• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月18日

慣らし完了?ツーリング^^

慣らし完了?ツーリング^^


前回、道草ばっかりで慣らしが終わりませんでしたが
ようやく本日終了♪






今日も慣らしという名の林道徘徊のような・・・^^;


いやー真夏だー!やっぱ山だー!雲がサイコーだー!





凸凹なタイヤって見てるだけで萌えます^^



インプレッサも凸凹(・∀・)萌えっ






ジムニーは森がよく似合う♪



インプレッサも森とドロがよくお似合いね^^






いざ入森です♪





シダのぁゃιぃ雰囲気がなんともたまらん^^;





ちょっとした急勾配でタイヤが浮いているときのターンが怖い・・・
ゴロンしそうになったトラウマが抜けません( ;´・ω・`)コエー・・




今シーズンは伐採祭りで腕くらいの丸太がゴロゴロ・・注意して乗らないといきなり丸太が起き上がってミラーに直撃するわ、トレーリングアームとボディーの隙間に挟まるわ、ペラシャとボディーの隙間に巻き込まれたときは動けなくなって焦りました(((( ;゚д゚)))ピクピクしか動けん・・

本人、マジ焦りで写真撮ってる余裕なかったのですが開いたL字の丸太枝がボディー・Fペラシャ・地面に絶妙に(?)立って固定されFペラシャが回らなくなるという事態にヾ(゚ω゚)ノ゛

蹴っても丸太はびくともせず地面掘っても結構地中深くまで刺さっており(自車で丸太を起こして縦に乗り上げた状態)ダメ・・・

駆動かけて前後に動かそうにもFペラシャが丸太で締め付けられて無理にやると壊れそう。。
しかも何故か4駆解除できずにひっかかってるし(;´Д⊂)

なんとなく買っておいた折りたたみ式の小鋸をレスキューキットバックに入れておいたのを思い出し、切断してプラハンマーで丸太を分断し脱出♪

車重かかってるせいか鋸が固いのね・・CRC持っていたので噴きながら切断したけど結構時間かかりました^^;



インプレッサのときもイロイロ痛い目に遭ってきましたがこうやってオトナになっていくんですなw





おかけで朝から汗だくになってしまったのでちょい水浴び。
ジムニーは・・・ドロ汚れが目立つので入水禁止^^;ココ渡って釣り場にいく水の流れる道です。





みくにの峠で一枚♪どんだけ好きなのかもう休日の通勤路!?です^^;






名栗の林道を望む。今日は静かだ・・・工事はやっていなかったのかな^^






動画です。オヒマつぶしにでもどうぞ・・^^

<動画>




※HD再生がオススメ。



ようやく慣らし完了♪



無料アクセス解析



R411倒木で通行止めでした・・・^^;
すぐ復帰するよね??
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/07/18 19:38:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

窃盗未遂…
TAKU1223さん

オイル。
.ξさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2013年7月18日 21:41
こんばんわ♪

ミニチュア画像/映像が素晴らしいですねぇ。

ホント、惚れ惚れしてしまいます ^^





コメントへの返答
2013年7月19日 20:56
こんばんはー^^

ありがとうございます~!
上下ぼかして倍速にするだけでそれっぽく見えちゃうので錯覚って不思議ですよね♪

2013年7月18日 21:43
難儀しましたねぇ。(笑)
でも、こんな事がありながらも何とか帰って来れるんだから、それはソロの醍醐味?

MTは活躍しましたか?
俺も次のタイヤ決めないとな〜

そう言えば、ニュースでRCヘリの農薬散布のおじさんが、ペラに巻き込まれて死亡する事件がありましたが、
あれってエンジン250ccもあるんですね。せいぜい2st100ccくらいかと思った。カートエンジンくらいの。
コメントへの返答
2013年7月19日 21:02
初心者にしてみれば初のピンチでした(汗)

ソロですので危ないトコは近寄らないようにしてますがそこは不整地・・予測不可能なことが起きますがそれも魅力ということで♪
備えは重要ですね^^;

MTはもうなくてはならないアイテムですよ!
ガレ場でもサイドカットは深くならないのでH/Tのときと比べると精神的にも安心できます♪

あ!・・あの農薬ヘリはほとんどホンモノですのでぶつかったら死亡もありえますね(((( ;゚д゚)))
RCも電動600クラスでぶつかれば死亡もしくは四肢切断になりかねない代物なんですよね・・・^^;
私もRCヘリのペラで足の甲パックリやったことあります・・・(;´Д`)ウウッ…
2013年7月18日 22:01
え?411,通れないんですか?!!



丸太カミコミ、時々ありますよねぇ
ワタシは牽引ロープで近くの木にアンカー取って
リバース一撃!ってやる時あります(笑

我ながらムチャクチャ(爆
コメントへの返答
2013年7月19日 21:07
そうなんですよ!丹波山村の入り口から先が通行止めになってました・・
しかも結構、ウチから丹波山に近づいたトコでの案内表示・・もっと前から表示してくれれば最初から迂回したのにぃ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

木にアンカー、リバース1発ですかー!
sinnchanは大胆な中にも計算されつくされた繊細さが動画より見受けられますのでそれがまたカッコイイ^^!
2013年7月18日 22:01
お疲れ様でした。

いろいろ難儀したみたいですね(@_@)
単独での立ち往生はマジびびりますよね~
無事ご帰還おめでとう(^_^)ノ

雲を越えていく感じ最高ですね~♪

コメントへの返答
2013年7月19日 21:11
帰れてヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・アリガトー

早朝から汗だく、ひと風呂・・いやひと水浴びしてきました^^;

動けなくなったのは初でビビリました(((( ;゚д゚)))アワワワワ
見た目は地味でたいした状況ではないのですぐに出られるかと思いきや案外こういうものなんですね(笑)
今回はたまたま買った鋸に助けられました。

雲海もそうですが雲を見下ろすのっていいですよね~(^^)

2013年7月18日 22:03
ま、丸太、挟まったのですかヾ(゚ω゚)ノ゛
脱出成功して良かったデスv

ドロ・レッサ事件は伝説。(`・ω・´)
コメントへの返答
2013年7月19日 21:18
丸太が起き上がって縦にフロアーに刺さって中腹でペラシャを押して回らなくされているという何とも奇跡的な?不動の刑を科せられました。・゚・(ノд`)・゚・。

鋸で助かりましたがふと今思えばジャッキアップしたらもうちょっと楽に出れたかも(爆)

ドロ・レッサは結局、解体するときもドロが結構のこってましたヾ(゚ω゚)ノ゛汚!
2013年7月18日 22:22
あ!書き忘れ!

今回の動画はオチ付きでしたね♪
コメントへの返答
2013年7月19日 21:20
実は左ミラーは踏んだ丸太アタックで格納されました^^;

落ちてる中途半端に長くやや曲がった小丸太は強敵なんだと経験値をアップできた旅でもありました~(笑)
2013年7月18日 22:51
いつもながら、ラジコンヘリからの、なんともドラクエチックな山と空と雲の映像は、これから冒険にいくぞー!っていう感じで好きですw(´∀`)

でも、インプもそうですが、やっぱジムニーは林道が似合いますよ!林道の王者という風格もありますしw(*´-`)b

そして、うちの隊長もおっしゃられていますがwドロ・レッサ事件は今でも印象深い事件ですよ(´∀`)

陸橋とダムの組み合わせの景色はまさに芸術ですなぁ!素晴らしいです(*´-`)


コメントへの返答
2013年7月19日 21:24
空撮はインパクトありますがRCカーにデジカメ固定してもかなりの迫力映像が楽しめますよ(゚∀゚ )

カントーチホーの林道は狭くてジャングルみたいなトコが多いですがホカイドーのようなダイナミックなダートではインプレッサがサイコーですよ!!

ドロ・レッサ事件は今でもあんな大変な脱出はもうしたくないですw
車内・下半身ドロだらけ・・しかも臭いし(;´Д⊂)

陸橋・・ココは秩父で割りと有名なループ橋なんですよ。仰るとおりダムとのコラボが絶景です^^
2013年7月18日 22:54
動画・写真ともにゴチソウサマデシタ(^O^)
夏だぁね~~
空・雲のコントラスト。素晴らしい…ワタシも大好きです!

周回路は切り株が多いですね…踏んづけたら即パンク!なんてことにナリカネナイ(;゚Д゚)
でも面白そう…
丸太が挟まってスタック…なんてこともあるのですねぇ…気をつけよっと。勉強になりました☆

それにしてもこれだけのボリュームを午前中でやるなんて…スゴスギル!!

コメントへの返答
2013年7月19日 21:31
イエイエ~ドウイタシマシテ~(´ー`* )

夏だぁねーー^^

梅雨のしっとり林道も良かったけどやっぱり山も夏景色がいいですね!

切り株は放置された枝のなかに隠れてることが多くて踏んでびっくり、落ちてトレーリングアームの付け根にヒットして一瞬スタックしかけたりと嬉しくない隠れアイテムでした^^;
小丸太の上を走るのって下回りの配線&配管をやってしまうリスクが高くてラリーカーみたいにフルガードしたいです^^

年のせいかwとくに休日は暗いうちに目を覚ますのでそのまま旅にでます(笑)
極早朝出発な弾丸午前旅でよろしければご一緒いかがですか~(笑)

2013年7月19日 6:33
らいどさんおはようございます(⌒‐⌒)


唐松から望む空の、雲が流れている様がとってもイーな(*´ω`*)♪



ずーっと眺めていたくなってしまいそうです(ФωФ)♪♪
コメントへの返答
2013年7月19日 21:34
しろこさんおはy・・・こんばんはー^^


今回は雲がいいでしょ♪
風が強かったので雲の形の変化が富んでいて見ていて飽きなかったです(^^)

標高2000メートルクラスからの雲の観察はまた格別ですので是非、車でいける日本一の最標高車道林道へ・・・♪
2013年7月19日 15:23
いやー、なんて素敵な森なんでしょ。
伐採祭りバンザイ^^
どんな状態だったか写真見たかったなー^^

LSDの慣らしも終わっていよいよやりたい放題ですね(;゚д゚)タノシミ
コメントへの返答
2013年7月19日 21:39
伐採祭りヽ(´ー`)ノマンセー
・・・って転がってる小丸太は強敵でした^^;

どんな状況かは、つっかえ棒で車がやや浮いてつっかえ棒の途中でFペラシャが横から押さえ付けられて不動の刑wといった形です・・見た目地味ですが厄介な決め技でしとめられました^^;;

LSDには本人の気づいていないトコでイロイロと助けれております´∀`*

プロフィール

「いつものトコ(∀)」
何シテル?   08/19 11:36
ただの2輪ライディング&4輪ドライビングマニアです。 サーキットでのグリップ、ドリからスノー、 氷上、ジャリ道と車で楽しめることは何でもや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OGUshow 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:13:54
 
YSP市川西 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:09:46
 
WEST WOOD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:06:50
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
おそらく地球上で最後まで残る軽自動車であろう(笑) 頑丈なのだがなにせアチコチ直したそ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
3型のセーフティサポートレス車両。 以前のようにインプレッサ×2台、ジムニー×2台とい ...
その他 リアルストリーム その他 リアルストリーム
ブリヂストンの電動アシストクロスバイク。 ヤマハパス ブレイスと兄弟車。 オートエコモ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ようやくオフローダーに戻ってまいりましたー 久々に車高の高い車なのでその辺のワインテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation