• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月16日

(祝)N津川開通&大マロン完抜してグルグルなど^^; マタ長いよ

(祝)N津川開通&大マロン完抜してグルグルなど^^; マタ長いよ

3Dですよ!
ダート林道距離ポストですが
¥ゼニ(税)かかってます^^;







平日だけど盆で休工中ってことなので何となく大マロン行こうと
えんぜるさん、とくさんとワタシでフラフラとツーリング♪





遠くからくる黒いJB発見☆



らんじろうさんでした^^お久しぶり♪



雪以来でしょうかこのメンバー☆広場で体制整え、さてこれから走りましょう!



・・・となるや否や、

ら「この辺にGSありますか~?」

え「この辺にコンビニありますか~?」


R「いやいやこんな山奥ドチラもありませぬ^^;」


ら「エンプティーランプ点灯~!」

え「おなか空いた~!」


と&R「絶句・・・(笑)」

※会話内容を短くするため直で表現してあります(笑)

林道下りても周辺は集落のみ。GS・商店あってもお盆ですよw
奇跡がおきることもないくらいお休みであることは間違いない^^;


市内まで行かないとムリですのでココでお二人には集合場所をしっかり、とくさんとダブルの確認でお伝えし(ココのお山周辺は広範囲で圏外なので念入りにw)そしてそれぞれ給油&買出しからのスタートとフリダシへ・・・






とくさんとワタシはココで待っていてもしょうがないので林道走って集合場所へ登ります・・・




とそこへ、


バィーンw・・・とgakuさん登場!







そして3台で思い思いにツーリング♪







ドロたまりがイッパイ(;・∀・)




久々の大マロン完抜を堪能します^^





カーグラ風!?バラバラ止め写真w 集合場所でらんじろうさんとえんぜるさんを待ちます。




・・・とそこへ小鉄さん登場☆ 



入れ替わり立ち代りとこれも楽しいツです^^
gakuさんは写真撮影のためお別れです(・∀・)/~~








ココでいくら待てどもお二人が来ない・・・(圏外)
らんじろうさんは帰宅リミット時間が過ぎてましたので帰宅したと考えても
えんぜるさんが遅すぎる(;・∀・)
途中にちょいヤバメの作業道がありまして、当初から興味を示していた
えんぜるさん、単独で入ってもしや・・などと3人心配して捜索しにいくことに。


らんじろうさん、落ち着いたら次はイッパイ走りましょうね♪




一応、集合場所に来る可能性も考慮し1台残り、1台は林道出口で待機。
そしてワタシは携帯つながる県道まで結局下山することに・・・( ;´・ω・`)遠ひ・・・








そしてやっと携帯はつながりようやく合流☆








我ら3人の心配をよそに周辺林道を往路満喫してたとのこと・・(爆)







と&小&R・・・

( ̄□( ̄□( ̄□ ̄;)!!ガーンガーンガーン…






ま・・無事で何よりでした^^;




またこれもツのイベント的な醍醐味ですな☆








そして翌日・・・N津川がようやく開門ということで往路しちゃおうと観光ツーリング♪



快晴である!滝の水しぶきが輝いております(゚∀゚ )晴れサイコー!




土砂崩れ復旧工事であったがなぜか全線不気味なくらいフルフラット・・・
サーキット仕様FDとかでもフツーに抜けれそうな舗装が心配な路面ヾ(゚ω゚)ノ゛




あれ?こんな道幅広かったっけ(;・∀・)??



TDLの隠れミッキーを探せ的なタイルw 所々に埋め込まれてます^^



見通しが効かない林道で走るのはあまり好きではないが止まって散策すると見所イッパイ♪





岩茸の宝庫☆!?



翅のブルーがイイネ!




(祝)完抜(☆∀☆)






色んな意味で伝説のスーパーで買出し♪
<動画ねw>



何だろ?まさか自作??そして2スト!? 車中泊林道ドライブ用に欲しいかもw




さてまた綺麗な林道抜けて目的地を目指します☆





途中、弱った鹿が・・・
と思いきや罠に。可哀想であるが手を出すわけにはいきません・・






さっきまで居たレタス村♪



観光林道ツのヒトコマw




さらば川上村(・∀・)/~~






ようこそいらっしゃいました南相木村(゚∀゚)v





目的地の真っ白なダムが見えます☆





しょぼいデジカメ最大望遠(`・ω・´)






ココでムズムズと足に違和感が(;・∀・)ナニ???








小鉄さんとワタシでダム撮影に夢中になってたらどうやら蟻の巣を踏んでたっぽく
たかられまくり・・・2人でお山頂上で朝からその場ダッシュw ヾ(:゚ω゚)ノ゛ヾ(゚ω゚;)ノ゛






さて着きました目的地!

青い空に白いダム(☆∀☆)


そして青い湖面♪




サイパンの海ような綺麗な水面~☆  

なぜサイパンかって?個人的に好きなので^^釣りとかだよw




でもってグルグル~♪





そう、ココはトー電の所有する日本でもっとも高いところにある南相木ダムである。
ココと一山こえて存在する上野ダムとで揚水発電(*1)を行っているそうだ。
そして両ダムをつなぐトンネルがあるのだが名称は♂鷹山トンネル。
一般公開されないナゾ多きトンネルである・・・特に上野ダム方面は一切人を寄せ付けない
厳戒な立入り制限がなされたおり、周辺林道もうろつこうものならいつの間にか不審な
商業バンに付きまとわれるなどとオフロードライダー達の間には色んなウワサ話が飛び
かっていた。トンネル内には核施設研究所があるとか人体実験場やらUFO基地まで・・w


そして両ダムをつなぐ直線上にはぁゃιぃ建造物まで・・・(笑)

興味ある方はグーグルマップで検索してみよう(((( ;゚д゚))) 
      ↓
36.019386,138.681292



※ちなみにワタシ、ウチュー人とかオバケとか大好物である(笑)


♂鷹山トンネルの南相木側は上にセンサー!?があり長居するとなぜかトー電の
パジェロが通過しに来ます^^;





そのようなことを踏まえた視点でダムを見学すると・・・



ウズマキはウチューと交信かUFOの着陸地点かヾ(゚ω゚)ノ゛

そしてダム堤体より何本も突き出す物体はレーザー兵器w!?



ダム中央付近に不自然に1直線にならぶ岩はナニを意味するのか・・・



もう妄想は沸くばかりw ヤバイ・・・楽しすぎる(爆)





興奮しすぎて!?乾いた喉を潤します( ;´・ω・`)ウ・・ホントにたこ焼きだ・・・





さて時間も差し迫ってきたので帰りもN津川を堪能して帰路へ☆







みんなで林道ツーリングはやっぱり楽しいですね~^^















そして行かねばならぬ反対側の上野ダムへ!!


フルフラットの森林の中を抜けて目指します☆



標高は1000未満・・・(;´д`)ゞ アチィーよ



到着しました上野ダム。全貌をみるのは難しい作りとなっております^^;





水の色はかなりバッチイ・・・揚水発電だからさっきの南相木ダムにも同じ水が
行ってるハズなのに・・・さらにナゾは深まり妄想は膨らむばかり∩゚∀゚∩ウヒョ!



かつてバイクやインプレッサで走って
シルバーの商用ステーションバンに監視された林道周辺界隈w


数本林道があり13キロほどの悪路で完抜できたものもあるが現在は何処も
遮断機&施錠に「抜けられません」の注意書きも・・・ウソである。ぁゃιぃ・・w



※みみずくは確か道は途中で作るのやめて?終わってます(昔の記憶過ぎて正確でないw)



問題の♂鷹山の上野ダム側であるが・・・



もはや、



近づけもしない(((( ;゚д゚)))







調査 糸冬 了・・・







(*1)夜間などの電力需要の少ない時間帯に下部ダムから上部ダムへ水を汲み上げておき、電力需要が大きくなる日中など上ダムから下ダムへ水を流すことでタービン回し発電する水力発電。







無料アクセス解析







連日のガタガタ道走りで疲れた体を癒しに林道へ・・・(;・∀・)ェ・・


近所の憩いの場である♪




お楽しみタイム♪燃料は現地調達、簡易装備で充分である^^




サイドステップがないのでバンパーをテーブル代わりに^^
この1杯で疲れも飛びますな☆



清潔・乾燥♪







<ショートムービー>









ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/08/16 16:12:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

宇宙領域防衛指針と防衛省次世代情報 ...
どんみみさん

晴れ(今日も猛暑日、そして)
らんさまさん

白川郷にお散歩🐥🐥
剣 舞さん

給油と洗車
パパンダさん

まじですか?!
shinD5さん

【 コントロール 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2014年8月16日 19:41
そのカオスな集いはナニ?(爆

こんなんもイイね♪



それにしても遊びすぎぢゃ!
コメントへの返答
2014年8月17日 17:32
デショ、デショ~^^;

でもそんなのも楽しかった1日
でしたよ☆




3日連続林道(゚∀゚)ウキ♪
2014年8月16日 20:02
うんうん!

遊び過ぎです○。.-v(-。-)>

と、言いつつ羨ましい(笑)

♂鷹山の近くまで行ったんだね〜私もそこに行ってみたいです(^_^)v
コメントへの返答
2014年8月17日 17:35
滅多にない丸々1日お休み☆

今のうちに行っておかないと
ですからね♪


♂鷹山周辺はほとんど通行止めで現在は走るトコなくなっちゃってました^^;ウー
2014年8月16日 20:10
お~、N津川いったんですね♪

自分も行こうかな~って計画立てたりしちゃってます^^
まだ全然決めてないけど(爆

sinnchanやナオGさんの言うとおり遊びすぎですよ~羨ましいですww
コメントへの返答
2014年8月17日 17:41
早速とういかやっと今年、行けるようになりました^^;

今までで一番路面がフラットな感じでちょっと拍子抜けしましたがココが抜けられると林道天国なお国へのアプローチがずいぶん楽になります♪

動けるうちに行っておかないとですのでガンバリました(笑)
2014年8月16日 20:14
今回も楽しいツーありがとございました♪

ワタシが合流する前の「ら」、「え」さんの実況最高ですね~

でもでも昨日はワタシも危うく両者の二の舞になるところでした(^。^;)

もう少し後でいいかな・・・・とか思ってるとタイミング失ってしまうので、早め早めの段取りって大事ですね♪


・・・・それはそうとして、まさか今日も行ったんですか?(笑)


遊び過ぎです・・・・( ̄○ ̄)
コメントへの返答
2014年8月17日 17:46
連続ツおつかれでしたー!

あのお二方は今後、走りも目が離せませんよね☆
なんかコントのようなイベント?で楽しかったです♪
でも携帯ない時代経験者ならフツー的なイベントですねw

確かに小鉄さんも後半、チョイやばでしたね~^^;

今日は・・・昨日は朝だけちょろっとマロン行ってましたw

上野ダムは事前調査してました(笑)
2014年8月16日 20:16
上野ダムにそんな謎があったとは・・・

言われてみると
全てが怪しく思えて
興味が出てきてしまう。(笑
アブナイアブナイ。

私も早いトコ
中津川、走りたいです。
コメントへの返答
2014年8月17日 17:51
あの周辺はネットで調べるとイロイロ出てきますので妄想膨らんじゃいます^^;

でも山深いイイ場所7なんですよね~☆


中津川も台風でまたゲートクローズになっちゃう前に行かないとですよね!

2014年8月16日 20:34
guku さん、私と走る前に
すでにお二人と合流してたんですね!
し、知らなかった\(>_<)/
だからあまり急いでなかったんだぁ!

まぁ、それはともかく
これからは時間をもて余した時は
電波の入らない林道で
2チームに別れて
「○○さん達を探せ!」ゲームを
するというのは如何でしょう(^_^;)

なんにしてもまた9月は
よろしくお願いいたしますm(__)m
コメントへの返答
2014年8月17日 18:27
あの後少ししてから、gakuさんは突如バィーンと登場されましたよ~^^
写真を撮りながら帰路に着かれると言うことでバラバラで走ってました^^;

お!鬼ごっこですかw
一歩間違えれば遭難ごっこになりそうな予感がしますが圏外マロンでまたyりましょうかw

7日はヨロシクです~!
2014年8月16日 20:35
こんばんは~。

マロンでは大変失礼しました~。よもやフォト撮りながら行きます~とかいって、そのままはぐれるとは・・・。それでも時間制限のなかで西マロン→瞳を走りたくて、えんぜるさんを巻き込んだのは私です・・・( ̄◇ ̄;)

で? RIDEさんは翌日もNツ川どころか、さらにいっぱいの道?

どれだけ走れば満足なさるのでしょ?


コメントへの返答
2014年8月17日 20:43
こんばんはー^^

いえいえとんでもございません☆
切り通し天国な林道ですのでgakuさんのおじゃまはできません(笑)

先行しながら、とくさんと切り通しのたびにきっとココはgakuさん釘付けかなぁ~♪なんて話しながらトコトコ走ってました^^

ワタシは走りの疲れは走りで癒すのでループ状態ですヾ(゚ω゚)ノ゛
2014年8月16日 21:50
【グルグル】監視カメラとか付きまとい車来るとか、ヤオイさん系番組みたいな
展開ですねwワクワクしますね('∀`)

コメントへの返答
2014年8月17日 20:44
フツーのダムでないことは雰囲気でわかります(;・∀・)ナニカ違う・・・

きっと本来の目的がダムの偽装で隠されているのはまちがいない(-ωー)ウーン・・・
2014年8月16日 21:53
M相木から先、O鷹方面も謎が多いというか何か隠してますよね

O鷹の沢では今でも123便の部品が流れてくるそうです。

RIDEさん

ファントム飛ばして調査しましょう(笑
コメントへの返答
2014年8月17日 21:00
トンネル周辺施設をマスメディアに知られぬように落ちた場所を近所の♂鷹山に偽装設定した事実は今や有名な話ですが当時救助にあたった自衛官が射殺されているのも気になります・・・(命令を無視しての射殺とされているが、業を煮やした熱い自衛官が早期に救助に向かったがトンネル周辺機密を知られ
たくなかったための射殺ともされてます・・・)

この事故そのものを国が風化させようとしている意図も色々とありますので調べていくと止まりません^^;

ダムはファントム飛ばしてますが打ち落とされるのでは?とドキドキしました^^;
ちなみに動画は再生できないように動画サイト側でブロックくらってます(-ωー)
2014年8月16日 22:05
ども。

イイですね~。

仲間との林道走行・・・。(うむうむ)

今年は、珍しく固めて5連休取りましたが、

プアーな懐具合にて、家でゴロゴロ。(汗)

また休み中、殆んど雨ばかりで・・・。(泣)

明日から仕事です。

仕事しときゃ良かった。(笑)

コメントへの返答
2014年8月17日 21:06
イイでしょう♪・・・このグダグダ加減も☆

みんなでワイワイやりながらアチコチお山をうろうろするのは時間を忘れるくらい楽しいですよね^^

5連休とはうらやましい♪
ワタシは2,5連休wでしたので睡眠時間を使って割り増しにしました(笑)

走らなくても山でランチやら珈琲のんで帰ってくるだけで満足です♪
2014年8月17日 1:51
連日お疲れ様&お世話になりました~。

1日目―――
目まぐるしい1日でしたね~。
それでも大も西も往復走れましたし
楽しかったので結果オーライですが ^^;

2日目―――
記念すべき初N津川に連れて行って頂いて
ありがとうございました m(_ _)m
今まで行こうと思うと通行止めでしたので
とっても嬉しかったです♪
途中の鹿は可哀相でしたが TへT
でも、念願だった南相木ダムにも行けて
感激でございましたデス☆!

南相木ダムと言えば…
ナゼに上野タダム側からの監視が特に厳しいか
わたしなりに思った事があるです。
それは下部ダムである上野ダムのトンネルも
入口から下に向っているからではないかと。
南相木ダム側なら標高の低い方へ向かうので
下向きでも整合性は問われませんが
下部ダム側が更に下方へ向かっていたら…
このトンネル、その最深部ではいったい何が?

3日目―――
2日ある事は3日ある。
3日目の正直。
石の上にも3日。
なんかもう超人レベルですね (´□`;)

わたし達の知らない3日目の世界…

またヨロシクお願いします~
コメントへの返答
2014年8月17日 21:16
こちらこそおつかれさまでした!

迷うことの無いマロンですがあのようなオチがあるとは想定外でしたね^^
携帯無い時代をすごした我々にはフツーなことなのかも知れませんが・・w

N津川も天気が持ってくれてよかったですよ!三国峠は結構、霧の確率が高くって眺望きかないことが多いのですが快晴でしたね☆

トンネルは多分ですが上野方面が先に着工していたかもしれません。90年代後半にはあの周辺の林道へバイクで行くと追い払われたこともありましたしね^^;おっしゃるとおり上野側にウチュー人!?が・・・w
あたかもこの怪しげなイメージを払拭するが如くトー電のダムでは異例的にダムカードも上野側がこの夏にリリースされました(驚)
近々貰いに調査しにいきましょうかw

3日目・・・朝だけマロンへ珈琲です^^
上野は事前調査済みですw
2014年8月17日 9:06
見覚えのある場所です・・・あれからもう1年なんですな。まちゃ君のシャコタンエヴォ・アタックが懐しいです(笑)

N津川、フラットですね~。舗装化の波が来てるんでしょうか・・・希少なロングダートは残しておいてほしいですね。


またヘタレインプ軍団?にもお付き合いくだされ\(^o^)/
コメントへの返答
2014年8月17日 21:23
今年の路面ならサーキット仕様のFDやらロータスなんかでも完抜できます^^

県道にしようという意向がありますのでいきなり舗装ってこともありえるかも知れません(;・∀・)

ワタシはいつでもオッケーですがインプレッサな方々はアクティブナ走りイベントはみなさん腰が重い方ばかりで直前キャンセルだらけで(汗)・・・(せっかくインプレッサでも楽しく走れるルートを調べて設定してるのに何とも悲しい結果でしたよ・・・次から社交辞令的な返事と解釈するようにします^^;)

どうせなら2台で行っちゃいませんか~^^?
2014年8月17日 9:38
蟻塚に間違えられた?らいどさんおはようございます(⌒‐⌒)。




『みみずく』はそんな謂れがあるのですね(°▽°)☆

ゲートは二足歩行でも侵入禁止なのでしょうか・・・(゜.゜)






リアパンパーのないジムにさん見ると『おパンツ履いてないみたい』って萌えてるテンチョーさんが居ますが、わたしも見ると萌えてしまいます(ノ´∀`*)


でも、あればあったでナイスなテーブルになるのですね(ФωФ)♪
コメントへの返答
2014年8月17日 21:29
アリ塚というかアリ塚を破壊したようで(小鉄さんが~w)一緒にたかられましたヾ(゚ω゚)ノ゛

きっとアマゾンとかにいそうな軍隊アリならその場できっと・・・゙⊂⌒~⊃(;.;.)Д。)⊃゙ ピクピク

みみずく通せんぼはとばっちりですね^^;
周辺ダートをがっちりガードしちゃえば走りに来る人もいなくなるわけですし^^;
歩いてはいけますがなぜか作業員が反対側から何となくやってきます(冬とかでも・・・)

ありゃノーパンみたいですかw
バンパーレスはあまり見たことないですがミニスカートはみなさん主流です^^

鉄のバンパーなので火を扱ってもオッケーでお気に入りです♪


2014年8月17日 10:38
今回も読み応えのある

ブログで、楽しませて頂きました(°∀°)ノ

携帯圏外のドタバタ劇!?

大変でしたネ( ̄▽ ̄;)笑

しかし、謎多きダム…真相が気になりマス。

コメントへの返答
2014年8月17日 21:33
だらだら長くなってしまい自分でも連続で行ってしかもメンバーも入れ替わり立ち代りでいつの話だったかやや不鮮明になってます^^;記憶がヤバイ・・・w

ご存知の通りあそこは圏外ですので「えんぜるさんを探せ」ゲームになりましたw

ナゾなトンネル・・・ヒトリだとコワイので一緒に強行突破してイケナイものを見にいきませんかぁ~ヾ(゚ω゚)ノ゛
2014年8月17日 12:40
あちこち開通しましたねー(^_^)v

中ノ沢にビルゲイツですかぁ〜(^^;;

Nの某林道も舗装化の波が、高遠線や八ヶ岳も危なそうだし…⁉︎

暫し行って無かった奈良子も、数年前に行ったら完全舗装に(T_T)

川上牧丘の山梨県側なんかも、綺麗に舗装されちゃって(;´Д`A

地球温暖化に寄与しないし、自然破壊の舗装化反対〜‼︎
コメントへの返答
2014年8月17日 21:37
ようやくというか、あの流れだと今年もそのまま冬季閉鎖パターンかと思いました^^;

今まで経験したことのないフルフラット加減が不気味でちょっとイヤな予感です(((( ;゚д゚)))アワワワワ


川上牧丘も山梨側は予想通り舗装後はゴミだらけで酷いもんですよね・・・
道路を黒く舗装し山の温度上げてどうするの・・っていう感じですよね(-ωー)
舗装化は百害あって一利なしです・・

日本の道路をすべてダートにしたら5度くらい平均気温さがったりして(笑)
2014年8月17日 16:02
先日は失礼しました~

心配までして頂いて
申し訳なかったです。

それにしてもワタシが
半年かけてもかなわないようなことが
一回のブログで・・・・

スゴスギです。


♂鷹山トンネル・・・

実に興味深いです。
ワタシもこの手の話は大好物デス^^
コメントへの返答
2014年8月17日 21:42
いえいえ~^^ちょっと面白かったです♪

ソロで行くときはお山でのガス欠は遭難事故にもなっちゃいますのでギリギリは近所でもちょっとキケンかもです(((( ;゚д゚)))アワワワワ

食料・水も2日分&救急グッズは携帯して入山してます(ワタシの場合ですがw)

♂鷹山・・・一緒に調べにいきませんかぁ!?
周辺林道ウロウロが目的ですが・・・^^

7日にえんぜんるさん主催のN津川ツありますがまだお忙しいでしょうかね^^;??
2014年8月17日 18:21
てんやわんやな感じが・・・・楽しそうです♪

グルグルダムは珍百景に登録できそうですよねw
UFOも間違って着陸しそうですw

ジムニー直ったら行ってみたい場所ナンバー1ですね~♪
コメントへの返答
2014年8月17日 22:01
なんだか小学生のころの遠足でおやつ忘れましたー的な感じで楽しかったです^^;

珍百景に登録しようかと投稿したら国からの圧力がかかったりて(爆)

きれいなダムですのでN津川ドライブがてらにおススメですよん!
2014年8月17日 18:45
よくもまあ…(笑)走りすぎダヨ。
ブログ読みながら、途中でどこで、日が変わってるか分からなくなりました(爆)

A木K上線は中津川への波動砲使用ゲートまで行けたのですか?ワタシが昨年行ったときは、ひどい路面洗掘で撤退したおもひでが…(´`:)枝道も多そうなのでまた行きたいなぁ。

中津川が使えると、林道遊びのバリエーションが増えますよね。ワタシはまだ一度しか走ったことがないので、お休み合いましたら是非ね!

キベリタテハ難なく撮影するとは…これでライドさんも、みんテラ会員決定ですな(^-^*)
コメントへの返答
2014年8月17日 22:09
いやぁ・・・走りました☆彡
でも距離は入っていないのでガソリンはあまり減っていないんですよね^^;アレ??

A木K上線は枝道の宝庫ですよね!
あそこで野宿したらしばらく楽しめそうです^^路面は去年もですがかなり整備されてまして落石大岩などありますが西のほうは舗装されそうな勢いでした(;・∀・)ヤバ・・

おっしゃるとおり中津川開通はアクセスする林道が増えてありがたいですよね!どうせなら真冬も開けっ放しにしてもらいたいです♪
キベリタテハっていう蝶ですか!なんだか毛むくじゃらで大きな蝶でしたよ☆この固体は岩が好みなのかみんな岩場やら木の幹などの居ました^^ 今回クジャク蝶も居ましたよ♪
2014年8月17日 18:49
スタンドとコンビニをもとめてらっしゃいます方の会話に、ほのぼのさを感じますw(゜∀゜ )

ちなみにこちらも、近くの林道からスタンド&コンビニに行くとしましたら30分以上かかりますのでw燃料と人間の餌の準備だけはいつも万全にしております(´∀`)

綺麗な苔の生える大岩の間を走る姿、カッコイイですヽ(゜∀゜ )ノ
岩もまた結構高そうですね

しかし、岩茸の宝庫があるとは素晴らしいですね(*´-`)
確か、高級品と聞いたことがありますし(゜∀゜ )

目的地のダムの湖水、真っ青ですね~(´∀`)
ワタスが昨日行ってきました、積丹ブルーの海水より青いですw

でも、これだけ青いのでサイパンみたいだと言われるのがよくわかりますし、ここにはきっとバスやマス系がいるのだと思いますが、なんか、シイラとかカジキが釣れそうな雰囲気がありますよねw(*´-`)

それにしましてもシカくんが・・・ww(´・ω・`)ショボーン

コメントへの返答
2014年8月17日 22:19
おやつ忘れました~的な小学校の遠足以来の懐かしい感覚を味わえました^^


コンビニやGSは基本、村には皆無ですよね(;´Д`)・・・村のGSなんかは開いていても村民以外は燃料売ってくれなささそうなオーラもありますしw


近所の林道ですが切りとおしがいっぱいありましてなかなか壮観です♪


岩茸はタブン、食べられると思います。
表側の人目につくところは全部むしられてましたし( ;´・ω・`)ヒドイ・・


白いうずまきダムは日本最標高のダムですがきっと地下の核やUFO実験室のせいでホー射能が高いせいか生物は居ないかもしれません(((( ;゚д゚)))


鹿はまだコドモでしたがこればっかりは助けられませんでした 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
2014年8月17日 19:08
虫と戯れてるとくさんの立場はw

しかし
どんだけ走ってるんじゃいヽ(゜▽、゜)ノ
コメントへの返答
2014年8月17日 22:21
ワタシもウシアブとエアガンで戯れておりましたので・・・^^;

走ってるようでガソリンはあまり減ってないというか距離は走ってませんでした (。・x・)ゝアレ??

2014年8月18日 19:25
関越経由で中津川からN鉱山まで走ったことがあります。途中熊注意とか出てましたねぇ。

もっともフラット林道しかいかないので、こういう絶景スポットまでは到達できないんですが…
その分、ブログで楽しませていただいてます。www
コメントへの返答
2014年8月18日 21:01
鉱山周辺はだいぶ人が入り込んで荒らされ、昔の面影は薄れずいぶんにぎやかですので野営してもクマの心配も要らなさそうな感じです^^;

中津川は例年にないフルフラットな状態なので今なら普通車でも楽しめそうです♪

・・・とはいえハイクリップタイヤに車高調組んだインプレッサでも林道は普通に楽しんで走ってましたので乗り心地を気にしなければ楽しいドライブができます^^
2014年8月19日 8:40
ミンカラ
林ダー勢ぞろいですね(笑)

大名栗の高~い切りとおし
コンクリート吹きつけですが、
コケが生え印象的景色になってて
良いですよね(^v^)

私も、カップ
荷室に張ったロープにぶら下げてます(笑)
コメントへの返答
2014年8月19日 20:27
気づけばご近所のみなさま総出となりました^^

おっしゃるとおりコンクリでもこの苔がいい味を出してますよね♪

車内にロープ1本張っておくと何かと重宝しますよね^^

車上生活者!?には必須アイテムです(笑)

プロフィール

「@まなひろ ウチは30度下回らずほとんど寝られませんでしたよ(>_<)」
何シテル?   07/30 07:06
ただの2輪ライディング&4輪ドライビングマニアです。 サーキットでのグリップ、ドリからスノー、 氷上、ジャリ道と車で楽しめることは何でもや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

OGUshow 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:13:54
 
YSP市川西 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:09:46
 
WEST WOOD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:06:50
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
おそらく地球上で最後まで残る軽自動車であろう(笑) 頑丈なのだがなにせアチコチ直したそ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
3型のセーフティサポートレス車両。 以前のようにインプレッサ×2台、ジムニー×2台とい ...
その他 リアルストリーム その他 リアルストリーム
ブリヂストンの電動アシストクロスバイク。 ヤマハパス ブレイスと兄弟車。 オートエコモ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ようやくオフローダーに戻ってまいりましたー 久々に車高の高い車なのでその辺のワインテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation