• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cool-Vの愛車 [BMW 5シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2024年12月26日

G30(5シリーズ)センターパネル〜スピーカー脱着方法

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
G30/G31系5シリーズのセンターパネル脱着方法です。
YouTubeなどにも出ていますし、私自身YouTubeに学んで行ったので詳細はそちらで。
備忘録的にポイントだけ記載します。

まず助手席側ドアを開けてこのパネルを外します。
2
水色⚪︎のエアバッグスイッチのコネクターは外すとエラーが出るらしいので触らないように。
もっと言うとこの写真既にやっちまってる状態で、パネルとこのスイッチも組み込みが面倒なのでパネルから外さない方が良いかもしれません。
私も外すつもりは無かったのですがブラブラさせてたら外れてしまいました。

目的は橙⚪︎のビスを外す事なので手前側を外したら隙間からL型レンチや小型のラチェット等を入れてビスを外した方が楽です。
これ以降は私もそうしてます。
更にビスも隙間から抜きやすいように25mmから15mmの短いタイプに変えました。
3
話は戻ってここのビスをT15のトルクスで外します。
4
あとは爪で止まっているだけなのでアンビエントのアクリル(発光部)に注意しながら上下にリムーバーを入れながら隙間を広げる感じでセンターに進んでいきます。
5
モニター下のビス2箇所を外します。
落とすと厄介そうなので緩んだらピンセットで抑えて抜き出します。
私は締め付けの際にビスは落とさなかったものの油断してビットを落として回収不能になりました😢
6
ビスが外れたらモニターを真上に引き上げると外れます。

カプラー類は抜いた方が作業性は良いかもしれませんがエラーが出そうなので今回は付けたまま、ずらすだけで作業しました。
特にモニター裏のカプラーはiDriveにエラーが出るらしくヤバいようです。
7
スピーカーカバーを外していきます。
爪で止まっているだけなのでリムーバーなどで広げていくと外れます。
勢いがつきすぎてガラスに当たる事もあり得るので養生も忘れずに。
8
やっとスピーカーに対面です。
4インチの方は橙丸3箇所を外せば外れます。
9
ツイーターは4インチを外してから周囲4箇所(赤丸)を外してパネルごと外して裏から抜きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アンドロイドナビ

難易度:

アンドロイドモニター

難易度:

センタースピーカー裏のエンクロージャー化&デッドニング

難易度:

純正画面でCarPlay化

難易度:

データ専用プリペイドSIM設定

難易度:

今度こそAndroidナビ換装 12.3インチ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月17日15:15 - 17:36、
52.17km 2時間18分、
1ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ3個を獲得」
何シテル?   08/17 17:37
少ない時間と小遣いをやりくりしてます。お金がないと人って器用になるもんで、安全に支障が無い部分は仲間の助けも借りつつほとんどDIYで仕上げて工賃分をパーツ代に回...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

IG電源取出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 13:20:34
チャージパイプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 23:01:30
チャージパイプ破損予防のため 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 22:33:41

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ハイブリッドのトヨタC-HR👉純エンジンと時代を逆行してますw 人生初の白い車、人生初 ...
トヨタ アリオン トヨタ アリオン
メインのC-HRを家族で使っていましたが、家族内で使う時間がダブったりする事があり、嫁、 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
とても思い出と思い入れのある車です。 実車も見ずに2016/11/4予約→2017/1/ ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
仕事用の車なので大きくはいじれませんが…快適仕様目指してます。 //////////// ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation