• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポポさまのブログ一覧

2008年12月22日 イイね!

インプレッサ1.5i-Lに乗ってみた

インプレッサ1.5i-Lに乗ってみた車検中の代車でインプレッサ1.5i-Lに乗らせていただきました。

いやー、流石にスバルの車でシッカリ感はありました。

しかし、今回の車はあんまり良くないですね~。
ブレーキはしっかりしていてOK。
パワーが無いのは仕方ないですね。
でも、低速トルクはしっかりあるので運転しやすいです。
ハンドリングは良くも無く、悪くも無く・・・。
後方視界は意外に見やすくていい感じ。

これは好みの分かれるところですが、サスペンションが気に入りませんでした。
よく出来過ぎの出来過ぎ君ですね~。
簡単にいうと、カローラ。
欧州車みたいなズシーンとした乗り味が好きだったんですが・・・。
なんかボディの剛性感がいいのに、なんでこの足??
まあ、この車を買う人を考えれば、こうなるのかな??
いや、僕がトヨタを意識しすぎ??
柔らかいですが、もちろん、出来過ぎ君なのでふらつきませんので心配なく。

あとは、オートマ!
なんじゃこりゃ~レベルのダメさですね。別に4ATが悪い訳ではないです。
ちょっと変速のタイミングがアホすぎる。
R2のCVTの方が100倍いいよ。
もうMTしか乗れねえと思わせるAT!

最後に燃費!
これが悪いってどういうことよ!
僕の5年落ちインプSTIとリッター1前後しか変わらんやんけ!!
まあ、これはレギュラーだけどあまりに酷すぎるよ~。
(ちなみに急加速、急発進等はしてないよ)はずれ車??
これ早急に改善すべき!!

教訓:スバルは黙ってターボに乗れ!ぢ、じつは6発も好き。。。
Posted at 2008/12/23 23:03:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 楽しいブーブー | 日記
2008年11月23日 イイね!

今年、納釣です。

今年、納釣です。行く予定にしてなかったけど、嬉しいことに誘われて、ふらりふらりと松山沖へジギングへ。

この日は、寒くなる前の日で、昨日は船長より大爆釣でしたとの報告があり、期待半分で行きました。

青物ジギングも、そこそこ行ったので、それなりになんとなく釣れるパターンが分かってきました。
ベイトと合わせるのは当然として、なんか自分のジャークと相性のいいジグを使わないとダメみたい。
ちなみに僕と合うのは、ダイワのリーフ、エバーグリーンのカプリス、SmithのCBマサムネ。
試しに180gぐらいのを使ったけど、ロッドが柔らかすぎて、全然いい動きしませんわ・・・。

で、釣果はハマチ1匹、ヤズとハマチの中間1匹、ヤズ6匹とよく釣ったと思います。
ε=(。・д・。)フー

今回は、船長がソナーで「追いかけてきてるよ~」と船内放送があった直後にショートバイト、バレたかと思った直後にヒットしたのは、誘って釣ってるという実感があって、気持ちよかったです。
やはり青物は、麻薬ですなぁ~。
Posted at 2008/11/23 22:29:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2008年11月19日 イイね!

IDI Enjoy CUPに参加

IDI Enjoy CUPに参加今年の走り収め。

IDI ENJOY CUPに参加してきました。
よくよく回想すると、岡国は11ヶ月ぶりやないか~い!!

天候は、まさかの雪!
(・Θ・;)アセアセ…

前回の中山走行会を基に、オーバーが出るようにセッテイングしました。
が・・・ウェット路面が災いして、オーバーが強いのなんのって、素人がコントロールできる範疇に無いよ!!
[壁]-;)コワイヨー

今回、ドライビングレッスンが利用できたので、いい機会なのでK-MAX SPEEDのピコサマにお願いしました。
いや~、凄かった!
何がスゴイかって、全然、コーナリングスピードが違いますがな!!
あと決定的に違うのが、タイヤの横グリップがどこまで使えるかの見極めが月とスッポンです~。
2コーナーはあまりのスピードに踏ん張る足がブルってました(^^;;
チラッと横を見ると、ピコサマ、楽しんでるしww
無念なのが、車載動画を取れなかったのが残念ですなぁ~
(*¨) ....

で、2本目。今度は車載セット。
ドライになってラッキーと思ったのですが、後半からまた雪が・・・orz
か~くん@さんからDCCDをロックすればいいよ~とのアドバイスをいただき実行!
これは走りやすかった!ガンガン、踏んでいけますがな♪
でも、調子に乗りすぎて最後にスピンε-(;ーωーA フゥ…

で、ベストは1'57'509
遅いですね~。でも、ある程度は予想できましたけどね。
だって今回、ヘナチョコブレーキングだったからなあ~
...( = =) トオイメ

しかし、いいんです!
細く長く、車と長く付き合う!
これがワシのモットーじゃ~!!

あと、1本目のタイム計測もやって欲しかったのう~
Posted at 2008/11/22 09:41:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年11月13日 イイね!

餅は餅屋

餅は餅屋足回りでお世話になっているAZURさんが仕様変更代がタダになるキャンペーンをやられていたので、
完全サーキット使用の足回りにホトホト嫌気がさして、少し軟派のサーキット50%、街乗り50%の使用に変更してもらうことにしました。

今回は、2回目のOHということで、前回の反省を基に、超ロングメガネレンチなるものを購入して、楽々作業をしておりました。

そして、装着完了!

よし、試乗と思って、動かすと・・・。
5km/hぐらいでしか、走りませんが(・Θ・;)アセアセ…
しかも、グォーングォーンって不穏な音がするし・・・。
中途半端に家から出て行ったのが大失敗!
進まねえ、引き返せねえで、少々、渋滞を作り上げ、車を押して無事、車庫に
ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

こりゃあ、素人レベルじゃあ埒があかねぇ!と思い、
K-MAX SPEEDさんに泣き付いて、積車でドナドナされました
|家|/・x・)/・x・)バイバーイ♪

よくよく冷静になって考えると、ドラシャ抜け??
ということで、ドンピシャでした。
僕は、フロントかと思っていたのですが、実際はリアでした。
イケヤフォーミュラのリア・ロワアームの重量が重いため、抜けてしまったのだと思います。
それにしても、ドラシャ抜けなんぞ経験したことが無かったので、かな~り焦りました。

もののついでに、LAILEのパフォーマンスバーも装着してもらいました。
ちなみにこれは、自分でやってみるとロアアームのボルトが外れませんでした
(=;ェ;=) シクシク

いや~、下手の横好きですみません<(_ _)>
これで、懲りたかって??もちろん、懲りてねえ!挑戦あるのみ!!
Posted at 2008/11/21 22:19:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2008年10月22日 イイね!

ようやく直った。

ようやく直った。いや~、ノックバックの原因は、やっぱりハブベアリングのがたつきだったようです。
(・Θ・;)アセアセ…

ここまで70000km・・・。サーキット走ること十数回・・・。
よくぞ、ここまでハブが持ってくれたものです。
まあ、2ピースローターのお蔭か、クーリングラップのお蔭か、峠を走らなかったお蔭か、縁石あんまり乗らない走りをしたお蔭か、はたまた、壊すまで限界の走りができなかったお蔭か(←多分、これ(^^;))、定かではありませんが、ここまで無交換なのは奇跡だったと思う・・・。

ようやく、ハブベアリングの修理も終了しました。
今回はDIYはしなくて、K-MAX SPEEDさんにお願いすることにしました。

始めは、純正ハブ+イケヤフォーミュラのタイロッドエンドをつけようと考えていたのですが、ばくばく工房からBPハブ+ABS作動可能なナックルなるものが出ていることを教えてもらい、これを取り付けてもらうことにしました。
このナックルでもタイロッド側が15mm補正できるようなのでタイロッドエンドは不要かな。。。

で、実走したところ、ばっちりノックバック直りました!
剛性感とかは、街乗りじゃあ、分からないですね。
あと、ロールセンター補正に関する乗り心地、フィーリング等もあまり変わらないような感じ。
これで、ようやく安心して乗れますわ~。
ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
Posted at 2008/10/22 23:08:42 | コメント(4) | トラックバック(1) | インプレッサ | 日記

プロフィール

なんだかんだ書きこみますが、あんまり分かってません。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2シーターは根性なしで、疲れました。 4ドアのNAの国宝を選びました。
ホンダ その他 ホンダ その他
初バイクで2スト。 すごいです。国宝です。 長く乗りたいです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いろいろと代償となるものが多い車ですが、やっぱり運転が好きなので選んじゃいました。
日産 マーチ 日産 マーチ
楽しい車を選びました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation