• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月18日

12ヵ月点検のついでに四国自動車博物館へ!

12ヵ月点検のついでに四国自動車博物館へ!


去年も同じようなタイトルのブログがあったような(笑)






5時頃出かけて正午頃に瀬戸内海にある与島PAに着きました。

橋のケーブルを引っ張り支える為のアンカレイジが大きいです!



逆の角度から。




入る為のループなど、何だか大黒PAみたいな感じですね。




四国側の眺め。




瀬戸大橋を走っている時もそうでしたが、島々の景色が良かったですね。




しっぽくうどん とサヨリの天ぷらを頂きました!

注文のシステムにちょっと戸惑いましたが、うどんはしこしこ、
つゆは薄味で何ともやさしい味でした(^_^) おいしかった!



2時間程走って高知県の四国自動車博物館に到着!




入口では片山右京氏がハンドルを握ったF3000と、




ディーノが出迎えてくれました。




そしてチケット買うエリアに設置されていたモニターには
Gr.Aデルタとセリカが映し出されていました!




そして自動ドアの向こう側はこんな感じになっております。

ブログではとりあえず気になった物だけを取り上げます。その他は時間があった時にフォトギャラリーにアップしたいと思います。



Alfa Romeo Giulia TZ2

何だか心にグサーッ!と突き刺さってくるような、そんな感じのデザイン!



イタ車な並び。




Alfa Romeo GTA1300 Junior Gr.5 MONZEGLIO

TZ2ほど刺激的ではありませんが、これぞイタ車だよなあと思わせてくれるデザイン。
暫く見ていても見飽きる事がありません。



サイドビュー。




Alfa Romeo 155 V6 TI

見たかった車の1つ!



かっこいいなあ・・・迫力満点です!




煙突みたいにマフラーが上を向いてます!




そして奥はラリーカーの宝庫!!




Ford RS200

見たかった車その2!
日本車を思わせるようなデザイン(何だか小さく見える?)が好みです!



そしてLancia。




Lancia Stratos

イタリア語のウィキペディアのストラトスのページにはアポストロフィーがある『Strato's』が公式です、
と書かれていました。



Lancia Rally




このホイール、いいですね!デルタにも似合いそう(^_^)




そして一番奥に鎮座しているのは・・・



Lancia Delta S4




車の前に広告が置いてありました。




Lanciaはラリーで勝ちました。さあ次はあなたがハンドルを握る番ですよ!って感じでしょうか。




一度そのメカニカルノイズを聞いてみたいですね。




この日は淡路島のとほ宿に泊まりました。
オーナーさんはバイクを何十台も所有されているようです。ガレージを拝見したかったのですが、
到着時間が遅くなった為諦めました。
私が泊まった日にはトライアル仲間で来ていた人達がいました!



翌朝はまず道の駅うずしおへ。




大鳴門橋。




潮が吸い込まれるかのように太平洋側(画面左)に流れていきます!




そして淡路SAからの景色!

ゴールデンゲートブリッジを思わせるような景色ですね!・・・行ったこと無いですけど(汗)



個人的には港が見えるこの景色が好きです。佐渡の赤泊を思い出します。




帰りに京都のショップに12カ月点検を依頼しました!




あと行きたい自動車博物館はトヨタ博物館とトリノ自動車博物館ですね。
トリノの方はいつ行けるのやら・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/19 00:57:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

飛鳥III
ハルアさん

雨色の残像
きリぎリすさん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2016年12月19日 5:51
お早う御座います(^-^)/ 四国に…こんな素晴らしい博物館が有るのですねぇ~(゜ロ゜;知りませんでした。またうどんも…まいぅ~見たいで…食べて見たいなぁ~(*´∀`) トヨタ博物館…良い所ですよ!自分の青春時代に…タイムスリップした気分になりますよ!
コメントへの返答
2017年1月29日 16:05
うどんは素朴な味でおいしかったですよ。
ことろで丸亀製麺の丸亀って、香川県の丸亀市が由来だったですね。

それは楽しみですね。トヨタ博物館は春に行ってみる予定です(^o^)/
2016年12月19日 7:18
「アフリカ-その2-」にも書きましたが、新婚旅行の時、ナイロビのホテルでサファリ仕様のデルタの本物見たことあります。随分前の事で記憶が薄れていますが、エンジンは爆音では無く、意外と静かだったように思います。この時からデルタに乗るのが夢でしたが、その夢は叶いませんでした。
コメントへの返答
2017年1月29日 16:14
本物を現地で見ているなんて・・・すごい貴重な経験ですよね。羨ましい限りです(>_<)

ランドローバーがサポートカーだったとは知りませんでした。

それにしても新婚旅行の行き先がアフリカというのは凄いですね!
2016年12月20日 0:30
自分は自動車博物館って先日の地元の旅行で初めて行きましたけど、ここも面白そうですね~
ちと遠いですがいつかは行ってみたいですね(^^)
コメントへの返答
2017年1月29日 16:22
機会がありましたら、是非(^_^)/

やっぱり遠いですよね(汗)
何かの用事で四国へ行く機会があればついでに・・・という感じがベストですね。

2016年12月23日 17:45
こんばんは。
四国自動車博物館、22年前、まだ私が徳島に住んでいた頃、全然車に興味のない友達同士で訪れましたが、入場料が高いのに20台ぐらいしかなく互いに文句ばかり言っていましたが(苦笑)、あれから随分と台数が増えているようで驚きました。
今度行ったら面白いと思えるかもしれません。
(笑)
北淡SAは私も大好きで、帰省の際はいつもたくさんお金を落としています。
(^^;)
コメントへの返答
2017年1月29日 16:34
こんにちは。

この博物館、そんなに昔から存在していたんですね。自分は気に行った車しか載せていませんが、日本車を含めたいろんな車やバイクが展示されていました。

いや~あれだけ景色のいい場所が近くにあるなんて羨ましい限りです。
新潟にもあんな場所があれば・・・(笑)
2017年3月7日 14:39
まっきなさん
イイね!ありがとうございました。

車もプロフィールもちょっと素敵で、ワクワクしてしまいました♪

四国の自動車博物館、せっかく昨年四国に初上陸したのに、
あ~、がっかり!博物館の存在を知りませんでした。
⇒フォトギャラリーどうぞ。

なんとかしてリベンジしたいスポットになりました。

ところで質問―
デルタは、後輪より前輪のほうが幅広く外に出ていますか?

目の錯覚かな?(笑)教えてください。
コメントへの返答
2017年4月2日 12:57
すいませんコメント遅れました(>_<)

ありがとうございます!そう言って頂けたのは初めてなの、とても嬉しいです!

ぜひもう行ってみてください!
自分ももう一度淡路島など行ってみたいくらいです。

どうして分かったんでしょう(?_?)
エボⅡのトレッド、フロントは1516mm、
リアは1504mmです。
12mmの差を写真で分かったんですね?
とてつもない眼力の持ち主ですね・・・
2017年4月2日 18:33
12ミリ違ってましたか‥やっぱりね。
おやっ?とすぐ気が付いたんですよ、

“ベルトコンベアの前で、3メートル離れたところから5ミリの大きさの違いを一瞬で見分ける仕事”
をやってるもんで
⇒いったい何の仕事だよ(笑)

うちのアルファロメオは21年目。
車検・入院中です。
お互い大切に、ながーく乗りたいですよね♪

謎の男i.b.romeoより
コメントへの返答
2017年4月2日 20:03
そういう事だったんですね(笑)

フォトギャラリーの四国編に書いてあった
『壊れるまえに走る』というモットー、自分も同じです(^o^)/

というのも、去年の夏にデルタで北海道に行ってきました。
調子の良い今しかない!と思って(笑)

自分も2回、キャンプしました。ブログにあるので宜しければご覧ください(^_^)/

プロフィール

「デルタお引っ越し♪ お値段も1000円安くなって蛍光灯付き♪」
何シテル?   08/03 08:19
初めて購入した車がランチア デルタとなりました。 正面から見たとき、『ラテン』のような熱さを感じさせるところが好きです! 車を購入するまではDucati...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イーブ・ルーベが乗っていたインテグラーレ16V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/29 18:27:40
まっきなさん と イチョウ並木 & 陣馬形山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/13 21:08:58
SAABのレアな仲間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 15:34:15

愛車一覧

フィアット パンダ ボロンボロンブビビビィーン号 (フィアット パンダ)
一般道が遊園地に♪ 写真は長野市の『空にカラフル』にて♪
ランチア デルタ ランチア デルタ
静(芸術)と動(走)の完璧なる融合体。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
INTENSO Tiagra
その他 BRIDGESTONE その他 BRIDGESTONE
佐渡でのメイン移動手段(?)です。 幼い頃からあったと思うので、30年くらい前の物でしょ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation