• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月09日

林道今昔(;∀;)

林道今昔(;∀;)

週末の大マロンは大盛況^^





※まずは残念なお知らせ・・・

マロンの某テン場は破壊されて40%ほど崖になっております(。A 。 )あひゃ!









でもね!ええとこ発見しちゃったよ@6年前に行ってたけど(笑)

某林道のドン付きで・・・




離れ小島?出島的テン場♪




ソロキャン・合同キャンの楽園っす(=゚ω゚)ノ



今度、みんなで行きましょ!
☆彡もバッチリでっせー^^








何となくフラっと近所徘徊しとりましたらおや少さんのハイドラ・アイコン発見^^

無事合流  ナットウ(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ魔除け


そういえば初のシルバーコンビ・ツーリング(`・ω・´)







今回の目玉のはずだった2連素掘りトンネルだがなんと完全舗装 Σ(゚д゚lll)ガーン





数年前まで味のある遺産であったのに( ;∀;) カナシイナー





歴代のダート仕様インプレッサでは必ず訪れていた 。・゚・(ノ∀`)・゚・。ええとこだったのに・・・



ちなみに上もちゃっかり舗装完了(-ωー)




でも死んだ道・舗装路に目をやらなければ景色は昔と一緒♪青空が気持ちイイ!








汚されてしまった林道にもう未練はないので新規開拓♪






近所もさがせば出てくる出てくる♪




ミドリがまぶしすぎる山深い道^^




雪は・・・あきらめました・・・というより、ようやくもう冬が終わったという現実を実感(笑)






クーッ!いちいちミドリがうざいぜー!早く冬になって( ゚д゚)クレー!!!





・・と思いながらも気持ちイイじゃないか@ビバ!初夏(´ー`* ))))





ランチも凍えるオプションがないので快適じゃないか@ビバ!五月晴れ(゚∀゚ )





でも雪景色の方がLOVE(・∀・)





ロック地帯も完備^^




ロック親分現るヾ(゚ω゚)ノ゛デカ!



ちなみに火が点くでー臭いけど(ナゾw





こんなに広い林道なのに絶景尾根を走るルートなんて贅沢♪





たまには開拓もイイもんだ@6年前に来て忘れてただけ(爆)





標高もあるので青空近し♪





黒柴師匠に着払いで送ろうか相談中(笑)





コレはきっと快晴の御加護(笑)









偶然の遭遇で楽しい一日となりました^^











季節限定の結界写真(笑)







煎じて飲めば蕁麻疹が楽になるかのぅ・・・(´・ω・`; )




それとも、そのまま楽になるかのぅ・・・(゜∀。)



そういや~久々の動画レスブログでした。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/05/09 22:42:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

白老町、だるま亭
アンバーシャダイさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

この記事へのコメント

2016年5月9日 22:49
私もシルバーなので
そのコンビに混ぜてください(笑)

テン場もいいですね♪

2連素掘りトンネルの舗装化、
無念ですToT
コメントへの返答
2016年5月10日 22:02
おぉ!色分けツーリングなんてのも面白そうですね^^

銀でみんなでコケるっていうのもよいネタ!?になりそうです(爆)

テン場は満天の星空が約束される場所となってました☆彡

2連素掘りはもう今後は用はなくなりました・・・orz
2016年5月9日 22:50
こんばんは~☆

結構廻られたのですねぇ *^^)b

臭い石炭のとろこまで… (・ ・;

マロン天場…
もう1度行っておきたかったデス or2
コメントへの返答
2016年5月10日 22:05
ちょっとトンネル確認で帰ろうかと思いきや突如見覚えのあるアイコンがヾ(゚ω゚)ノ゛

思わずグルりとまわってきました!
やっぱりアクティブに徘徊するにかぎりますね^^

マロンテン場はゴミ問題や直火の焚き火跡も出てきましたので逆に消滅してもいい機会であったと思いたいです^^
2016年5月9日 22:54
あう;;
私は緑でした><
コメントへの返答
2016年5月10日 22:06
Σヽ(゚Д゚; )ノ ハッ!

草むらに隠れていても気づかない保護色ですなヾ(゚ω゚)ノ゛
2016年5月9日 23:31
そのままお星さまになれるぅ~♪ に一票!!
コメントへの返答
2016年5月10日 22:08
どうせなるなら木星くらいの大きさになりたいです(σ`・ω・)σ
2016年5月10日 3:13
旧写真との比較が分かりやすいです、素堀もコンクリートが吹き付けられて完全に観光化した名林道になってしまう確率が高いですね(^o^;)

僅かながらのダート区間、それに未知の林道のご案内ありがとうございました(^^)

ワタスは何もかも新鮮でしたよ♪

元々ナガーノ~グンマー入りするつもりでしたけど予定がずれて正解(^^)d

久々に高めの山岳林道を走れて楽しかったですよ!お守りも貰えましたし( ´∀`)

また行きましょうね☆
コメントへの返答
2016年5月10日 22:11
おつかれさまでした!

何のプランもなくフラっと散歩に来たのでコレといってご案内できずにすいません(;・∀・)

でもそこそこ支線w!?を堪能できまして面白かったですよー!

魔除け・・・ネ申の御加護を☆彡

またよろしくおねがいします(=゚ω゚)ノ
2016年5月10日 8:03
某テン場は自然崩壊な感じでしょうか?残念ですね。

それ以上に素堀の二連、何年も閉鎖して何やっていたのかと思えば、こんな事やってたんですね~(>_<)

上部の高規格道路からして、何か企んでいるのは薄々感じていましたが、それにしても悲しいです(T_T)
コメントへの返答
2016年5月10日 22:14
アソコは意図的に業者が破壊した跡になってました^^;

最近は直火のあとが気になってたので大事になる前に消滅してよかったと思うようにしてます^^

トンネルの林道は見るも無残なフツーのアスファルトになってました・・・R299よりずっと立派な道になってますヾ(゚ω゚)ノ゛いずれ国道になったりして(笑)
2016年5月10日 8:25
いい道を発見したね~(^-^)v

虫がでないうちに、連れてって下さいませ♪
コメントへの返答
2016年5月10日 22:15
尾根を走る幅広絶景林道でしたよー!

でもまったり道すぎて飽きちゃいますよ(笑)
2016年5月10日 9:44
素堀の二連
最初から最後まで舗装になったんですか?
だとすると出番ですが・・(笑)
コメントへの返答
2016年5月10日 22:18
まだダート区間はわずかに残ってますが当時も実はGF8はダウンサスにネオバ215/40-17タイヤでフツーに走れるフラットダートなのでリジットサスでもない限り快適に走れちゃいます(笑)

2016年5月10日 10:15
テン場崩壊ですか・・・下見に行かなければと思いつつ、休みは疲れて動けず引きこもり・・・してる場合じゃないですね。
コメントへの返答
2016年5月10日 22:19
直火跡が多くて何れは・・・と懸念してましたがやっぱりです^^;
2016年5月10日 10:24
今回は近場ですね!!

素掘りの2連トンネル
もっと昔は、コンクリ吹きつけもない姿だったん
でしょうね。

魔除け
ダッシュにあると
安心感あります笑
ブームになりそう(*^^)v
コメントへの返答
2016年5月10日 22:26
ちょいと早朝散歩にと出かけたらお友達と遭遇していいツーリングになりました(笑)
こういうときはハイドラはありがたいです^^

オリジナル状態は岩肌がでる無骨なトンネルでしたよ!
バイクで行った頃の写真ではコンクリふけ付け前の趣きある2連トンネルでしたよ^^

魔除けは天気にも効くといいのですが(笑)
2016年5月10日 10:31
もうそんなに緑に溢れていますか!?
なんだかあっという間に梅雨が来て
夏真っ盛りになりそうな雰囲気ですね。
やっと通り抜けれたら舗装・・・
ダメだこりゃ。。。(いかりや長さん風w
コメントへの返答
2016年5月10日 22:29
もううかうかしているとジャングルになっちゃいそうな勢いでしたよ(笑)
あすからしばらく雨みたいでもしかしあたらそのまま梅雨になっちゃうかもですねヾ(゚ω゚)ノ゛

並行するトンネルの長い舗装路があるのになんでココまで舗装するのでしょうかね^^;?

税金還付してほしいです(-ωー)
2016年5月10日 10:42
テン場残念ですが、

出島テン場良さげですなー♪

でも台数多いともれなく崖下に…笑

雪は半年の我慢です。

先シーズンは走らず終いだったので

自分も待ち遠しい…(;´д`)
コメントへの返答
2016年5月10日 22:32
去年からゴミや直火が目立ちましたのでそろそろ消滅したほうが山のためかなぁ・・なんて思いもありましたのでむしろホッとしている気持ちの一面もあります^^

出島はスリルあるいい野営ができますよ!
立ち木1本がまたイイ味をだしてます☆彡

日本の四季から春夏秋が消滅して欲しいと願っております・・・ホンネ(笑)
2016年5月10日 12:11
こんにちは、そちらのオシダがだいぶ成長しましたね♪

山の中でお友達と偶然行き合えるなんてイーナ



お守りの目が恐いデス(ФωФ;)💧
コメントへの返答
2016年5月10日 22:37
こんばんはー^^

大きく見えますでしょ!ところが両手くらいの小ぶりなオシダですのでナマでもモシャモシャいけそうな感じでしたよ(笑)

時間もナイスタイミングで偶然遭遇!
ハイドラは便利ですね^^
2016年5月10日 12:54
あのテン場、崩壊?!
崖崩れ的なのかな?かなり残念です
※ソロ野営してて、茂みでガサガサ聞こえる度に、
(゚д゚lll)と、ビビる楽しみが…

初夏にはまた、そちらへ伺いたいデス
ハイドラ入れてれば、大根ゲットして頂けるのかな
( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2016年5月10日 22:39
アソコがユンボでほじられて崖になってますヾ(゚ω゚)ノ゛

でも実はもっと高いトコにとってもよいテン場があったりします(笑)

お!是非とも今度こそハイドラ大根さんゲットしてみたいです(笑)
2016年5月10日 17:12
毎度、見事な写真と構成に感心しています。

このブログからジムニー乗りになった人もいるんでわ?!

と、内心「オレが欲しいよー」と思っております(笑)
コメントへの返答
2016年5月10日 22:42
いえいえ・・・安いコンデジですが自然の中ですと何でも絵になっちゃうのかもしれません^^;

ジムニーは一度乗っちゃうともう他の車種にまったく興味がなくなっちゃいます(笑)
置き場が許せばあと5台くらい欲しいです!

kranzさんも1台如何ですか~^^楽しすぎます♪
2016年5月10日 18:34
マロンも暫く行ってないので

行きたくなりました。

出島テン場もいいトコですね^^
コメントへの返答
2016年5月11日 8:01
マロンもゲート施錠だとこのまま廃道になるか完全舗装になるかのどちらかですよね(*_*)

出島テン場の夜営は静でサイコー間違いなしです(笑)
2016年5月10日 19:56
チェーンソーが唸るぜー(#゚Д゚)
今無性に何かを切りたいです!!

出島テン場
酔っ払って落っこちそうな気がするのですが^^
コメントへの返答
2016年5月11日 8:05
某水溜でブィーンブィーンやっちゃいましょうよ(^^)/
たまにガッチガチな固い木がありますが切断できれば火持ちのよい薪になりますよー\(^^)/

朝まで出島に生き残れるか酔っぱらい夜営大会しましょヽ(・∀・)ノ
2016年5月10日 21:13
こちらの林道も、最近はダンプ道&舗装路が徐々に増えていって嘆かわしいですよ(´д`)

それだけに、そういう所にできたてホヤホヤのクマのンコが落ちているところを見ますと、怖いながらホッとするのですよw(゚∀゚)

素掘りトンネルといえば、GGがまだあった頃に拝見しました動画で心霊写真っぽいエフェクトを入れて、ワタシは小驚きしたことを今でも覚えているのですがwでもこの場にはGF&GGがよく似合っていますし、ここがまだ舗装されていなければRIDEさん機も、おや少さん機ももっとカッコ良く映えますのに、全て舗装路がブチ壊してますな(´・ω・`)

しかし、シルバー機揃いでしたらワタシのレッサもその場に並べたいですなぁ(゚∀゚)

コメントへの返答
2016年5月11日 13:29
あっちもこっちも舗装だらけヾ(゚ω゚;)ノ゛
今、日本の人口ってそんなに増えているんでしょうかね^^;

ウチの近所も畑だらけ見晴らしよかったのですがココ数年で建売住宅がボコボコできましたよ・・・そしてヨーチ園が足りないらしいです・・

もうどうせならいっそのこと日本全体を全面フラットに舗装しちゃえばGCに乗り換えてドリ遊びしまくってあげるのに(笑)
ドリツーリング500キロとかもできそう・・・^^

GFのルックスでGGBの中身であったら今も所有してたかもです^^;やっぱり丸目はどうも苦手なスタイルです(ホンネw)

ジムニーとレッサのシルバーでダート林道で並べてみたいですなぁ(´ー`* ))))
2016年5月10日 22:02
私はかつて、丹沢周辺の林道を
メインに走りに行ったものですが
ジムニーでオフロードに復帰したら
だれも行く人がいない・・・
何でだろうと思ったら
もう未舗装路は残ってないんですね。

そうやってどんどん楽しめる所が
減っていくのは寂しい限りです。

今度機会がありましたら
このコースにお連れ下さいませm(_ _)m
コメントへの返答
2016年5月11日 13:33
丹沢も25年くらい前までは走るトコはいっぱいあったのに今はほぼ壊滅状態ですよね・・・
チャリでもいけないフェンスもはられてますし・・・(;´Д`)ウウッ…

あとネットで林道名やわざわざ行き方などを紹介するのも問題ですよね(-ωー)
林道入口にお住まいの方々のことを考慮するっていう配慮はなにも思いもしないんでしょうかね・・・( ;´・ω・`)ウーン

残念ですが雪がもうないので週末はミドリの林道走りに一緒に通いましょう(笑)

プロフィール

「最近ヤマメ釣れないからボインレーばかり食べてる😋釣り堀からの脱走個体だから脂乗ってて旨い(∀)」
何シテル?   08/09 19:16
ただの2輪ライディング&4輪ドライビングマニアです。 サーキットでのグリップ、ドリからスノー、 氷上、ジャリ道と車で楽しめることは何でもや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OGUshow 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:13:54
 
YSP市川西 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:09:46
 
WEST WOOD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:06:50
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
おそらく地球上で最後まで残る軽自動車であろう(笑) 頑丈なのだがなにせアチコチ直したそ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
3型のセーフティサポートレス車両。 以前のようにインプレッサ×2台、ジムニー×2台とい ...
その他 リアルストリーム その他 リアルストリーム
ブリヂストンの電動アシストクロスバイク。 ヤマハパス ブレイスと兄弟車。 オートエコモ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ようやくオフローダーに戻ってまいりましたー 久々に車高の高い車なのでその辺のワインテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation