『DEMIO ALL COLORS』、行ってまいりました !



実はイベントから帰ってからずっとバタバタしておりまして、まだ他の参加者のみなさんのブログもチェックしていない有り様でして。
きっと他の参加者の方がブログですでにご報告されておられますので、詳細はそちらにお任せして (笑)
タイミングを逃してしまうとあまり面白くないですね。
でもせっかくなので、復習にもなるし、自分の記録としてアップしておこうと思います。
今回はALL COLORS なので、いつもよりもカラフルな画像を載せています。これはこれで新鮮 ♪
現地に着いて受付を終わるとすぐに外で集合写真の撮影があったり、カラフルに並んだデミオズを自由に撮ったりできたんですが…
もうね、軽く立ちくらみが来そうな暑さで、なかなか集中してシャッターを切れない…(>o<;)。
数撃ちゃ当たるの論理で、とにかく撮りに撮りまくりました。結果的にいいアルバムになりそうです。
毎年思うけど、聖地は劇熱です。倒れそうでした。

そろそろ開始時間、主催者のみなさんとDEMIOオーナーズ、それからゲスト(デザイナー)の方々とのセッションのため本社2Fへ。
ここでしか聞けない貴重なお話の数々。興奮気味に聞き入っていると、あっという間に時間がすぎてしまいます。
あとで思ったんですが、話の内容をもれなくメモするべきだった!
テンション上がっている状態なので、冷静に聞いているつもりでも、大事な箇所とか記憶が飛んじゃうんですよね。
悔やまれます。
ここだけの話…ということで、DEMIOデザイナーのみなさんのトークへ。
DE-DEMIOは女性にも受け入れられるようなものをと、構想を練られたようです。
デザイナーの方自身、そういうのが最も苦手な分野で大変苦労されたそうですね (笑)
やんちゃな部分の勢いを消しすぎないように、頑張って頑張って、「かなり男勝りな女の子」が生まれた。そんな誕生秘話を語られました。その苦労がなければ、私は現在の愛車であるこのカッコ可愛いデミオさんに出会えていなかったかも。非常に感謝しております。
『DE-DEMIOが誕生してこれだけ年月がたってもなお、そのデザインは決して色褪せることがないし、ずっと心の中に生き続けている。』
デザイナーの方々はみなさんそうおっしゃっておられました。同感 !!
それに合わせて新型DEMIOのお話も。
DE-DEMIOが愛娘なら、新型DEMIOはもう一人の我が子、愛息であると。なるほどと確かに。。
これはまたやんちゃで面白そうな弟が生まれましたね。
今後は当然ながらこの「弟たち」の時代がやってくるわけですが、街に新型DEMIOがあふれていっても、きっとこれからもDE-DEMIOは色褪せることはないし、ずっとずっと心の中で生き続けていくでしょう。

私が一番印象に残っているのは、ある意味このイベントの主役?だったかもしれない、伝説の
『ゴールデンイエローメタリック』です!
お初にお目にかかります。
うーん、こんな色だったかなー。 隣のカラーが映り込んじゃうってのもあるから。
あの躍動感あふれる、何とも言えないきらめいたYellowをカメラにおさめようと、露出、ホワイトバランスを調整しながら、いろんな角度から撮りましたが、実際に自分の目で見たままのあのカラーには程遠い気がします。
当たり前よね、しょせんスマホカメラですから。これが精いっぱい。
で、加工しました。私にはこれに近い感じに見えたんです。どうです? ゴールデンイエローが伝わってきませんか ?

実はMAZDAのデザイナーの方々が最後までこだわって推していらっしゃったのが、このカラーだったとは。
DE-DEMIOといえば、グリーン、オレンジと、かなり斬新で奇抜なカラーをメインに売りだされたわけですが、そもそもなぜそのカラー展開にこだわったかなんですよね。
「日本の街並みをもっと楽しくしたい」
これが、デザインを考える原点であり原動力になったんだそう。
カラフルでスタイリッシュなクルマが街を走る。それだけで景色はがぜん変わっていく。そういうものをつくりたい。
想像力ですよね。
クルマの視点から、街全体のデザインまで考えるんですね、デザイナーさんは。
美しいものをお造りになる人の考え方って、やっぱりかっこいい。
一通りのスケジュールも終わり、再びぞろぞろと野外駐車場へ。
午前中にお話ができなかったみんカラのお友達の方とお話をしたり、電気自動車DEMIO EVを見たり。
いや。
やっぱり。
暑いんですよ。
しつこいね (笑)
夏が大好きな私ですが、尋常な汗じゃなかったです。カメラを撮ることでほとんど体力を使ってしまうくらい。
そのあともいろいろスケジュールが待っていたので体力温存のため、特別に開放していただいたMAZDA本社のロビーに避難 ^^;
すっごく涼しい〜 (´∀`)♪

美しい芸術的なマシーンたちが並んでいました。
この控えめな展示が好感が持てます。ホントカッコいいマシーン♡

へへ。
全面ミラー張りの壁にエンブレムが施されています。
デカイ !!
私もiPhoneといっしょにしっかりと写りこんでおります (笑)
デカさがわかってもらえたと思います。

今回いただくことができたDEMIOオーナーさんたちの名刺 ♪
名刺をオリジナルで作成して配られるなんて、とっても楽しいですよね。メモリアルです。
オーナーのみなさん、ユニークで楽しく、本当に素敵な方ばかりでした。
それぞれに愛するDEMIOの前で誇らしげにされているお姿はキラキラと輝いて見えました。
いっしょにMAZDA本社の前に私のデミオさんも並べることができて、とんでもなく幸せでした。ありがとうございました。
それにしても、オフ会初参加で興奮と感動でいっぱいになり、みなさんときちんと落ち着いてお話できなくて後悔しております (;ω;)
遠くからいらっしゃったお友達の方々とはめったにお会いするチャンスがないのにね。
またお会いできるかなあ。