• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maa003のブログ一覧

2020年09月08日 イイね!

718ケイマンGTS4.0、9月4日に無事、納車されました‼

718ケイマンGTS4.0、大安の2020年9月4日15時に自宅にて無事に納車されました\(^o^)/

慣れない車で渋滞は嫌なので、夕方以降の渋滞を避けるために、近場に納車ドライブしてきました(=゚ω゚)ノ

皆さんおなじみの海ほたるです(=゚ω゚)ノ



今回は浸水コートにしたのですが、992カレラSでコーティングした撥水コートよりもヌルテカ度合いが高いような気がします(*'▽')

今のところかなり気に入っています。
992もそのうちこっちにしようかな?



実は4月からのコロナ自粛後、都外に出るのはこれが初めてだったり…



海ほたるも、トイレ休憩だけして、誰ともすれ違わずにそそくさと後にしましたw



内装はGTSインテリアパッケージのカーマインレッドステッチをチョイス‼
GTSの赤タコに前々から憧れていたので、凄く嬉しいです(*´ω`*)



元スバル乗りとしては、赤ステッチのアルカンターラ内装ってテンション上がるんですよねw



シートは54万円くらいするカーボンセミバケシートをチョイスしたのですが、このシート、後ろ方向へのリクライニングが全く出来ず、さらにサイドサポートが強烈で、シートを後ろまで下げないと、車から降りられないという…

ここまでスパルタンだとは思っていなかったので、正直この時は「ノーマルシートにしておけば良かった!」と後悔してしまいました(/ω\)

シートのデザインは好きなんですけどね~



なんか写真が90度、勝手に回転してアップされていますが、3ペダルの右ハンドル車のペダル配置です。
自分的には全くこれっぽっちも問題を感じないw
フットレストの大きさも十分です‼(*´ω`*)
とても快適(*'▽')

595で鍛えられていますしな‼(/・ω・)/



GTS4.0は、Fのブレーキキャリパーが6POTで~



Rのブレーキキャリパーが4POTとなっております。
ブレーキもとても良い踏み味です(*´ω`*)



そして本日、9月8日、成田山交通安全祈祷殿に、ドライバーと車のお祓いに行ってきました(=゚ω゚)ノ



ここへは992カレラSと718ボクスターの時もお祓いにきたので、慣れたものです(*'▽')



お祓いのコースは10000円と5000円のものがあり、最後に頂けるお札が違います(=゚ω゚)ノ
10000円納めると、木札となります。



平日の昼だと空いていて良いですね(*´ω`*)
やっぱり昨今の情勢を考えると、東京ナンバーは他県では嫌がられたりしますしね(^^;



成田山を後にし、今度は東関東自動車道と、京葉道路を経由して、千葉フォルニアに行ってきました。

ここも992カレラSや718ボクスターでも行きました(=゚ω゚)ノ



ここは風がとてつもなく強い時が多いのですが、今日は程よく吹き、暑いながらも爽やかでした(*´ω`*)



本当にここは都心からのアクセスも良く、良い撮影スポットですよね~



直ぐ近くの公園には大きい駐車場もありますし、ボロいながらもトイレがあるので助かります('◇')ゞ



納車日に乗った時は、色々とネガを感じてしまった718ケイマンGTS4.0ですが、通勤に使ったり、成田山に行ったりしている間に、大分慣れてきて、ネガな部分が段々気にならなくなってきました。



自分が感じたネガポイント1は、前述したカーボンセミバケットシート。
リクライニング出来ないので、シートポジションがどうも自分とは合わなく、肩が凝る。
上体ももうちょい倒したいし…なんて思っていたのですが、人間慣れちゃいますね(^^;
てか、自分の今までのポジションが悪かったのかな?なんて思ったりもしています。



まあ、乗降車時にシートを下げないといけないのはやっぱり面倒ですが、それも段々、儀式として慣れてきました(^^;

でも、シートがヘタるほどこの車に乗るのなら、次のシートはノーマルシートにするかな?w

一応、ポルセンの担当さんに「GTSの赤ステッチのノーマルシートに後から交換してもらうことって出来るの?」なんて問い合わせてはいますけど…



ネガポイント2が、MT車なのに電子サイドという所。

ヒルアシストブレーキホールド的な機能もついていますが、どうも未だに厳密な作動条件が分からない。
自宅の駐車場は水はけの為に結構な傾斜があるのですが、そこにバックで入れようとすると、必ずホールドマークが出てホールドしてくれるんですけどねぇ🤔

あと、それなりの坂の時は電子サイドをした状態からクラッチを繋げて発進すると、何も問題なく電子サイドが自動で解除されてスムーズに発進する事が出来るのですが、緩い坂の時は電子サイドの開放が若干遅れて、ギギギってブレーキを少し引きずるようになります。

まだまだ勉強と慣れが必要な感じですな(*'ω'*)



でもね…その2点を覗いたら、他にはなにも不満を感じない、ある意味最高のコンパクトミッドシップスポーツカーなんじゃないかな?って思います。

ハンドリング良し、ブレーキ良し、エンジン音良し、シフトもカッチリしていて気持ちいい、見た目も抜群に自分好みだし~

(強いてもう1点、不満を上げるとしたら、もうちょい室内のロードノイズが静かだったらな…というのはあるかな?)

(あ・・・あと、この世代はナビがアホなのも相変わらずかw)

ポルシェの大排気量NA+MTって本当に素晴らしいですな(*'ω'*)

992カレラSを所有しているので、「正直、要らなかったかな?」なんて注文してから何度も思いましたが、今は「高かったけど、買って良かった!」と思っています(*´ω`*)

優雅にジェントルにロングドライブを楽しんだり、通勤したり、デートする時には992カレラSをチョイス。
一人で中短距離ドライブを楽しんだり、ワインディングに走りに行ったり、元気に通勤したい時は718ケイマンGTS4.0をチョイスするかな?

なんて使い分けで行こうと思っています(=゚ω゚)ノ
Posted at 2020/09/08 17:47:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | (*´Д`*)イイヨネ~ | クルマ
2020年09月01日 イイね!

納車直前のGTS4.0を見てきました

納車前のmy 718 Cayman GTS4.0をポルシェセンターに見に行きました(=゚ω゚)ノ
後は、室内清掃、洗車、浸水コーティング、磨き、ディーラーOP装着等で納車となります。
登録は8月31日の午前中に済み、車検証が出来上がったそうです^^

納車は9月4日の15時に自宅納車の予定です。



クラシカルな992に似合うゲンチアンブルーが、果たして718モデルに似合うものなのか?🤔

なんて考えていましたが、杞憂でした(*´ω`*)



Fマスク的には、718 GT4よりもこちらの方が自分の好みかな?🤔
もちろん718GT4のFマスクも大好きですよっ‼(=゚ω゚)ノ



718なのにFが6ポット、Rが4ポットと凄いブレーキが装着されています(=゚ω゚)ノ
ローター径や厚みは違うでしょうが、カレラS並みのブレーキシステムですな(=゚ω゚)ノ

PCCBも考えましたが、予算的な事と、【蒼と赤のコントラスト】をテーマにしていたので、赤キャリパーのノーマルにしました(=゚ω゚)ノ



正直、ボクスターとかなり迷いましたが、自分的に「愛車は普段使い(通勤)出来てなんぼ‼」という考え方なので、ケイマンにしました。

自分が通勤に使うルートでボクスターだと、幌を閉めた時の左後ろの視界が絶望的で危険だったので。。。



718ボクスターに3か月ほど乗りましたが、首都高の合流や短距離で車線変更しないといけない所で何度かヒヤっとした事があったんですよね(^^;

自分の首を振っても真横しか見えないし、ミラーだと死角があるし、合流距離短いしで…ね…

718ケイマンSの時はその辺、全く問題が無かったですからね~🤔
三角窓の有る無しの差は自分の通勤ルートでは影響多大なんです(/ω\)

ニコニコ車載動画等もやってるし、ワインディングでオープンにして走った方が動画の絵的にも良いんですけどね(^^;

なにより本当に開放感があって気持ち良いんですよねオープンって(*´ω`*)



自身3台目の718なので見慣れた後ろ姿ですが、テールレンズがスモークというだけで、大分印象が違いますね~🤔



GT4だとデフューザーで真ん中が抉れていますが、GTS4.0だとそこに大きなタイコが収まっているようです。

そのお陰か、エンジン始動やアイドリングはとても静かでした。

後ろの見た目はデフューザー付きのGT4の方が好きかな?🤔
ただ、通勤にも使うし、GT4のウイングは派手だから要らないかな?w
ウイングスキーだから、大好きなんですけどね(^^;

992と同じエンジン(排気量とNAターボの違いはありますが)なのに、始動音のボリュームがかなり違いました。

自分は静かに良い音を楽しみたい方なので、凄く好みでした(*´ω`*)



内装は、赤ステッチのアルカンターラをチョイスしました(=゚ω゚)ノ

大人でジェントルなおぢさん的要素は、992のブラックレザー内装に反映させたので、こちらは元走り屋のヤンチャなちょい悪親父的な内装にしてみました^^

元々、スバリストな為か、赤ステッチのアルカンターラ、大好きなんですよねw



シートは今回頑張りました‼
2脚で54万ほどするOPのセミバケシートをチョイスしました。

多少なりともリクライニングがしてほしい事、シートに穴があるので、動画撮影用のAS300を固定しやすそうな事、シートのデザインが一番気に入ったという事から、このシートをチョイスしました。

お金をケチって、とりあえず標準シートで…とも考えましたが、後からこのシートを入れようとすると、輸送量や工賃を含め、なんだかんだで倍近い値段になりますよ!とポルセンで言われたので、素直に最初から付ける事にしました(/ω\)



ポルシェ沼に入る前から、GTSやGT4ロゴ入りの赤タコに惹かれていたので、このメーターにしました。
まあ、GTSインテリアパッケージとか、その辺のセットなんですけどね(=゚ω゚)ノ

自分的には、最新の992のメーターよりも、991世代のこのメーターの方が好きなんですよね~(*´ω`*)



とまあ、とりあえずこんな感じでしょうか?(=゚ω゚)ノ
なんか今回の車は、前回の992よりも自分的には自分にとっての決定版的なポルシェになるかな?🤔
なんて思っています。

まあ、ポルシェに本格的に興味を持ったのって981ケイマンGT4を見てからですしね~ 比較的コンパクトなケイボク大好きなんですよね(*´ω`*)

本当に納車が楽しみです(*´ω`*)

あ!クラッチペダルの重さですが、前に乗っていたNismoZ位でとりあえず一安心でしたw

おまけ動画
Posted at 2020/09/01 02:08:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | (*´Д`*)イイヨネ~ | クルマ
2020年08月12日 イイね!

ウェルカム トゥ ジャパン‼

とうとうmy CaymanGTS4.0を載せた船が日本に到着しました(*´ω`*)

スペイン辺りからずっとGPSで毎日チェックしてて~

喜望峰経由でシンガポール、台湾に立ち寄りながら、とうとう豊橋港に入港したようです(*´ω`*)



日本に初めて入ってくるGTS4.0達?なので、通常よりも検査に時間がかかるようです🤔

718スパイダーなんかは、日本に来た時点でリコールになって、4カ月ほど時間がかかったらしいですね🤔

なので油断は出来ませんが、一応9月には納車される予定です^^
Posted at 2020/08/12 18:31:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年02月26日 イイね!

718GTS4.0のOPについて

自分の過去のツイートからの転載です(=゚ω゚)ノ



折角だし、OPについて説明するかな

●ゲンチアンブルーメタリック:
自分の992と同じ塗装です。
明るいところと暗いところでは、青の濃さがかなり変わり、どちらもとても美しいメタリック塗装です。
ナイトブルーメタリックのような、ラメっぽいキラキラは殆ど無い感じです。

●GTSインテリアパッケージ、カーマインレッド
●GTSインテリアパッケージ

GTSエンブレム入りのカーマインレッドステッチ、アルカンターラ貼り、カーマインレッドシートベルト、カーマインレッドタコメーターになります

各種樹脂パーツのカーボン化も含まれているのかな?(本物かどうかはしらんw)

●RHD仕様
外車にはよくある項目です。右ハンドル仕様という事です

●MT
6速マニュアルトランスミッション

●20inch 718スポーツホイール(サテンブラック)
サテンブラック塗装のGTSの標準ホイールです。

●LEDヘッドライト +PDLS plus

一番お高いヘッドライトです。
PDLSは、ポルシェダイナミックライトシステムで、
コーナーリング中にハンドルと連動し、より内側を照らしてくれたり、
車種に寄っては、対向車を感知すると、ハイビームを自動で下げてくれるものもあります。GTS4.0はわからんw

●ライトデザインパッケージ
室内灯がLEDになります。
あと、室内等がいくつか増えるそうです。
自分は別にいらないかな?とも思ったのですが、
扉を開けた時に、歩行者や二輪等にわかりやすくなるライトも追加されるようなので、付けときました。

●電動可倒式ドアミラー
日本車ではもはや標準ですな

●自動防眩ミラー
後ろの車のヘッドライトを自動的に感知して暗くしてくれるバックミラーです。
今まで1度も入れた事がありません(; ・`д・´)

992の場合、プライバシーガラスをいれてると、元々かなりバックミラーが暗くなるのでいらない感じ
718は自分の経験上、あったほうがいいかな?と思ったので

●グレートップウィンドスクリーン
フロントウィンドウの上部が少しグレー処理されます。
ボクスターには付いていなかったのですが、正直あまりいらない事がわかりましたw
今回OPに入っているのは、LEDヘッドライトを選択すると強制的に追加になってしまうので(^^;

●車両盗難防止システム
室内に鍵が無い状態で、室内で動きを感知すると、
ハザードが点滅し、大音量の警告音が鳴ります。

992のやつは、傾斜感知警報も入っていたはず。
GTS4.0のはわかりません(; ・`д・´)

●マルチファンクション ステアリングボイール ヒーター付き

ハンドルにオーディオや電話の手元スイッチが付きます。
ヒーターは要らなかったのですが、GTS4.0で手元スイッチを付けようとすると、このOPしか無かったので(=゚ω゚)ノ

992はスイッチが標準で付いているのですが、やっぱり便利なので

●スポーツバケットシート

セミバケのカーボンバケットシートです。
見た目がツボだったのと、シートに穴が開いているので、AS300の固定用にいいかも?と思いこれにしました。

リクライニングとかの仕様はようわからん!

カーボンシートだから軽量化にもなるのかな?
自分が痩せた方が早いけどw

●オートエアコン
標準でつけてけよ的なw

●シートヒーター
おぢさん的には、冬はこれが無いと出勤したくなくなるので

●スモーカーパッケージ
小物入れに、シガーライターソケットと蓋がつきます。
電源確保用と見た目が良くなるので付けました。

●助手席ラゲッジネット
ポルシェの0円OPとしておなじみですw

助手席の足元に網の小物入れがつきます。
スマホくらいなら入る大きさかな?

●BOSEサラウンドサウンドシステム
ボクスターには付いていなかったけど、別に無くてもそんなに悪くなかった。
でもやっぱりあった方が音の厚みは増します

んー
以前は内装にはあまりこだわらなかったんだけど、
992は革張りにして、GTS4.0も結構お金をかけてしまった。
でもまあ内装は快適性ややる気や満足度に直結するから大事だよね~

OP表を見ると、やはりバケットシート代がデカイよね。
これが無ければOP代、200万切れたし。

でもこれ、後からポルシェテクイップメントでポルシェセンターで入れて貰おうとすると~

パーツ代、輸送費、工賃でとんでも無い額になると思うんだよね。
ポルシェの場合、OP代と比べて、まあ倍になると思っていいと思う。

PCCBのローター交換なんて、ローターを4つ変えると200万以上かかるなんて聞くしなあ

まあPCCBは街中使用だと殆ど減らないなんて話も聞くけど、サーキットだとメチャ減るとか言われるし、ようわからんので今回も見送ってしまった。
ソフトブレーキが少しシビアになるのもアレだし。
赤キャリパーの方が好きだし。

PCCBのバネ下荷重軽減効果や、ホイールが汚れないというのは魅力的だけど…
992のPCCB付の試乗車では感触悪くなかったしね~
Posted at 2020/02/26 12:53:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年02月25日 イイね!

992カレラSが納車したばかりですが

注文してしまいました(; ・`д・´)



流石に992が来たばかりなので、かなり抵抗があったのですが、どうもそんなに生産枠が無さそうな車のようで、自分が利用しているポルシェセンターの初回受注期間が僅か1週間(2/24まで)だった為、注文してしまいました。



まあ元々、ポルシェに乗りたくなったキッカケが981型のGT4でしたからなぁ。
大排気量NA FLAT6 MR MTなポルシェに乗ってみたいなと憧れていたので。



自分は変なところに完璧主義があるので、OPカスタマイズが豊富なポルシェですから、中古車では満足出来ないかな?と思い、718を買ってみたものの、やっぱりFLAT6に乗りたいなーなんて思い、911に走ったのですが、



新車への拘りと、紆余曲折あり、ターボ PDKモデルとなってしまいました。
しかし、991.2をもの凄く気に入り、その流れで992を購入したのですが、
やはり最初の憧れが心の中にずっとあったんでしょうね。



718GTS4.0が発表された瞬間から「買うしかない!これを逃したらもう新車でこういったスペックの車を買う機会は無いかも知れない」と思ってしまったのです。

718GT4も1度は注文したのですが、事情があってキャンセルしてしまいましたし(^^;



992と718GTS4.0と595の維持は大変ですが、リアルの事情が許す限り、維持出来たらいいな・・・と思っています。

注文したOPは↓のような感じです。



4月生産枠になりました。
恐らく、8月~10月には納車されると思います。

Posted at 2020/02/25 22:02:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ( ̄▽ ̄)ボヘ~ | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン 718Cayman GTS4.0 (ポルシェ 718 ケイマン)
【2025/06/22追記】 夏に2回目の車検があります。 まだまだ乗るぞ‼ もう6年目 ...
ポルシェ 911 911GT3 type992 (ポルシェ 911)
【2025/06/22追記】 GT3をかなり気に入り、ボンネットにカーボン調のラッピング ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2024年3月31日に納車されました。 ちなみに注文日は2022年7月でした(; ・`д ...
ポルシェ 718 ケイマン 718Cayman GT4RS (ポルシェ 718 ケイマン)
久しぶりの更新… GT4RS、昨年末納車されました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation