360度さらに反対側にスピンして、コース上に留まることができるが、1分近くエンジンが掛からないという恐怖体験をやっちまいました。
でも、その動画はカメラのバッテリー切れで撮れてなかったのよ。
残念。


<総括>

全国約10万人のマーチファンの皆様

マーチは直線遅いけど、コーナーは一流スポーツカーにも引けをとらないぜ!

だから、楽しかったなぁ~。
タイム計測無かったから、完全に雨を楽しんだし、自己満足のオ○ニー走行全開でしたわ。
タイムにこだわらない、純粋に走る楽しさを久々に味わえて良かった。
雨の日が嫌じゃなくなったのは大収穫事項ですよ!さすが、ドライビングスクール!!

で、この車、うらやましいなぁ~っと思ったのは、アバルト 500!
直線もそこそこ速いし、コーナーもすごいいい動きしてんだよね。
お値段299万円。
ちなみに、MINI Cooper Sが303万円
86の最上級グレードが297万円。

どうなんだろうな・・・。故障も怖いし。でも、車に理解があったら、かなり街乗りも楽しそうだし、いい選択かもしれない。
でも、そんな金、ねえ(爆)
Posted at 2012/02/16 10:05:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 世界の車載から | 日記
2012年02月14日 イイね!

鈴鹿ドライビングレッスンに参加した。

鈴鹿ドライビングレッスンに参加した。鈴鹿ライセンス取得は、ある意味、このため。
鈴鹿ドライビングレッスンに参加しました。

画像のように、あいにくの雨
。 ・ ゚ ・(。´ノω・`)。 ウウゥゥ


福山英朗講師を筆頭に3人の講師陣で、鈴鹿東コースのイロハを教えてもらいました。
この福山さんが話し上手でおもしろいのよ~。


で、教えてもらったことをスーパーダイジェストで列挙

・ドライビングポジションは足よりも手を優先

・進入の話:高速コーナーは直線でブレーキ終わらせてアクセルオン。Rが小さい低速コーナーはブレーキ残し。

・S字はミドルインミドル

・クリップはやや奥に


で、走りました!

マーチ君、大暴れでしたわ。
遅いのは、ホームストレートの直線のみで、あとは健闘しました。

やはり、ラインって重要ですね。ウェット走行が楽になりました。
いままで、ヨーを消すのにソーイング的なことをして(ウェット時のみ)、ごまかしてましたが今回の走行で、それは危険でリスクが高いということが判明。

そして、カート修行が役にたったわ!
ウェットのブレーキがうまくなった気がする。

でも、大スピン2回もしちまったけどな(爆)

タイムは計測器が無いから分からなかったよ。。。
しかし、車載は撮った!現在、編集中!!
Posted at 2012/02/14 22:39:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

なんだかんだ書きこみますが、あんまり分かってません。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2シーターは根性なしで、疲れました。 4ドアのNAの国宝を選びました。
ホンダ その他 ホンダ その他
初バイクで2スト。 すごいです。国宝です。 長く乗りたいです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いろいろと代償となるものが多い車ですが、やっぱり運転が好きなので選んじゃいました。
日産 マーチ 日産 マーチ
楽しい車を選びました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation