• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしおんくんのブログ一覧

2014年03月15日 イイね!

トリコロールカラー

トリコロールカラー昔、休日となれば、山や川に日が暮れるまで遊んいました。
現在もTLM200を所有していますが、最近はエンジンに火を入れるのは3年に1度ぐらいで家の前の道で8の字の練習をするのみです。

画像は喫茶店トムトムのコーヒーの木のある温室




ところで、先日の大雪の成田脱出の際、プロシードのオフロードカーとしての走破力に感心した訳ですが、
そこで思い出したのが、HONDAの4ストロークのトライアルバイクです。普通トライアルバイクが低回転で扱いが優しくパワーもあり小型軽量な2ストローク(TLM200は2ストローク)が多いのですが、HONDAはむかしから4ストロークにこだわっているメーカーでした。


4ストロークの特徴はなんといってもすべりやすいところでのグリップ力ですか、ルジャーンの乗るRTL360も圧倒的なグリップ力(もちろんライダーのテクニックが大きいが)がわかる動画です。


赤と黒の我がプロシードもあとブルーとホワイトを塗ってトリコロールカラーにしようかな? エンブレムはもちろんウイングにMAZDAにします。
Posted at 2014/03/15 20:36:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラック | クルマ
2014年03月10日 イイね!

M+S

M+Sこの前の大雪の夜、プロシードの悪路走破力に感心した訳ですが、

もちろん、重いエンジンの真下にある前輪が駆動し、地上高がありまた砂袋を荷台に積んであった為、走破力発揮したと思いますが、よく考えるとタイヤも夏タイヤではなくオールシーズンタイヤであったことが大きいかな。

DUELER H/L683 LT235/75R15  よく見るとM+Sの文字が


ブロックパタンの溝も深い
Posted at 2014/03/10 11:30:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラック | クルマ
2014年03月03日 イイね!

古いもの

古いもの今日は3月3日
古い町並みにおひな様を展示した真壁のひな祭りに行ってきました。
こんな感じでお店や民家におひな様が飾ってあり、町中を巡ってきました。





途中、町中の駐車場をふと見ると気になる古い車がありました。

まずはこのシルバーのデボネア 多分この車のエンジンはプロシードと基本的に同じもの
(グリルに2600ASTRONのエンブレム)実物を確認したのは初めてかも。


あとタイヤの空気が抜けたランクル40
レストアしないのかな?

田舎にいくとまだまだ古い車を発見できますね。
Posted at 2014/03/03 23:18:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラック | クルマ

プロフィール

「三角停止版 http://cvw.jp/b/187704/47746303/
何シテル?   05/26 23:35
運転は総合力です、くれぐれも事故のないように

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2 345678
9 1011121314 15
16171819 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

暑い( ̄▽ ̄;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 21:07:04
センターコンソール自作 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 10:56:05
car carpet removal 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 17:45:11

愛車一覧

マツダ プロシード マツダ プロシード
赤いプロシード 中古で購入した当時は2.3年で国産の新車に買いかえるつもりが、同型の国産 ...
トヨタ GR86 43-35 (トヨタ GR86)
シトロエンC5から乗り換えですが、乗り心地最高パワーイマイチのセダンから乗り心地悪いがパ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
トライアルバイクも積めてボンネットがあり4駆でもあり、かつ、デートにも使える?と欲張った ...
シトロエン C5 シトロエン C5
CG読者でしたのでガイシャにあこがれ、一生に一度の買い物と思い購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation