• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月28日

空と雲と虹を辿る者たち。

空と雲と虹を辿る者たち。

林道を走れる者たちの特権。










突発的に出現する雲海。




下界は小雨。一気に標高をあげられる林道ならではの光景である。





さぁ、林道を愛する者たちの天空のドライブの始まりです^^





絶景に言葉無し・・・





乗れそうな雲海^^




スカイツリー&新宿ビル群たち・・・






目の前に虹の起点・・・さて追かけましょう^^





雲も追いかけっこの誘惑をしてきます♪









自然を追かける鬼ごっこ☆彡





shinnchanだけの特権(笑)



今日は、屋根つけてる場合じゃないよ(爆)





さらに空を目指すらんじろうさん^^





さて空と雲と虹を堪能したあとはお楽しみのアオゾラ・ランチです^^




アンチョビとチーズのロールホットサンド&とくさん自家製ぶたじん♪





某所にて食後の運動をと思いきや・・いきなり萎える内容の現実看板(笑)






地球上できっと最後まで残るであろう軽自動車(  ̄ー ̄)



現代の自動車の性能にはかなり劣るが
「運転してる」「操縦してる」というライブ感が痛く酷いほどw体感できる車です^^


インプレッサで楽してたナマった身体には超~刺激的☆彡









絶壁目前で押すなよ・・絶対、押すなよ・・・またしても、とくさん^^; 
ダレが押すか検討中にタイムアップ( ;´・ω・`)・・・次回はソッコーいかせて貰います(σ`・ω・)σドーン!






カバ口内の○子さん!?・・・^^;ナニコレ??









■HD再生がオススメ動画■


空撮しなくってもオフローダーなら雲と戯れることができるんだよ♪





つかめそうで追いつけない白い虹がもどかしい^^









無料アクセス解析











It is the other day :)




晩秋のデイキャンプを楽しみます♪






まだ紅葉の絨毯が堪能できました^^






キジの羽がカッケー!!甚太さんJEEP






スタッドレスで参加な気の早い!?えんぜるさんは最新のラテラルロッドw装着で軽快な走り^^






とある発射台で決めるナオさん^^向こう側が微妙にキャンバーで怖かったヾ(゚ω゚)ノ゛




片輪プラプラしながら余裕で決める小鉄さん^^




さてのんびりランチです♪
火付け職人、古辻さん♪しばらく竹販売で!?年内は忙しくなる模様(爆)





肉職人!?とくさん、またまたご馳走様でした( ゚ρ゚ )ゝ”




ワタシはから揚げとか・・・w





周りには林道や絶景・・・ほとんど動かずベースキャンプを中心に各々、紅葉やら発射台、藪漕ぎ、急な斜面を楽しんでました♪






やっぱり炭火は旨し(゚ρ゚ )





イニDの某ステージを堪能して帰還です^^ワカルカナ~?






たまには一箇所で動かずゆっくり外飯を楽しむのもいいですね♪







■HD再生がオススメ動画■







えんぜるさん、古辻さん、小鉄さん、甚太さん、shinnchan、とくさん、ナオさん、らんじろうさん、みんなどうもありがとう~♪

また絶景を楽しみにいきましょうね~☆彡







※12月29日~30日に富士山麓でソロキャンしてます。
お時間ある方はカラダの芯まで一緒に凍えに来ませんか~(笑)






雨は行かんけど。。。^^;








ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/11/28 23:41:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

この記事へのコメント

2014年11月29日 0:00
[赤い彗星]∀゚)ノシ

朝焼けで色づく山々の雲海の画像は、スピルバーグもクリビツなハリウッド映画を見ているかのようにw壮大で幻想的ですね( ´∀`)

しかも、照らされながら見える皆さんのシルエットもカッコいいですな ('∀`)

しかし、ダムの階段の段数や消費カロリーが書いてあるところって初めて拝見しましたがw500段もあると聞いてしまいますと、たちまち戦意喪失してしまいそうです(笑)(´Д`)

コメントへの返答
2014年11月29日 19:28
[ビグ・ラング]`・ω・)

めまぐるしくウネウネと動くゴールド雲海は見ものでしたよヾ(゚ω゚)ノ゛うほ!!
これ以上のものはこの先もう見れないかもです^^

ちょうど高台と雲がよい位置関係にあったのでしゃがんで見ると浮いてるようにみえちゃいました♪

ダムの階段恐るべし・・・というかヒトの燃費のよさに驚愕ですなw
ご飯2口だけで往復しないとそのカロリーを消費できないのですから(爆)
2014年11月29日 0:19
またまた、こないだはご馳走になりました!
楽しいデイキャンプだったね〜(^_^)v

年末キャンプいいなぁ〜でも、29日まで仕事なんだよね〜(゚-゚;)ウーン

あっテントも持ってないや(笑)

来年はテントも買うようですかね(^^;;
コメントへの返答
2014年11月29日 19:34
いえいえ毎度味見程度でお粗末サマでござります^^;

いやぁ~楽しかったですね!
走り回るのもいいけど一箇所でずっとのんびりするのもイイですよね♪

29はお仕事でしたかヾ(゚ω゚)ノ゛

あ・・・別にテントなくてもきっと、とくさんが何も言わずに添い寝してくれますよん^^
2014年11月29日 2:06
お疲れ様でした~。

お久しぶりにsinnchanに会えましたし
ホントウに濃ゆい1日でしたので
帰ってからも興奮してましたヨ ヾ= ̄∇ ̄)ノ

雲海に虹にビル群―――
凄いモノ見てきちゃいましたね ^^
なんだか動画も一段と気合が入っている
感じがしましたヨ☆!

DAYキャンプも時間的には短かったのに
やっぱり密度が濃くて楽しかったです ^^*

ホットサンドにカラアゲご馳走様でした (^q^*

あとですね、わたしが危ない場所に立っても
押さなくてイイんですからね ^^;;

また御一緒させて下さいね n(_ _*)m
コメントへの返答
2014年11月29日 19:40
久々にshinnchanにもお会いできて元気でヨカッタです♪

あれだけちょくちょくマロン行ってて雲海もよく見ましたがあのクラスは最強でしたよね!
ホント、来られなかった方が残念で・・・^^;

デイキャンプでなくても、とくさんの料理のグレードが急速にアップしてまして流石料理人でございます^^こちらこそ毎度ご馳走様です!!

え?
押さなくてイイんですからね=なぜ押さないんだコヌヤロー!!!
ですね!また勉強になりました(爆)

来月はロングプチロック行きませんか~?
2014年11月29日 5:42
クーッ
僕も参加したかった('_')

素晴らしい景色が拝めましたね!!
コメントへの返答
2014年11月29日 19:42
チャリでもいけちゃう林道なのですが中々ココを超える絶景林道が関東にはなくて・・・w

おまちしておりますよん♪
2014年11月29日 6:24
年末行きたい!(*`Д´)ノ!!!

けど29日は仕事……うーん


てゆーか、ノーマルスタッドレステリキで行ける場所どうかもわからんしww、色々微妙なので近くなったら検討させて下さいましm(__)m

それにしても……絶景ですねえ。裏山です(  ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2014年11月29日 19:45
うーん・・・29日はおなかが痛くなる予定でシゴトは放置で富士山へGO-!!!

キャンプ場なのでスタッドレスさえ履いていればオッケーな場所です♪

FRセダンでもオッケーな路面ですから^^


雲海も見にきませんか~♪動画のトコは実はウチの近所の林道ですが^^
2014年11月29日 8:15
25番がMBの人の24番のRCFが終わり
これもフツーに行けると思いきや
「アッ、今回はFMCでいいです!」
と言われショックを受けてた時に
こんな素敵な風景を満喫してたんですねぇ。

う、羨ましい(゜ロ゜;

それはそうと・・・
クライミングをするんだ!
と思ったならみんなが何と言おうと
やり遂げなきゃ(^_^;)
今度は私がちゃんと勇姿を
動画に撮ってあげますからね(^^)v


コメントへの返答
2014年11月29日 19:49
5番MBで4番にFMCって・・・5番はきっと悪魔のようなえんぜるさんが強引に・・・(笑)

ウチは慈悲(笑)がまずないので説明しても時間の無駄になっております( ;∀;)

雲海は見とれると時間の感覚がなくなっちゃうくらいキレイでした(´ー`* ))))

クライミング希望者がもう一人・・・w
shinnchanと3人で次回クライミングして滑り台遊びして一緒にお花畑へいきましょw
2014年11月29日 10:40
朝日を反射して輝く雲海、
なんともタマリマセン、
見たかったなぁ・・・
いつかリベンにジ行くので
その時はまたレスキュー
よろしくお願いします(笑

デイキャンプはお疲れ様でした!
バナナケーキにから揚げ、ごちそうさまでしたw

まったりと過ごすのもまたいいですね。
よくを言えば一泊して
もう少し林道も走って・・・
来年は野営デビュー、します!

コメントへの返答
2014年11月29日 19:54
ちょうどこの黄金色で激しくうごめく雲海を目にしながら甚太さんならしばらくココから動かないんだろうなぁ~なんて話をしてましたよ^^
眺めてると時間の感覚がなくなっちゃうくらい綺麗でした!
是非ともリベンジ・マロンいらっしゃってくださいね♪

野営してベースキャンプの周りの林道を楽しんで薪を集めて焚き火を囲みながら星空眺めて旨いものを・・・絶対やりましょうねー!!
2014年11月29日 11:24
雲海が凄すぎます!
ジムニーに乗っていたからこそ見れる景色ですな^^

時間があったら行ってみたいなと思います笑
コメントへの返答
2014年11月29日 19:57
すばらしすぎる雲海でした^^ちょっと怖いくらいに・・・

何かと勾配などの安全基準がある一般道だとこう一気には標高もあげられないですし、ましてや崩れやすい尾根なんかには道はないですものね^^
ホント、特権でしたよ☆彡
2014年11月29日 13:49
野外で唐揚げあげてる画像みて
ビックラしましたヾ(゚ω゚)ノ゛


RIDE-BLUEさんがされたということで
納得しました(笑
コメントへの返答
2014年11月29日 19:59
揚げ物はお外が基本だす∩゚∀゚∩age


いつかは「よゐこ●口」並にうつぼなんかを煮えたぎる油へ(ノ・∀・)ノ = ε゜)))彡 ドーンやりたいですw

2014年11月29日 14:19
お付き合いありがとうございました
ドンピシャのポイントでしたね!

あれはお金積んでも
そうそう見られる景色ではないです

良かったわぁ♪

またいろいろ面倒見て下さいね♪テヘ
コメントへの返答
2014年11月29日 20:03
いやいやこちらこそありがとうございました^^
久々会えて楽しかったですよん♪

まるで3000メートル級のお山にいるみたいな雲の動き・・・shinnchanはやっぱりナニか持ってますな( ̄ー ̄)

また遊びにいきましょね!次回はテント泊で☆彡
そして引っ越してきちゃいましょw
2014年11月29日 17:22
写真見てたら、また思い出してきましたよ。

綺麗だったなぁ~^^

雲海動画も最高です!!

今回虹の林道に初めて入れましたが
あんなに景色がいいとは驚きでした♪
コメントへの返答
2014年11月29日 20:06
雨上がりは地形柄雲海はかなりの高確率なのですがあんなに濃くてまた雲の位置が絶妙なのは初めてでしたよ!

ホント、また見に行きたいですw

白い虹もなかなか見れませんよね^^
また遊びにいきましょうね~!

(・∀・)/アヒージョー!
2014年11月29日 19:28
マロンの雲海は素晴らしいの一言では言い尽くせない絶景ですね~

ご一緒出来なくて残念でした(T_T)

デイキャンツーも楽しかったね~

発射台の動画ありがとーございます
(^_-)-☆

スノアタ前にまた遊びにいきましょう~
コメントへの返答
2014年11月29日 20:09
小鉄さんにも見せたかったですよ( ;∀;)

来れないのが残念だよね・・なんて話してました 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

でもマロンは雲海率が非常に高いので雨上がりの早朝はねらい目です^^

来月はロングプチロック行きますが如何ですかぁ~?
2014年11月29日 21:30
海雲がCG でありますよに(-人-)

美しすぎるよ~っ!!( ;∀;)

そして年末は『とっぱら』ですか??(笑)

寝たらきっと朝は来ませんね(爆)オイ
コメントへの返答
2014年11月30日 21:44
PC苦手なワタシの技術もようやく腕があがりこうしてみなさんを騙せるまでに成長いたしました・・・・w

・・・ってまるで3000メートル級の山に車で来ちゃったかのような光景でしたよ(゚∀゚ )スゲ!
ちなみにウチからチャリでいける距離の林道ですw たまにはちゃんとした道を走りにきませんかぁ~(笑)

年末はとっぱらか、ンボリーあたりでいっそのこと借金わすれて深い眠りに尽きたい気も・・・⊂( ⊂(´_ゝ`)
2014年11月29日 21:56
青空のもとでの雲海、なんと素晴らしい眺め・・・。

う~ん、富士山じゃなくマロンにすればよかったかな~(^_^;)
みんなにもお会いできたかもしれなかったし・・・。

で、とくさんを後ろからツンッ!っとしてみたりして(@_@)

機会があれば、またご一緒させて下さいまし~(*^_^*)
コメントへの返答
2014年11月30日 21:49
マロンは地形柄、雲が集まりやすいんですよね!
雪降るとすぐに溶けて雲になるのでダムでも雲海が楽しめちゃいますし♪

http://minkara.carview.co.jp/userid/188211/blog/32325141/

次回は是非いっしょに押しに・・いや走りに行きましょう^^
2014年11月29日 22:13
きれいな景色は目の毒ですから見なかったことにしますね〜(笑)

岩場に生息するジムニーなのでたまに心の洗濯したいですねぇ。
コメントへの返答
2014年11月30日 21:51
たまにはちゃんとした道を走ってくださいよ~(笑)

目の保養にもなりますので高いところ行きましょう♪標高のネw
2014年11月30日 1:46
雲海最高ですね。
私も行きたいっす(笑)

走るだけでなく
マッタリと一か所にとどまるのも
共感できます。

富士山麓のキャンプ、
寒そう(((;゚;Д;゚;)))カタ
コメントへの返答
2014年11月30日 21:58
富士山頂かそれ以上の雲海でした☆彡
しかも雲の中を出たり入ったりと面白い林道走行も楽しめちゃいました♪

絶景の中でチマチマと何かをつまみながら作ってのんびりするのって贅沢ですよね^^

富士山麓キャンプは去年は-8℃前後でそれほどでなかったです^^
今年はスノーキャンプになることに期待です♪
2014年11月30日 21:19
年末は稼ぎ時なのでまたもや無理です、申し訳ないです(´▽`;)ゞ

しかし私からしたらマロンは懐かしい!

紅葉も過ぎて

スタッドレス装着のえんぜるさんに乾杯です。

ウズウズがヒシヒシと伝わってきます(^-^)
コメントへの返答
2014年11月30日 22:01
おや・・・残念(;∀;)
焚き火のありがたいシーズンなので冬キャンプはいいですよん♪

マロンも空気が澄んでさらに見晴らしがよくなってますから東京湾まで見えちゃいますよ^^
またお時間ありましたらいらしてくださいね!
スノアタも是非是非埋まりに・・・(笑)
2014年12月4日 18:17
こんにちは(^ ^)

初めまして、お邪魔させていただきますm(_ _)m

素晴らしい画像の数々に動画まで…

楽しませていただきました

ジムニーばかりと思っていたら、ジープの方もいらっしゃるんですね


こういう遊びは、四駆乗りの特権ですねw
( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2014年12月5日 21:31
こんばんは(^-^)/
コメントありがとうございます!

オフローダーは乗ってる車種問わず
自然好きということで皆さん、
意気投合して仲間になれちゃう
ところがよいですよね☆ミ

ダートの先にはどんな絶景の観光地
にもないサイコーの景色があります
から病みつきになっちゃいますね(笑)

2014年12月9日 8:12
おはようございます。

すばらしく綺麗な画像ですね。
数台連なって走るのは楽しいでしょうね。

写真もすごいのですが、動画の映り、画面の接続、動画の音楽等々、感心して拝見していました。
動画撮影のカメラは、どのような機種をお使いですか。
コメントへの返答
2014年12月9日 21:57
こんばんは~^^

ありがとうございます♪
同じ趣味をもった仲間と過ごす時間はこの上ない至福の時ですよね^^

機材ですがキャノンのS120というコンデジとGoProを使用してます。
いつかは本格的な一眼レフタイプのカメラで撮影してみたいです♪

プロフィール

「ハッピーセットはまだ手は出せない(怖)林道で電波入らなくなる前に一応チェック(笑)」
何シテル?   08/13 09:15
ただの2輪ライディング&4輪ドライビングマニアです。 サーキットでのグリップ、ドリからスノー、 氷上、ジャリ道と車で楽しめることは何でもや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OGUshow 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:13:54
 
YSP市川西 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:09:46
 
WEST WOOD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:06:50
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
おそらく地球上で最後まで残る軽自動車であろう(笑) 頑丈なのだがなにせアチコチ直したそ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
3型のセーフティサポートレス車両。 以前のようにインプレッサ×2台、ジムニー×2台とい ...
その他 リアルストリーム その他 リアルストリーム
ブリヂストンの電動アシストクロスバイク。 ヤマハパス ブレイスと兄弟車。 オートエコモ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ようやくオフローダーに戻ってまいりましたー 久々に車高の高い車なのでその辺のワインテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation