• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

and moreのブログ一覧

2024年04月26日 イイね!

ようやく・・

皆様、おはようございます。

相変わらず天候が不安定な今週ですが、私めは火曜日に金融機関の芝刈りコンペに参加してきました。

月曜日と水曜日が雨降りという中で、なぜか間の火曜日だけ曇りという幸運に恵まれて、無事ラウンドすることができました。でも、私め、実は雨男なのです。

内容も充実。
実は、数年前に五十肩を右、左と順に患って以降、スイング軌道が不安定になり、なかなか納得できる芝刈りができなかったのですが、最近ある「気づき」を得たのです。その「気づき」も大抵は間違いだったのですが、今回は正解だったようです。

とはいえ、所詮素人ですので、ミスは出ましたが、結果としては久しぶりに90の大台を切ることができました。
ようやく、長い長いトンネルを抜け出せたかも知れません。これから、さらに精進します。

さて、先週末に修理を終えて綺麗になった『MJ君』ですが、実は修理ついでに、フロントバンパーに最近できた飛び石傷の補修もお願いしていました。
でも、納車されて確認すると、何もなされていない・・
どうも、意思疎通が図れていなかったようで、別の箇所を板金塗装していただいたようです。もちろん、しっかり費用は請求されました(笑)。
それでも、何だか憎めない担当営業マンさんなのです。

こちらも、板金塗装による補修をご提案されましたが、今回はタッチアップによる簡易的な補修をお願いすることにしました。
仕上がりはそれなりでしたが、これでようやく一安心です。

ところで、私めは明日から大型連休に入ります。
私めの場合、スーツは大型連休を境に衣替えします。したがって、スリーピースの秋冬物は本日でしばらくお別れです。


本日は大事な会合2件に出席するため、Yシャツはいつもより地味めにしてみました。ちなみに、このYシャツは2回ほどリフォームを施しているため、余り布が足りなくなってクレリックタイプに変えています。襟型は他のYシャツ同様「カッタウェイ」です。
このコーディネートは「こうでねえと」でしょうか。

そして、連休明けにはようやく一昨日仕上がった春夏物のデビューです。よほどのことがない限り、クールビズでネクタイは装着しませんが、大好きな「カッタウェイ」のYシャツで爽やかに決めたいと思います。

それでは、皆様、週末もどうかご安全に。そして、よい休日をお過ごしください。
私めは大型連休に伴い、ブログ更新もお休みさせていただきますので、悪しからず。
Posted at 2024/04/26 08:02:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月22日 イイね!

クール・・

皆様、おはようございます。

私めが暮らしているエリアでは、桜はすっかり散り去ってしまいましたが、実家の庭では綺麗な椿が咲き誇っていました。


私めがお花の写真を撮ることなどまずないのですが、クールな赤とピンクの美しさに見惚れて、思わずスマホキャメラを向けた次第です。

この週末は珍しくわんぱく三昧することもなく、比較的大人しく過ごしていたのですが、明日金融機関の芝刈りコンペがあるために、昨日朝から練習場に行ってきました。

手前味噌ではありますが、こうして見ると、『MJ君』もなかなかクールに決まっています。明日は観光名所の近くの芝刈り場ですので、往復のドライブも楽しみたいものです。そのためにも、予報通り雨が降らないことをただただ願うばかりです。

とはいえ、今週は雨が降る日が多いとの予報ですので、眼鏡と『左腕の友』はこんな感じでスタートです。


眼鏡は、「999.9」の購入してから10年目の一品。レンズ上部にリムが配されてますが、これでもツーポイントタイプです。テンプルのカラーは、「レイヤードイエローササ」という名称です。
『左腕の友』は、R社の「ミルガウス(Ref.116400GV)」、2016年製。グリーンサファイアクリスタルの風防と「Zブルー」というカラーの文字盤との独特かつ絶妙な組み合わせが魅力の一品です。
今週は「クールな私め」を狙ってみましたが(笑)、いかがでしょうか。

さて、うちの『MJ君』は、先週末に無事私めのもとに戻ってきました。

あと、3,000キロで14万キロ。これからもクールなカーライフを堪能したいと思います。

それでは、今週もどうかご安全にお過ごしくださいませ。
Posted at 2024/04/22 07:53:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月19日 イイね!

気分一新!

ついにこの日が来ました。

カムリライフの最終日。
およそ3週間ほど燃費走行を楽しんだ、その成果はリッター19.1キロでした。

カムリライフの最終日ということは、『MJ君』の修理が完了したということ。
私めの思い込みによる不注意で、酷い姿にしてしまった『MJ君』。

当初の予定通り、トランクパネルごと交換していただきました。一口に交換といっても、数々の細かな部品の取り換えや塗装が伴い、最後にライセンスプレートを再封印しておしまいとなります。
交換ということで、父がつけた洗車傷が消え去ってしまったことは、正直なところ残念ではありますが、しっかり綺麗に仕上げていただきありがたい限りです。

今回の修理入庫ついでに、遅まきながら、夏タイヤへの履き替え、そしてコーティングの再施工もお願いしました。

初度登録から来月でちょうど10年を迎えますが、皆さんから「いつも綺麗にしていますね。」と絶賛の『MJ君』。本日もピカピカです。

これで気分一新。

いよいよいい季節がやってまいりましたので、改めて『MJ君』ライフも楽しみたいと思います。

さて、今週は中頃から少々天候が不安定になり、さらに水曜日には、とある会合で壇上から代表挨拶を務めさせていただく、ありがたい機会をいただきましたので、眼鏡と『左腕の友』を変えて気分一新。

「見られている感」を意識して、ゴールドの差し色コーディネートです。
「コーディネートはこうでねえと。」になっていますでしょうか。失礼しました。

それでは、週末も明るく笑顔で過ごせますように。
そして、どうかご安全に。
Posted at 2024/04/19 14:16:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月15日 イイね!

大好物・・

皆様、おはようございます。
まさに快晴の週明けです。
夏日のような暑さになるエリアもあるそうですので、適度に水分補給をしながら健康管理にご留意くださいませ。

さて、私めも健康管理にはかなり配慮している方ではあるのですが、バランスを考えながらたまに贅沢三昧しております。
先週末の夜ご飯は大好物の焼き鳥三昧。一部をご紹介しますね。






このお店の焼き鳥は、特製味噌をつけていただくと思わず微笑んでしまうほど美味しいのです。
ちなみに、これらの中には、健康管理上の理由で私めはいただかないものもあります。

ところで、私めはスーパーカー世代。
幼い頃から車自体が大好物で、道路を走る車の名前がほとんど分かるほどでした。今でいう「オタク」ですね。
最近、私めが住むマンションの駐車場にこんなスーパーな車達が仲間入りしました。



ランボルギーニの「ウルス」に、メルセデスの何でしょうか。

外の訪問者用駐車場には、こんなスーパーな車も。

一目では車名は分かりません。
あのスーパーカー好きの少年はどこに行ってしまったのでしょうか。でも、未だに車は大好物ですので、すぐにスマホキャメラを向けてしまう私めです。

そして、今朝は大好物の『黒鬼』で出勤です。

週明け早々、気分上々です。

そんな週明けの眼鏡と『左腕の友』です。


眼鏡は、「999.9」の『爽やかオッサン化計画』2019年バージョン。
リム上部は黒ではなく、「ダークブルーグレーササ」という名称の色柄です。こんな細かいところで爽やかさを追求したつもりですが、当然誰にも気づかれることはございません(笑)。
一方、『左腕の友』は、R社の「エクスプローラー(Ref.1016)」。
バースデーイヤー製の本体に合わせて、時間とコストをかけて、ブレスとバックルまで当時物に仕上げた、私めの一番の宝物です。
こんな大好物な2点を身に着けて、今週も日々精進します。

それでは、今週もどうかご安全にお過ごしくださいませ。
Posted at 2024/04/15 09:10:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月12日 イイね!

遅ればせながら・・

皆様、おはようございます。

さて、カムリライフも早2週間ほど経ちますが、遅ればせながら、先日初めてナンバーを見ました。

レンタカーということで、もちろん希望ナンバーではないため、偶然の産物です。
日産党であればきっと嬉しい番号でしょうし、かつて『32R君』をこよなく愛した私めとしても、何だかありがたいご縁を感じた次第です。とはいえ、カムリはトヨタ車ですが(笑)。

ところで、今週は週明けから雨模様でしたので、この『左腕の友』でスタートしました。

ブライトリングのクロノマット「ブルーインパルス」モデル、2010年製です。要所要所に遊び心を感じる、まさに「大人のおもちゃ」ともいえる一本です。かなりの重量級で、左腕のトレーニングもできそうです(笑)。

ちなみに、私めが暮らしているエリアでは、特に火曜日は「桜雨」どころか、嵐のような暴風雨に見舞われました。

でも、翌日の水曜日はそんな異常気象とは打って変わって、朝から久しぶりに富士山が顔を出してくれました。やはり、朝から顔を拝めると気分が上がります。

そんな水曜日はお客様との芝刈りでした。
実は私め、今年はお花見らしいお花見はしていませんでしたので、芝刈りラウンドがてらお花見もできたらいいなと密かに期待していた次第です。
反面、前日の嵐のような激しい雨風で桜の花がすっかり散ってしまったのではないかとの不安もありました。





ご覧の通り、そんな不安はどこへやら、桜は見事に咲き誇っていました。

この日のベストショットです。真ん中に富士山も仲間入りしてくれました。

そんなこんなで、遅ればせながら、お花見も堪能できた、楽しく有意義なラウンドでした。

ちなみに、この日を境に天気が好転しましたので、『左腕の友』もこの時計に変えてみました。

1980年製、R社の「GMTマスター(Ref.16753)」、通称『フジツボ』インデックスです。
一見派手ですが、40年以上の歴史による経年変化がむしろヴィンテージ感を醸し出していると思える一本です。

以上、遅ればせながら、今週のブログでした。
それでは、週末もどうかご安全にお過ごしくださいませ。
Posted at 2024/04/12 07:16:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 1 23456
7891011 1213
14 15161718 1920
21 22232425 2627
282930    

リンク・クリップ

彼女誕生日は初来店のフレンチ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 17:20:29

愛車一覧

トヨタ クラウンマジェスタ MJ君 (トヨタ クラウンマジェスタ)
2022年6月17日、総走行距離103,843キロ時点で、父からバトンタッチ。 その際、 ...
トヨタ GRヤリス 黒鬼 (トヨタ GRヤリス)
3年振りのセカンドカー。 吊るしで堪能します。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
フルオリジナル
日産 スカイライン 日産 スカイライン
憧れの旧車デビュー
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation