• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

and moreのブログ一覧

2025年09月22日 イイね!

気分転換・・

皆様、大変ご無沙汰しております。
色んな事情が重なって、またまた暫く更新ができませんでした。
まあ、私のみんカラは元々マイペースですので、温かい目で見ていただけると幸いです。

さて、ここ数週間は、祝日が何日かありましたので、気分転換に都会に行ってきました。といっても、こじゃれた内容ではありませんのでご容赦を。

まずは、朝のおやつにベーグル屋さん。

さすが、都会。人気店らしく、店の外まで並んでいました。
でも、テイクアウトの方が多いため、すぐにイートイン席が空いて、ゆっくりお昼前のひとときを過ごせました。

ここは、一昨日訪れた都会のお蕎麦屋さん。
某タレントさんも通っているとかで、広い店内もあっという間にいっぱいになりました。


久しぶりに「鴨ロースト」にも出会い、大満足なお昼でした。

その他、気分転換に色んなお店に初めて訪れたのですが、時間の関係上、割愛させていただきます。申し訳ございません。

ここからは、みんカラお休み期間中の『左腕の友』ツーショットと眼鏡のご紹介です。

3週間前。

ちなみに、眼鏡は新調したばかりのモデルを引き続き装着しました。
前回に続いて、全く毛色の違う組み合わせでした。

2週間前。


こちらも異色の組み合わせですね。
眼鏡は、久しぶりに「999.9」のリアルカーボンモデルです。

そして、先週。


手前味噌ですが、こちらの組み合わせは、まさに王道ですね。
先週は色々あって、気分転換に、眼鏡は何と1年以上ぶりにツーポイントモデルを選んでみました。もちろん「999.9」です。意外と厳ついですね。

さて、先日、私のみん友さんが上げられたブログが気になって、私も真似してみました。スモールセコンドショットです。

ちなみに、時計沼にどっぷり漬かってしまった私でも、このショットだけでは分かりません。私の時計なのですが・・

ところで、うちの『MJ君』の気分転換作業も無事終了しました。
もし、よろしければ、こちらもぜひご覧ください。

それでは、今週もどうかご安全にお過ごしくださいませ。
Posted at 2025/09/22 08:45:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月05日 イイね!

間に合ったのに・・

今週は事情があって更新できない予定でしたが、急遽予定が変更になりましたので、何とかブログを上げることができました。ご覧いただけると幸いです。

先週の土曜日は厳しい暑さではありましたが、お約束のおデート。

『黒鬼』の外気温計は何と40度。もう9月になろうというのに異常気象としか言いようがありません。

今回の話題は毎度お馴染みのグルメではありませんので、『左腕の友』のツーショットのご紹介のみです。ご期待されていた方には申し訳なく存じます。

「フューチャーマチック」の相棒は、R社の「GMTマスター」、通称『フジツボ』(Ref.16753)、1980年代製。
久しぶりの当番ですが、これはこれで結構いい組み合わせではないでしょうか。

週明け月曜日のこと。
こちらのツーショットは、最新の「クラウンエステート」と『MJ君』。

オーナーさんは、知り合いの社長様。つい最近買い替えられました。
かなりのビッグサイズで、しかも強面です。後ろから迫られたら、即道を譲りたくなりそうです。

ここからが本題です。

実は私、昨日から一泊で国内出張の予定で、本日は現地で芝刈りをしているはずでしたが、台風接近の影響を考慮して、主催者が前日急遽全てのプログラムを中止にされたのです。北海道から九州の方々が集まる会合ですので、交通機関の状況を考えれば、適切な判断であったと存じます。

ところで、前回のブログでオーダーしたことをご紹介した眼鏡は、先週土曜日に仕上がりのご連絡をいただきましたので、9月2日に受け取りに行ってまいりました。
出張予定の前々日ですので、出張には間に合ったのに少々残念でしたが、事情が事情ですので、まあ仕方ないですね。




緻密なつくり込みによってなし得た、プラスティックと純チタンとのミックスフレームです。ゴールドとマットブラックのカラーバランスがなかなか絶妙です。
ご意見番の女性社員からの評価も上々でした(笑)。
ちなみに、「999.9」は今年ブランド創立30周年だそうです。

そうそう、今回の出張が予定通り決行されたとしても、雨予報ではありましたので、現状『左腕の友』の正規品達は全てOHに出しているため、少々不安に思っていました。
でも、それらが続々と仕上がってきたのです。
9月3日、つまり出張予定の前日に外商さんに届けていただきました。

眼鏡に引き続き、『左腕の友』も出張に間に合ったのに、活躍の場がなくなってしまい残念。
残るは、
「カンパノラ」2本、
「ユリスナルダン」1本、
そして、Gショックの電池交換と防水チェックのみとなりました。
ちなみに、「ユリスナルダン」は本体のOHとは別に、今回本国から部品を取り寄せることになりましたので、納期は半年と言われております。

今回のOHに伴い、おまけがついてきました。


R社はおまけも意匠が変わったそうです。
正直なところ、おまけは増える一方ですので、不要なのですが。

結局のところ、全国的に強雨に見舞われ、甚大な被害が発生しているエリアもありますので、今回の出張中止は正解でした。
そして、この悪天候に伴い、せっかくですので、昨日から『左腕の友』もこちらに変えました。

R社の「デイトナ(Ref.116520)」、2012年製。
もちろん、今回もOH時の研磨作業は「不要」としました。私なりのこだわりです。

それでは、皆様、週末もどうかご安全にお過ごしくださいませ。

最後に、昨日移動時に見かけた大好物の二桁ナンバー車。
なかなかいい感じの渋さです。
Posted at 2025/09/05 09:49:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月25日 イイね!

新調!

皆様、お疲れ様でございます。

さて、先日、『MJ君』ことクラウンマジェスタをいつものスタンドで洗車していただき、仕上がり確認の際に気づいてしまいました。

フロントグリルにあるデカいクラウンエンブレムを覆っている透明プレート(名称は知りません)がかなりくすんでいたのです。
まあ、初度登録から丸11年を過ぎているので仕方ないのですが、毎日の相棒の顔ですので、やはり気になります。可能であれば新調したい・・
愛しのディーラー担当者さんにご相談したところ、メーカーオーダーの部品とのこと。納期も金額もそれなりにかかりますが、即発注しましたとさ。

ところで、先週土曜日は諸事情によりおデートできなかったので、恒例(?)のわんぱくレポートはお休みです。
でも、『左腕の友』ツーショットだけは撮りました。

「フューチャーマチック」の相棒は、R社の「デイトジャスト(Ref.1601)」、私のバースデーイヤー製。
オーソドックスな意匠ではありますが、実は、ブラックミラーダイヤル、ゴールドレター仕様といったところが、ほんの些細なレアポイントです。

この日はとても暇な一日でしたので・・

『黒鬼』ことGRやリスの洗車をしていただいた後、日帰り温泉でゆったりリフレッシュして帰宅しました。
自宅では、撮り溜めしておいた、新しい「鬼平犯科帳」や竹内力さんプロデュースの映画を楽しみながら、のんびり過ごしました。

さて、今週の『左腕の友』と眼鏡です。


『左腕の友』は土曜日からのスライド登板。
一方、眼鏡は、「999.9」の『爽やかオッサン化計画』2013年バージョン。人生初のボストン型です。

ところで、時計の買い増し道楽は卒業してから暫く経っていますが、眼鏡は年に1本のペースでつくっています。
今年は年始につくったので、今年分は既に終わったはずなのですが、先週メンテナンスで眼鏡屋さんを訪れた際、ついつい2本目を新調してしまいました。

『時計沼』はありがちですが、『眼鏡沼』にはまる方は滅多にいませんよね。自分大好きな私ならではの沼かも知れません(笑)。
いずれにしても、来週の完成が楽しみです。

それでは、今週もどうかご安全にお過ごしくださいませ。
Posted at 2025/08/25 10:48:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月19日 イイね!

今一つ・・

皆様、ご無沙汰しております。
私は先々週の土曜日から夏季休暇で、先週の金曜日が休み明けでしたが、ようやく今朝更新することができました。

まとまったお休みの割には、所々に予定が入っていたこともあって、結局いつもの週末の延長線のような生活を送っておりました。

初日は天候に恵まれたこともあり、相棒は『黒鬼』ことGRヤリスでした。

毎度ながら、MTモンスターはこの上ない大人のおもちゃです。

まずは、ある農産物直売所を初めて訪問。
楽しみにしてはいたのですが、場所柄なのか今一つの印象。


でも、お昼前のおやつはとても美味しかったです。

お昼は予約して訪れたお蕎麦屋さん。こちらも初訪問です。


でも、ネットで下調べして楽しみにしていた鴨焼きがなく意気消沈。お蕎麦もこだわっているのは分かるのですが、個人的には今一つ。
ただ、そばがきが絶品だったのがせめてもの救いでした。再訪はないかな。

食後のデザルト。

ここは平日もたまに訪れるのですが、寡黙なマスターがワンオペで営むお店。
こだわりコーヒーもケーキも安定の美味しさです。

一旦帰宅して、『MJ君』ことクラウンマジェスタに乗り換えて訪れたのは、豆腐料理専門店。


春先に訪れて以来2回目です。

お料理が出てくる前に、『左腕の友』ツーショットの撮影です。

「フューチャーマチック」の相棒は、GS『VFA』の初期型、私のバースデーイヤー製です。文字盤の色合いが上手く合いました。

そして、お料理の数々。







さすが、専門店。豆腐好きでなくても、きっと魅了されてしまうと思うほど、一品一品へのこだわり様と美味しさが魅力です。

小休止。
自称わんぱくオヤジですので、やはり我慢できません。

前回同様、お肉も頼んでしまいました。柔らかくてジューシーでした。

続きです。




鮎ご飯も最高の味わいでした。ごちそうさまでした。

これは何曜日のことだったかな。
お昼前に、かなり前に妻が調べたベーグル屋さんを訪れました。初めての訪問です。


本当は予約しておいたベーグル達を受け取るだけだったのですが、イートインスペースが意外と広く、雰囲気もよかったので、お昼前のおやつをいただくことにしました。
ハーフサイズを半分に切っていただいたのですが、次回はこの倍はいただきたいと思うほどの絶品でした。ここは常連化決定です。

お昼は、過去2、3回訪れたにもかかわらず、なぜか偶然お休みだったお蕎麦屋さんを目指してGO。
でも、残念ながら今回も何かの事情により、急遽お休みになったよう。またチャレンジします。
そこで、以前から気になっていたお店まで足を延ばしてみました。



最初に出てきた鴨焼きは最高に美味しかったので、お蕎麦にも期待。
でも、結果は今一つ。せっかく選んだ太麺は給食のソフト麺のような食感。あっ、あくまで個人的な感想です。
かなりの人気店のようなのですがね・・

食後のデザルト。

とある駅の近くにある小さなカフェ。ここは、ある意味常連ですので、安定の美味しさは保証されています。
妻の希望で、「NYチーズケーキ」と「モカチーズケーキ」をテイクアウトしました。

デザルトの梯子。

先ほどのカフェの別店舗で「モカソフト」。これも妻の希望でしたが、期待通りの絶品。

以上、今一つなところは多少ありましたが、総じてよいお休みを過ごしました。

さて、先週の土曜日の昼下がりは、前回ブログでご紹介したカフェでデザルトタイム。
今回はいつもの「かぼちゃプリン」に加えて、「ガトーブルトン」なるお菓子も注文してみました。このお店は何をいただいても大満足です。


ちなみに、今回の『左腕の友』ツーショットには、久しぶりにR社の『バブルバック』が登場です。私は、R社の「エクスプローラー2(Ref.16570)」、ちょっとマニアックな1991年製の初期型です。
色合いは合っていませんが、今回はR社で揃えてみました。

そして、夜は常連のお寿司屋さんでわんぱく三昧。

写真は、化け物のように大きな牡蠣のみ。
妻が好きなので、店長がわざわざ取っておいてくれたそうです。ミルキーで美味しいとの感想でした。

最後に今週の『左腕の友』と眼鏡のご紹介です。


『左腕の友』は、先ほどご紹介しましたので省略しますが、私がヴィンテージ時計の沼にはまるきっかけになった一品です。
眼鏡は、久しぶりの銀縁。結構凝ったつくりではありますが、やはりかなり厳ついですね。

それでは、今週もご安全にお過ごしくださいませ。
Posted at 2025/08/19 09:18:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月04日 イイね!

好き・・

とある郊外の、私と同い年のマスターが営む『隠れ家的カフェ』が、私にとっては心身ともに癒される最も好きな空間なのですが、いかんせん、少々遠くて、高速道路の渋滞も頻繁に起きるため、どうしても足が遠のいてしまいます。

そのため、第二第三の『隠れ家的カフェ』を模索している中、いいカフェに巡り合いました。

とあるエリアで、大好きなお蕎麦屋さんで美味しいお蕎麦をいただいた後に、デザルトタイムを過ごそうと偶然見つけて、既に3回ほど訪れています。
先週の土曜日には、初めてアイスティーを注文・・
ポットに入った温かい紅茶を、氷が入ったグラスに注ぎます。初めての経験。
特に紅茶好きという訳ではありませんが、私意外と好きです。

そんな至福のひとときに撮った『左腕の友』ツーショット。

妻は今回も「フューチャーマチック」。
そして相棒は、IWCの「ヨットクラブ」。私のバースデーイヤー製です。14金イエローゴールドの金無垢ケースの経年変化がヴィンテージ感をより一層引き立てています。

眼鏡は年始につくったこのモデルを選びました。

『爽やかオッサン化計画』アイテムとして、周囲からも評判がよく、私も好きな一本です。

夜は、お肉屋さんが営むお肉料理のお店。このお店もある意味隠れ家的存在で、私の好きなお店の一つです。

はい、今回はしゃぶしゃぶを堪能しました。

新鮮な野菜と上質なお肉達。


ごちそうさまでした。

昨日日曜日は、午後からは恒例の母のお買い物のお供。

でも、その前に芝刈り練習。実はこれが日曜日のルーティンです。
数年前に今の自宅に引っ越してからは少々遠くなってしまったのですが、練習するにはここを除いては考えられません。まあ、上手くなったり下手になったりを繰り返していますが、私の芝刈りのベースとなる大好きな練習場です。

今週の『左腕の友』は先ほどツーショットでご紹介しました「ヨットクラブ」です。

ヴィンテージ時計達のOHが完了して納品された直後に竜頭抜けしてしまいましたが、先日無事に修理完了しましたので、早速装着してみました。

それでは皆様、今週もご安全にお過ごしくださいませ。
Posted at 2025/08/04 08:40:26 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

彼女誕生日は初来店のフレンチ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 17:20:29

愛車一覧

トヨタ クラウンマジェスタ MJ君 (トヨタ クラウンマジェスタ)
2022年6月17日、総走行距離103,843キロ時点で、父からバトンタッチ。 その際、 ...
トヨタ GRヤリス 黒鬼 (トヨタ GRヤリス)
3年振りのセカンドカー。 吊るしで堪能します。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
フルオリジナル
日産 スカイライン 日産 スカイライン
憧れの旧車デビュー
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation