• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポポさまのブログ一覧

2013年09月22日 イイね!

そしてプラグを替える

そしてプラグを替えるプラグの熱価が低すぎるのが一因で、白煙状態を生んだので早速、プラグ交換したのであります。

しかし、我が愛用するNGKでは6番しかないし、レーシングプラグもイリジウムもNCロードスターに対応するものはない(泣)

デンソーはかなりの熱価まである!しかも安い!!

しかし、プラグは重要部品なので、ここはダメ元でNGKに直接問い合わせてみると、
OEMでHKSに高熱価プラグを卸しているとのこと。

ということで、NGKのプラグにしました。

熱価は、チマチマ1価づつ上げず、一気に2価ほど上げてやりました。

NAで8番とか、エンジンがかかるのかと思いましたが、一発始動でエンジンもご機嫌です♪

今の季節でも全然大丈夫!

しかし、冬はかかるのか・・・??

まあ、エンジン掛からなかったら、またRXプラグに戻そう。
Posted at 2013/09/22 22:43:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2013年09月21日 イイね!

REV鈴鹿に参加した。

REV鈴鹿に参加した。今はさること8月8日にREV鈴鹿に参加してきました。

そこで人生初の事件に巻き込まれるのであります。。。

その日は、超高気温でかなり車にもタイヤにも肉体的にも厳しい状態だったのですが、
まあ、インプレッサの時も、マーチの時もなんともなかったし、どうにかなるだろうと能天気な作戦で行ったのが大きな間違いだったのであります。

まず一本目。
気温が高いため、最初の3周が勝負とたかをくくっていました。
まあ、なんとか3周目で2’45”896をマーク。

しかし、4周目でなんか旗が振られてる・・・。
オレンジボールやないかぁ~い。
(オレンジボールフラッグとは何らかのメカニカルトラブル(主にオイルや燃料漏れ)を抱えるマシンに対して当該車両のカーナンバーとともに出される旗のこと。この旗が出された車は次の周回でピットに戻って問題箇所を修復しなければならない。)
んん!?この番号は・・・僕の車の番号・・・(爆)

まさかのオイル漏れ!?クーラント漏れ!?
油圧OK。水温OKなんだけどなぁ~(・Θ・;)アセアセ…
バックミラーにも液らしきものは写らず・・・

とピットに帰還すると、「白煙がマフラーから出てますよ」とのこと。

ヤバいとおもって、オイルゲージを見るとスッカラカン状態(滝汗)
即、売店にいって10w-50のカチカチのエンジンオイルをぶち込んどきました。

しかし、カラカラという嫌な音が鳴ったり鳴らなかったり・・・。
重症やもしれんと、各所からメタルが流れておる、エンジンが逝っておるとの助言を頂いで、自走でなんとか帰らねばと、一本目でサーキットを去ったのであります。


しかし、詳しく調べてみると、エンジンはなんとか無事で、カラカラ音はマフラーリングが劣化してマフラーからの音だったという落ちでした。

さて、白煙の原因は異常に吸気温が高かったことと、チューニングECU(高回転で点火時期早い&高回転でしか白煙がでない)だったこと、その状態でもノーマルのプラグ熱価で走行していることが原因のようでした。

まあ、サーキットから家までで、オイルが減ってたらエンジン逝ってるだろうなと思ってましたが、全くそのようなこともなかったので、メタル流れは半分信じて、半分疑ってたのですが、最悪の事態にならなくてよかったです。

そして、高熱価プラグ&バネを14K12Kに変更するのでありました。
Posted at 2013/09/21 23:56:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年07月22日 イイね!

暑すぎて頭がイカれて、バネ買う。

暑すぎて頭がイカれて、バネ買う。暑いです。
夏バテにはなってませんが、お頭の方がイカれてしまったようで、
高レートスプリングを購入してしまいました。

とはいっても、新品なんて買えるわけもなく(汗)、中古で!

もう中古だから、その時にあったもので注文しましたが、いいものがありました。

アイバッハERS 14kg/mm ←これ安かった。
スイフト      12kg/mm ←新品の半顎以下だが、ちょっと高かった。

どちらも203mmで、持ってみると、やっぱりレートの高いERSの方が重かった。

そして、現在、リアには180mmの6kgが入ってて遊んでる。
203mmを入れても、遊ぶだろうからヘルパーも購入しました。

ヘルパーの中古は流石に無く、これは新品を買わざるえなかったのが、悲しいところ。



しかし、取り付ける時間は無く、実際に取り付けるのは、お盆のお休みになりそう。。。
さてどうなるか・・・(・Θ・;)アセアセ…
Posted at 2013/07/22 22:31:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2013年06月29日 イイね!

さらば眩しき日々よ!

さらば眩しき日々よ!ロードスターは、車高が低いんで夜のライトが眩しいんです!

そして、サイドミラーの視界が狭いんです。


ということで、i-magicというところのワイドブルーミラーを2か月前から発注かけてました。

そして、ついにキター!!


親水と無加工が選べますが、冬の結露を度々、経験してるので少しお高い親水加工を選びました。
説明書を見ると、光触媒で親水性を発揮するもののようですね。

そして、さっそく実走。

あまり眩しくないです♪
しかも、視界も広くなり、最高じゃないか!!

もう少しテストしてみて、バックミラーもブルーにしようか考えてみよう~

これは、サスペンションよりも欲しかったパーツ!
これぞチューニング!!
夜の運転がより楽になったかも♪
Posted at 2013/06/29 21:46:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2013年06月24日 イイね!

SDLの車載

SDLの動画が出来ました。

ベスト動画です。
1周目がベストの2’47”237
2周目が2’47”916です。



ロガーで確認したところ、ボトムスピードはバネレート交換前より若干、上がってますが、
一気筒死んでいるため、スピードが上がりません!!
最大車速で15km/hほど低下してます。

NG動画です。



スプーンとデグナーで死んでます(爆)
Posted at 2013/06/24 00:10:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 世界の車載から | 日記

プロフィール

なんだかんだ書きこみますが、あんまり分かってません。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2シーターは根性なしで、疲れました。 4ドアのNAの国宝を選びました。
ホンダ その他 ホンダ その他
初バイクで2スト。 すごいです。国宝です。 長く乗りたいです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いろいろと代償となるものが多い車ですが、やっぱり運転が好きなので選んじゃいました。
日産 マーチ 日産 マーチ
楽しい車を選びました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation