• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしおんくんのブログ一覧

2016年03月19日 イイね!

洗脳?

洗脳?何時からだろうか、あの○ァブリーズのCMがTVが流れ出したのは、これは主に家具やカーテン等に振りかけて使うこれまで生活習慣にない消臭剤・芳香剤で消費者に日常使用を提案(洗脳?)する内容でしょうか。

過日、職場のロッカールームでシュシュと音がするので振り返ると若い人が○ァブリーズを靴や衣服に盛んに振りかけているではないか。最近ではホテルのクローゼットに置いてあったりします。どうも、メーカーの宣伝戦略は成功し既に世の中に浸透した商品になったようです。

今では振りかけるモノ以外に派生商品がいろいろ出ているようです。
プロシードも20歳、やはり例の古い車特有の匂いがいます(オーナーも)。これではいかんと思いオゾンの消臭装置をシガーライターに付けてありますが、生臭いのは消えるけど依然と爽やかな感じとは程遠かった様ですが、これまでの車の芳香剤と違うものかも?と思い、ディスカントストアーで車のエア吹き出し口に付けて使う○ァブリースの芳香剤を購入しました。

取り付けた結果は。。。。
これまでの芳香剤と同じものかな?

ところであまりにも香りがきついのでラップで包みました。
Posted at 2016/03/20 00:19:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラック | クルマ
2016年02月26日 イイね!

無事これ名馬

無事これ名馬プロシードの「神サイト」としてはDIFFICULT TO CUREとclubproceedがあります。

既にオーナーの「濃い」記事の更新は無いようですが、掲示板やオーナーの日記を見るとトラブルや故障の相談の記事がありプロシードてこんなに故障が多いんだと思ってしまいます。何やら混雑した病院の待合室にいる時の感想ですね。

しかし、我がプロシードは中古で購入した直後ににオルタネータの交換、最近のクラッチマスター交換以外ほとんど故障から無縁のカーライフを過ごさせていただいてます。(懸案のブレーキロック問題も解決した)

もちろん、エンジンや駆動部分等の素人が手を入れることが出来ない部分はプロにお任せしてノーマルのままですし、電車通勤の期間の休日には必ず近所を一回りするようにして、コンデションを保つように心がけていました。また、品質が安定した後期モデル(国内向けの前期型の後期ですが)、コストを下げるため余計な部品が付いてないということも故障が少ない訳かも。(走行距離も20万K以内ですしネ)(しかし走行音はうるさい)

一方、オーナーの人間の方も現在の会社に80年の入社以来○○れず○○かずで35年以上も勤務しています。
Posted at 2016/02/27 00:27:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラック | クルマ
2016年02月02日 イイね!

調子がいい

調子がいい後輪のブレーキの効きを調節するPバルブの取り付け角度を調整して以来、具合が良いのです。
調整方法は以前より知っていましたが、最近、急ブレーキを踏んだ時に後輪がロックしケツが横に振れたことがあり、慌てて調節をしてみたところ、バランスよくブレーキが効くようになりました。

みんカラのプロシードを見るとブレーキの不調で「過去所有のクルマ」になった方が結構いるのではないでしょうか。

現在乗っているのは前期型で車体の傾きで調節するPバルブですが、後期型はサスの伸びで調整するようですが、いずれにしろ、安易に足回りをいじるとバランスを崩し少々問題があるようです。 今では当たり前のABS(アンチロックブレーキ)が欲しいところですが、ABSは輸出タイプのB2600には当時すでにに装備されていた様ですが、日本仕様では省略されていたのですね。
Posted at 2016/02/02 22:05:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラック | クルマ
2016年02月01日 イイね!

高い高速代

高い高速代久しぶりに連休が取れので家族を連れて静岡の実家まで行ってまいりました。(画像は静岡の焼き芋とおでんの店)

行きは自宅のT市から成田山で買い物をした後、成田インターから首都高を使い東名〜新東名で新静岡まで、

        使用した高速代は  
        東関東自動車道 1,590円
        首都高      930円
        東名〜新東名  4,080円

帰りは1号線のバイパス利用して箱根を超え茅ヶ崎へ、そこから横浜新道から首都高と思いましたが、渋滞を恐れ圏央道を利用して境古河まで行きそこから下道でT市まで帰ってきました。

        湘南バイパス等  260円
        圏央道     4,300円
        水海道有料道路  210円

しかし、圏央道高いなあ、ちなみに茅ヶ崎から新道方面から首都高〜常磐道谷和原に向かった場合

       湘南バイパス等   620円
       首都高       930円
       常磐道       770円

やはり渋滞を我慢して首都高を使うべきだったかな?

距離的には120〜130Kmぐらいで同じくらいです。首都圏の料金は環状線が完成した時点で通るルートにかかわらず同一料金にするようですね、でも現時点では環状線を使うと距離も伸びるし料金も高くなるなあ。

料金はドラぷらで算出


Posted at 2016/02/01 23:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラック | クルマ
2015年12月12日 イイね!

入院中

入院中安心してください!入院中と言っても人間でなくプロシードのことです。
クラッチペダルの戻りが悪くなり、切れなくなってきたので、日頃世話になっている板金工場に修理を依頼しました。

一方、人間の方も入社以来はじめての1週間ほどの休暇? 
前の現場の引越しの業務が終わり、新たな仕事のが始まるまでのインターバルのため「自宅待機」の数日間を過ごし、体力回復を待ちましたが、返って不調になってきました?
もう働けない体になってしまったかも。

画像は昨日シトロで訪ねた足利フラワーパークのイルミネーション


Posted at 2015/12/12 11:54:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラック | 日記

プロフィール

「三角停止版 http://cvw.jp/b/187704/47746303/
何シテル?   05/26 23:35
運転は総合力です、くれぐれも事故のないように

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

暑い( ̄▽ ̄;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 21:07:04
センターコンソール自作 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 10:56:05
car carpet removal 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 17:45:11

愛車一覧

マツダ プロシード マツダ プロシード
赤いプロシード 中古で購入した当時は2.3年で国産の新車に買いかえるつもりが、同型の国産 ...
トヨタ GR86 43-35 (トヨタ GR86)
シトロエンC5から乗り換えですが、乗り心地最高パワーイマイチのセダンから乗り心地悪いがパ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
トライアルバイクも積めてボンネットがあり4駆でもあり、かつ、デートにも使える?と欲張った ...
シトロエン C5 シトロエン C5
CG読者でしたのでガイシャにあこがれ、一生に一度の買い物と思い購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation