• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびまる商店 店主の愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2008年11月12日

ナンバー灯改良(自己満足レクサス風)その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
バックカメラ補助灯(基板に取り付けてある2個のLED)部分の作り方をちょこっと追加してみます(^^;)
2
左に傾けて半田付けしたLEDを、手曲げで少し上を向くようにしました。
3
基板は縦4・横5程度に切り出したもので、青●部分に1つ、さらにピンク●部分にもう1つのLEDを半田付けしました。左のLEDは片足しか固定出来ていませんが、基板の横サイズを大きくし過ぎるとソケットのツメとぶつかり動いてしまうので、この様にしました。
4
先ほどの基板を固定した位置です。
基板とソケットのツメが干渉しやすい事が分かって頂けるかと思います。


※古い画像を使い回しているので、手前に変なモノが写っていますが気にしないで下さい(^^)/
5
基板の固定は園芸用で売っていたバンドでしましたが、もう少しちゃんと固定しないとズレてしまいそうですが、とりあえずOK(^_-)
6
固定するとこんな感じになります。
これでレンズ下端のなるべくクリアな部分から地面を照らせる様になりました(^^)
7
7と8の部分は2008.12.5 追記しました

スモールランプをONにしてもテールランプが点灯しないと思ったら、ヒューズが飛んでました(-_-)

2の画像を見ると分かるとおり、より良い配光の為にLEDを前のめりにした為、固定するとこの様な出っ張った状態になりまして、
8
車両への取付時には、ボディに接触する危険性があります。7の画像で丸く囲った部分を接着剤などにより絶縁処理すると、ショート防止になるかと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックランプ交換

難易度:

【C25セレナ】キセノンバルブ交換(182,323km)

難易度:

【C25セレナ】キセノンバルブ交換(182,149km)

難易度:

C28テールランプ全灯化(C27ハーネスアレンジ)

難易度: ★★

fcl フォグ ホワイト×イエロー

難易度:

ハイマウントストップランプ取替

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「花粉のせいで鼻水ダラダラ・・・ 頭も痛い(T_T)」
何シテル?   03/02 23:06
時々自己満足な弄りをして楽しんでいるオヤジです(^^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

透過背景どうやるの!? 
カテゴリ:スタイルシート弄りに!
2009/08/27 11:19:27
 
那須温泉 元湯鹿の湯 
カテゴリ:いい湯だな~ お気に入りの温泉
2009/05/04 13:59:17
 
エルパラ 
カテゴリ:電子部品などの購入は・・・
2009/04/25 08:00:44
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
H18年3月15日納車のライダーSです。 ■メーカーオプション  バイキセノンヘッドラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation