• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take@蝦夷。のブログ一覧

2012年12月11日 イイね!

スポンジは流行らないのか。

スポンジは流行らないのか。ワタシ、ボディスポンジを多用するのですが。

コレが、あんまし売ってないんですよねぇ。

ホムセンとか行くと、
全くないか、せいぜい1種類。

以前はどこでもいろいろ売ってたモンですが。


唯一、100均だけは何種類か売ってるんですが・・・
100均は所詮100均なので、あんまし持たないし。

そんな高いのは求めてないので、
200~300円程度のブツで十分丈夫だからそれでイイんですがね。



サムネのは、ドンキで買ったんですが・・・
これ1種類しか置いてなかった。

Posted at 2012/12/11 02:32:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然。 | 日記
2012年12月10日 イイね!

こんな状況になっても。

こんな状況になっても。昨日は強力な寒気団のおかげで、まさに「氷の世界」。

雪も降りましたしね。
まァせいぜい5cm前後ってー所なので、
積雪としては大したことはないんですが。

で。

先日、こんなことを書きましたけど。


陸奥でも、こんな状況でも。

夏タイヤのままの輩が結構いる。
1台や2台ってー話じゃない。


しかしまァ・・・・よく走れるもんだと。



おっかなびっくりトロトロ運転ってーわけでもない。
カーブも多けりゃ長い坂道もあるのに。

気温は0℃前後で、車線に積雪はないものの、
凍ってる可能性は多々あるわけなんですが。
ってか、南東北は積雪そのものより凍結の方が多い気がする。

度胸があると言おうか、ナンも考えてないと言おうか、
自己中心的と言おうか・・・・


危ないことはさすがに自覚してるでしょうが
それで違反切符切られるってーこともないと思ってるからやれるんでしょうね。

確かに、それで切符切られた人は少ないでしょうが。

だったら、警察もそれでバシバシ切符切れば、
少しはそーゆー輩への抑止力になるんじゃないでしょうかね。
Posted at 2012/12/10 12:13:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ。 | 日記
2012年12月09日 イイね!

所詮田舎は後回し。

所詮田舎は後回し。昨日の地震ネタついでに。

忌まわしき3.11地震から1年9ヶ月ほど経ちました。

で、津波チョクゲキだったり、そうでなくても暴的な揺れで
各地でアレコレ壊れる被害にあったわけで。

でも、仙台などの大都市や観光地などは、即修理がなされ、
数ヶ月で「地震でどこか壊れたの?」ってなりましたが。

でも。

田舎には未だ放置プレイの場所も多いです。

例えばサムネの場所とか。


半車線が崩落して、片側1車線だけの交互通行を余儀なくされました。
とりあえずしばらくして、工事用信号機と柵が設置されましたが・・・・

そのまま、2年近くが過ぎようとしています。

ナンか、修復しようと言う様子が全く見えないんですが。

ま、これから本格的に冬だし、
少なくとも春まで放置プレイは間違いないでしょう。


応急処置がなされ・・・・本修理がなされ・・・・
と、キレイになっていくところが多いですが。


所詮田舎は後回し。

田舎モンは当分ガマンしてろってーことなんですか。
Posted at 2012/12/09 20:59:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 震災。 | 日記
2012年12月08日 イイね!

地震に対する温度差。

地震に対する温度差。いやいやいやいや・・・・・

昨日の地震には、マジ参りました。

長かったので、「あの時」の記憶が彷彿とさせられ、
これからドカンと来るんじゃないか?と身構えてました。


ビビッたのは、揺れだけじゃない。

津波。

自分の居住地は、そーでもないんですが、
実家の町は、あのときに直撃喰らってますからね。

実際、実家そのものは津波喰らってませんけど、
海の近くとは言えないような実家の近くまで来てましたから。

どーなるんだ?どーなったんだ?と。

そしたらひっきりなしにケータイの警報が鳴り捲る。

津波警報は出るわ、避難勧告は出るわ・・・・
気が気じゃないところでした。



結局は、オオゴトにならずに済みましたけどね。



でも。

同じ宮城県民でも、沿岸部と内陸の人間の温度差を感じましたね。

仙台市内じゃ、某冬のイベントが滞りなく行われたようですが、
沿岸部の人間にとっては、
「ビックリしたねぇ~」じゃ済まないのです。

お盆に帰省した仙台の友人も、「震災の臭いを感じられない」
と言ってましたが、内陸はそんなモンなんですね。

沿岸部は今現在も、サムネ画像やこんなのこんなのと大差ないんですが。

大差ないから、みなさんブログネタにもならないので書かないし、
だからもうフツーに戻ったと思われてるかもしれませんが。

まだ2年も経ってないんですから。


とにかく。

もう・・・・
そんなに陸奥をイヂメないで下さい。

って気持ちです。
Posted at 2012/12/08 10:00:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 震災。 | 日記
2012年12月07日 イイね!

相棒、退院。

相棒、退院。いや、水谷豊ではなくて。

ジェームスのために入院した、我が相棒・スイスポ君。

めでたく退院です♪


昨日、「出来上がったので取りに来てください。」
ってな電話をもらったのですが。

なんで自分で取りに行かなきゃナンねーんだ・・・


もってこい!

とか思ってましたw


で、今日。

仕事上がりで疲れて眠くて、
さっさとメシとビール注入して寝たいのに、

道が混んでるわ工事してるわで怒りがまだ治まらず・・・・





でもナンか、

スイスポ君の顔見て、運転したら、
怒りが治まってきちゃいました。



やっぱしコレだよなあ~~~~♪
Posted at 2012/12/07 11:55:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 31スイスポ君。 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月28日 01:23 - 01:49、
13.75 Km 25 分、
バッジ5個を獲得、テリトリーポイント40pt.を獲得」
何シテル?   07/28 01:49
クルマと歴史大好きの陸奥人・タケです。 イイ歳になりつつも、気持ちイイクルマにしたいなァと考えてます。 若い時ほどヤンチャな走りはしなくなりましたが。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

リンク・クリップ

東リ ソフト巾木 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 14:54:57
カスタムステッカー fz (フォルツァンド) ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 21:21:13
身近なモノで未塗装部分の白化対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 19:31:47

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトスポーツから素イフトですが。 ZC#1、#2系から#3系なので正常進化です。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年(H31)初売りにて、ZC32S購入。 ZC31Sを降りてから5年、再びスイフ ...
トヨタ ヴィッツ TRDスポーツM (トヨタ ヴィッツ)
ヴィッツTRD sportsM (MT)、2007(H19)年式。 当時はRS限定色の、 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2007(H19)年10月。10年ぶりの新車購入。 2型のスイフトスポーツ(MOP車)で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation