• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポポさまのブログ一覧

2010年12月01日 イイね!

岡国の車載です。

岡国の車載です。岡国の車載です。

今回2周あります。



前半、RX-7に抜かれます。
ヘアピン後から貼り付かれます。
レボルバー、パイパーをイン-インで出て抜いてもらおうとしますが、抜いてもらえず。
何故かレッドマン後でサイン出して抜いてもらうことに。
そりゃあ、意図せずブロックラインだし、どこのウマの骨だか分からないので、抜く方も抜きにくかったはず。にしても、ジェントルマンなセブン乗りの方でした☆
セブンの方、大変失礼しました<(_ _)>


後半、恐らくベストラップです。
ウルトララップの不具合でベストがどれだか分かりませんでしたが、GPSを解析すると、分かりました。
結局、ベストラップは1'51''868でした。

やはり、オーバー対策して、圧倒的に踏めるようになったのが良かった。


<ロガー&車載で見る大反省会>

個人的には1コーナーとアトウッド。

1コーナーは、ベストの時は、皆様のおかげで、進入は少々マシになりましたが、他のラップは、インによってますね。あと、まだアウトで頑張れるはず!
あと、アペックスのGの掛かり方が変。

アトウッドも。Gの掛かり方が変。
アペックスのところでGが逃げてんだよね。
ここはもっと踏めるはず。
最高速がメーターで198kmだから、もっと脱出が速くできるはず。
最盛期は205km前後出てましたから。
ここが速くなれば、更なるタイムアップが望めるだろう。

あと、タイム的には若干の改善しか望めないだろうけど、レッドマン、ホッブスのダブルヘアピン。
凄いとっ散らかってるでしょ。
アクセルをラフに開け過ぎ!
しかし、サスセッティング的にも、あの変な跳ね返りをどうにかしたいものだ。
これには、サスの減衰をフロント2クリック、リア1クリック上げよう。
しかし、これが好転するかは、??であるが、もっともっと踏めるセッティングにしたいなぁ~。

また、ダメだしポイント&セッティング考察があれば、お願いいたします<(_ _)>
Posted at 2010/12/01 21:06:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 世界の車載から | 日記
2010年11月30日 イイね!

岡国に行った

岡国に行った少々、GT5に夢中になりまして、ブログUpが遅れてしまいました。
岡国、行ってきました。

で、いい訳をば少々・・・。
ウルトララップで、ラップタイム測定してしてたんですが、どうもホームストレートでタイムを見ると30~40秒前後なんです。
どうも、おかしいなぁと思ってましたら、ヘアピンコーナーで赤い光が!!
推察ですが、カメラ撮影されてる方のカメラの光線かなんかが、ウルトララップのセンサーに反応して誤作動しているようです。
んな訳で、運良くカメラのシャッターから逃れたベストタイムが

お友達からの報告で、岡国でラップタイマーの誤作動が起こってるようです。

1'53''25

悲しいo(´^`)o ウー
だけど、撮影されてる方は、何も罪は無い。
車も人間も無事だ。又、頑張ればいいさ。

こういうことも起こりうると分かったから、次回は測定最短時間を1分30秒ぐらいに設定しよう!




で、セッティングの話

今回は、決まりましたよ!


空気圧
    冷間  温間
Fr : 2.0 → 2.4
Rr : 2.1 → 2.4

前回が、なかなか良かったので、今回はフロントの空気圧を0.1落としました。
前後、空気圧も等しくなり、いい感じで走れました。
空気圧は、これで決まり☆


サスペンション:リア4mm下げる
チマチマ落としても、強烈なオーバーは改善できないだろうと思って、思い切って4mm下げました。
変えた直後に乗ると、結構、今までよりも上向きって感じになりますね。
しかし、一日経って乗ると違和感なし。
ちなみに、フェンダーとタイヤの隙間に指2本入るぐらいの車高だから、最低車高は無問題だす。
で、サーキットでは、いい動きになりました。バッチリ、オーバー対策してくれました。
滑ることは滑るけど、限界は上がったし、コントロールはしやすいし、思ったとおりになりました。

問題点としましては、後の車載で明らかになりますが、とっ散らかったときの戻りが、グデングデンしてます。
まあ、アクセルをナーバスに開けすぎたのもありますが・・・。
これには、もっと減衰を締めよう。フロント2クリック、リア1クリック増しで☆

________________________________________

GT5通信

初回限定のプレゼントカーの有無で大分、進行難易度が変わりますね。
あと、ライセンスとかスペシャルイベントは、トラクションコントロールの有無とスタビリティーコントロールの有無でかなり難易度が変わってきます。(基本はオールオフが最速ですが、ONしたほうが速いものもあります)
ライセンスは、このゲームを経験したことのある人はブロンズは簡単。まずはオール銀を目指すべき。
しかし、スーパーライセンスは最後の夜の市街と鈴鹿は銀を取るのは難しかった。

まあ、基本はAスペックでドカドカ勝って、買ったお金で、Bスペック用の車をドカドカとチューニングして後は、ゆっくりBスペ観覧の繰り返しが効率的だろう。
Posted at 2010/11/30 20:24:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年11月12日 イイね!

先日の岡国の車載です。

車載、あげます。

これ、ベスト 1'54''74



では、ダメだし
1コーナー:初期ブレーキング甘い。もっと突っ込めるか?ラインはもっとアウトでがんばれ。

2コーナー進入:ヨーを完全に殺して無いので、危ない危ない。

モスエス:もっとグリーン帯に早く寄れ!だから、縁石踏まにゃならんのだ!

アトウッド:進入ラインが完全にダメ。もっとアウトで!脱出はフェラーリがアウトにいたからあんなもんだろう。

ヘアピン:BMWがいるので無理は禁物。攻めずにあれでいいと思う。

レボルバー:改善点、あります??

パイパー:もうちょっとインによるべき??

レッドマン~ホッブス:ホッブス立ち上がりは、もっと大きくコースを使えるだろう。

マイクナイト:ここが一番、不明。チョイブレで進入してるんですが・・・。アクセルオフでクリアーできるでしょうか?

最終:まさかのオーバーww。もっと舵角を小さくして踏みこもう!あと、ラインがもっとアウトから!

何か改善点をあげていただければ、うれしいです。<(_ _)>



おまけ(NG集) 音量注意
Posted at 2010/11/12 19:36:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 世界の車載から | 日記
2010年11月11日 イイね!

岡国に行こう!

岡国に行こう!岡国、行ってきました。

タイムは 1'54''74

進歩してません(爆)
さあ、これからって時に赤旗中断で終了だったので仕方ないです。。。
しかし、明日は我が身、車輌故障された方はご無事だったようで、何よりでした。
(´▽`) ホッ



タイヤ圧は前回の反省を基に上げました。

     (冷間)      (温間)
前輪   2.1   →   2.7
後輪   2.1   →   2.5

前回のポニョポニョ足は空気圧が原因だったようです。
今回はバッチリ良好です。
しかし、次回はFrを2.0にしよう!そうすれば、もっと良いフィーリングになるだろう。



ほんで、反省会。

反省①:ライン取り
家に帰って録画したWTCCの谷口選手の予選走行見みたら、自分のラインは全く甘甘ライン、アホラインですね。

反省②:テールハッピー
次アップする車載を見ていただけたら、分かるんですが、コーナー全く踏めて無いんですよ。
タイヤ温まっても、テールハッピー。
踏もうと思ったら、0カウンターライクなカウンター当てる必要有り(DCCD LOCK状態です)。
0カウンターと書いたら格好よく聞こえるけど、微修正が必要な0カウンターだから非常にナーバスで運転しずらい。危ない。
コントロール可能だったので、それはそれで面白かったけど、速くは走れないよ。
これについては、リアの車高を3mm下げて様子を見ることにしよう。
減衰は、問題ないように思う。

反省③:ブレーキング
止まるときドカン!と踏めてない。



付けたパーツのサーキットでの結果

①MPIS
水温の異常上昇なし(スピード計の水温計において)
レスポンスは変化なし&体感不能。高回転常用で、ドライバーも必死だから、分からない。MPISでレスポンス向上したからテールハッピーになのでは?と疑問に思う人がいるかとおもうが、それは十中八九無いだろう。あくまでセッティングが悪い!
燃費は変化なし。

僕のGDBではサーキットでの恩恵は体感できなかったね。
やはり街のりの低速トルクの確かなUpと排ガスの軽減。これがこのパーツのいいところだ。
とにかく、少し危惧していた水温が変わらなかったのは、よかった。

②トーイングシャックル(牽引フック)
これいいです。
車輌取り付け側の棒だけそのままにして、フック外してフォグカバー戻せるので。
サーキット以外、目立つので牽引フックをつける気が無い(もちろん車内には常備します)ので、僕の使い方ではバッチリのパーツ。



タイム的には残念、悔しかったけど、それより楽しかったので個人的には良かったです。
また、セッティングし直して挑戦しよう!
あと、久しぶりだったからロガー忘れちゃったヽ(´▽`)/
車載は、テールハッピーで色々、やらかしたので今回はNG集作れましたわ~
〆(.. )ネタ作りネタ作り!!
Posted at 2010/11/11 19:52:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年11月10日 イイね!

納竿か・・・?

納竿か・・・?寒くなりつつありますね。
しかし、若干ながら釣れるようです。

一発目で41cmUp♪
自作のスモラバ&reinsのスワンプで来ました。
スワンプは初めて使ったけど、いきなり凄いのきた~!!
僕の中では中型ルアーだし、来たら30は堅いかなぁ。

大きいのは、これ一本のみで後は小バスのみでした~。
ルアーもダウンサイズしたし、まあ当然ですが・・・。
喰いは渋いですね~。駆け引きが楽しめるといえば、楽しめるのでそれはそれで楽しいです。

しかし、もう納釣の雰囲気が濃厚ですね~。

車も、夏より断然調子がいいし♪
えらい長く走ってないので、もう走りたくて仕様がない!
では、サーキットで会いましょう。
ヾ(=・ω・=)o
Posted at 2010/11/10 22:11:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

なんだかんだ書きこみますが、あんまり分かってません。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2シーターは根性なしで、疲れました。 4ドアのNAの国宝を選びました。
ホンダ その他 ホンダ その他
初バイクで2スト。 すごいです。国宝です。 長く乗りたいです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いろいろと代償となるものが多い車ですが、やっぱり運転が好きなので選んじゃいました。
日産 マーチ 日産 マーチ
楽しい車を選びました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation