• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポポさまのブログ一覧

2007年02月16日 イイね!

中古ホイール買いました。

中古ホイール買いました。中古ホイール買いました。
新品は死ぬほど高いので中古でなんとか、お安く買えました。

これでスタッドレスのシーズンも走ることができそうです。



--おまけ--
これまでの足の経緯(スーパーオーリンズ装着後から)
①スーパーオーリンズ装着
接地感が上昇。しかし、全体的乗り味が硬くなる。

②バネ交換
ロール量が減少。乗り心地はあまり変化は無かった。
回頭性は向上。コントローラブルということで、今まで車高を前後同量、落としていたが、フロントをリアと比較して2mm低くすることとした。
ややオーバー傾向になる。

③減衰調整
サーキットも走り、しばらく街のりをこなし、リアがかなりバタつくと感じる。
減衰をあまり調整していないことから、この時点でようやく調整。
F:13, R:10(最強:0,最弱:20)であったがF:7, R:6に変更。
硬くすることでバタつきは改善、乗り心地も向上した。
フロントに関しては、不満点は無かったが、リアとの相互関係により調整。
この調整によるフロントの悪化は無かった。

④リアアジャスターロアアーム装着
ややオーバー傾向だったので、リアアジャスターロアアームのセッティングをリアのトラクションを上げる、ブレーキで4輪を安定させる方向に。
もう少しアンダー気味になればと思っていたが、実際はリアのトラクションが上がったことでアクセルオンでオーバーが出てくる。
しかし、唐突なオーバーではなかった。アクセルでのコントロールが可能。
もっとコーナリング中のアクセル開度を上げていきたいが、ガバッとアクセルを踏むと自分の腕ではスピンしそうな感じ。
あと、フロントのヘルパースプリングは要らないなと感じるが、またバネを買い換えることは無理なので、現状で何とかすることにした。

⑤減衰調整、車高調整
イケヤフォーミュラから取扱説明書の不備の説明とパーツを付けた感想はどうかとの電話があった。
イケヤさんから、各部の遊びが無くなったので、サスは硬めの方がいいとのアドバイスをいただく。
アドバイスを元に減衰調整F:5, R:4にする。街乗りだけだがいい感じ。
また、オーバー傾向を改善する為にフロントの車高を3mm上げることにした。

現在に至る・・・。
Posted at 2007/02/16 22:15:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2007年01月27日 イイね!

バッテリー替えました。そして、さらなる謎が解けた!

車検で、バッテリーが弱っているとのことで買い換えました。
K-max SpeedおすすめのIDIのドライバッテリーにすることにしました。

そんでもって、ついでにフロアー下の防錆処理もお願いしました。
これで1日でも寿命が存えればと思います(^^;;

作業終了後、ピコサマからEVCの電源、付きっぱなしなんだけど・・・とのこと。
どうやら、イグニッションから電源取ったつもりが、常時電源から取ってたみたいです(・_・;
どーりで、モニターが点きっぱなしだから、おかしいなとは思ってましたが、思い込みは恐ろしいものです

教訓:DIYは気をつけよう!
Posted at 2007/01/31 23:29:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2007年01月04日 イイね!

走りの心が目覚めて中山サーキットに

走りの心が目覚めて中山サーキットに走りの心が突然目覚めて、中山サーキットに行ってきました。
走行車の数も、10台に満たず、これは備北より少ないんじゃないのと思うぐらい絶好の走り日和でした。
でも、肝心の走りの方は、ヽ( ~д~)ノオッペケペェ~ のレロレロパ~のシオシオパ~でした(_TдT)

とにかく恐い!

岡国でぬくぬくとしていたからでしょうか?
迫り来る壁の恐怖にブレーキングがヘロヘロに・・・。
タイムにも顕著に現れてベストのタイムから2秒ぐらい各ラップタイムがバラついていますよ!!
車は、すこぶる調子がいいんですが人間が死んでます(o;_ω_)o

なんとか、今年の目標である中山10秒切りを達成して
ベストは1:09.998(ーー;)
えっ!?ほとんど10秒じゃあないかって?
そこは大目に見てやってくださいよ。旦那![壁]゜▽゜)ツ))


その他の車的今年の目標
1.壊さない、事故らない
2.岡国 54秒台
3.他のサーキットに行く(TSタカタ・・・)
Posted at 2007/01/07 21:43:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2006年12月28日 イイね!

車検終了!正真正銘の改造車に!そして謎は解けた!

車検の時期が迫ってきて、K-MAX SPEEDさんに車検に出しました。

車検のついでに大きくモデファイしました。
・イケヤフォーミュラ アジャスター・リア・ロワアーム
・ステンレスブレーキホース
の取り付けをついでに、依頼しました。

アジャスター・リア・ロワアームってのが曲者で改造申請しなくては車検が通りません。(=;ェ;=)
なんとか改造車検の方もよくしていただいて、
これで真っ当な車として、シャバを堂々と走行することができます。
ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

岡国のホッブスコーナー出口でリアのトラクションがかからないという不満があるので、リアのしっかりとした機械式デフと迷ったんですが、D1車両に乗って感じた4輪のタイヤをいかにうまく使うかということが頭にあったので、アジャスター・リア・ロワアームにしました。

そして車検終了!
ピコさまから、EVCがエラーしているとのご指摘が・・・。
家に帰って、早速、取り扱い説明書とにらめっこ・・・。
これは、大きく間違ってますよ!!
どおりでAモードにしたら、やたらブースト圧上がるなぁと思ってましたが・・・。
じゃあ、今(1年半)まで、何も無かったのは奇跡(・_・;
Posted at 2006/12/30 20:00:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2006年12月23日 イイね!

残念ながら800万は釣れませんでした

残念ながら800万は釣れませんでした寒いので、夜釣りに行く気がしません。
((´д`)) ぶるぶる~~

なので、坊主覚悟でお遊びデイゲームを敢行しました。

例のごとく、表層なんぞに魚のいる気配は皆無なので、
中層~深層が狙えるローリングベイトをチョイス!

ローリングベイトは、さっさと沈んでくれるので、
せっかちな僕にはぴったりです。
その分、ロストの可能性は高いですが・・・(ーー;)
リトリーブしたときのブルブル感がたまりませんな。
今、お気に入りのルアーです。

何投かしていると、ググッとキター!!
これは魚の感触 ̄m ̄ 
でも、引かないな~、食い付きは鋭かったんだけどなー
引き上げると、そこそこのコチが・・・。
正直、釣れると思ってなかったから外道でも、うれしかったよヾ(●⌒∇⌒●)ノ

これは、サーフでフラットフィッシュを狙った方がいいよという神のお告げですか?
でも、折れた竿じゃあ遠くに飛ばせないからダメダメです(o_0_)o))
Posted at 2006/12/23 22:28:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

なんだかんだ書きこみますが、あんまり分かってません。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2シーターは根性なしで、疲れました。 4ドアのNAの国宝を選びました。
ホンダ その他 ホンダ その他
初バイクで2スト。 すごいです。国宝です。 長く乗りたいです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いろいろと代償となるものが多い車ですが、やっぱり運転が好きなので選んじゃいました。
日産 マーチ 日産 マーチ
楽しい車を選びました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation