• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月04日

幻ノ道

幻ノ道


またの名を廃道とも言ふ!?








荒らされぬ聖域に





聖水あり^^ キレイすぎてどんぶらこは禁止です(笑)







荒れ果てたものに出会えるのも





廃道の魅力☆彡



※ェロ製品はありませんでした(笑)






さて行きますか^^





幻の道へ・・・





現実的な道を作ったときにでたと思われる遺産もちらほら・・・





廃なモノも魅惑的・・・と思ったら現役でございました(失礼w)






注意 ヽ(`д´;)/ガオー






なかなかファンキーです^^ 本日は閉店なり・・・






でも行きたいなぁ・・・






・・・って行ってみればただの階段お山^^;



こういうのは富士山と一緒で遠くから眺めるに限ると学習(笑)






本日も稜線はくっきり♪






なぜか訪れるたびに
グアムのタモン湾から見る「恋人岬」を思い出す^^;形がソックリ・・・








マロンが行けない今はこちらがホームコース♪ 




近い!高い(標高がw)!絶景!は外せない(笑)





ソラが夏ですな・・・おっと暑くなる前に帰ってシゴトの続きをせねば





思えば廃道だけでも10キロ以上・・・もしゃもしゃガッタガタ道は長すぎるとうんざりだよ^^;





最後に1本知らない道・・・しかもスゲー!ロングヒルクライムヾ(゚ω゚;)ノ゛



ちなみに登れなかった・・・イキオイつければいけそうだがこの先にUターンできないとバックでコレを下るのはたぶん途中でずり落ちて('A`)スヌ。。。





煙とナントカは高いところが好き・・・(笑)




こんなトコまでこのために舗装して環境壊して作んなよヽ(`Д´)ノあーもー!










もう帰るね・・ へ(へ´∀`)へ








◆HD再生がオススメ動画◆













Husqvarna コレクション。。。('∀`)ナウイダロ


ジムニーに




なかなか似合いますなぁ^^





森バージョンもいいが・・・




やっぱり丸太バージョンがお気に入り(゚∀゚ )♪





ん~(゚∀゚ )イイ♪







斧もほしいが・・・





やっぱりこれでレースに出たいぜ!もう一度♪

     ↓↓↓

   クリック




※安心してください・・エチーなサイトには行きません。






しばらくは廃道草刈!?に通いましょ(笑)










ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/07/04 22:14:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🎈VELENOのエアー遊具で、お ...
VELENOさん

トロピカル気分で鳥肌全開の花火大会
き た か ぜさん

森の中にカネルが⁉️☺️
mimori431さん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

家族平和を積み重ねるには…
大ふへん傾奇者さん

飯テロ٩(ↀДↀ)۶
zx11momoさん

この記事へのコメント

2016年7月4日 22:25
うわっ!水がキレイ!
突然したい!

いや、、車じゃなくで私がですよ( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2016年7月4日 22:31
ココは聖域・・・そして聖水・・・

聖人様のような澄んだココロがないと
入水したら某部位が溶けて女の子になっちゃうらしいですよーw!?

ワタシはヘーキでした(`・ω・´)

2016年7月4日 22:31
雰囲気の良いハイホ~、
いや、ハイドーと思いきや、
黒電話ボックス!?初めて見ましたよw

胸丈ほどの雑草をなぎ倒して
道なきハイホ~、もとい、ハイド-を行くジムニー、
良きかなぁ。。。

それにしても素敵なコースばかり
よくご存じでですね!
コメントへの返答
2016年7月4日 23:26
はいどーはいどー!

実は元歌がわからず頭の中では
「バイク王~♪バイク王~♪」
だったのはナイショです(笑)

20年前の記憶を頼りに走ってますが当時は4輪が入れるようなイメージはなかったのですがジムニーだといけますね♪

今度ご一緒にいかがですか?
長すぎて微妙に落ちそうで気が抜けなくてうんざりしますよ(笑)
2016年7月4日 22:42
さすが絶景の道はRIDEさんですな~(^^♪

私もRIDEさんについて絶景巡りをしてみたいな~

時間とガス代がちとないか・・・

お一人様ならではのリラックスしている様子にいやされまし(*^_^*)

あ、私は森バージョンが好き♪
コメントへの返答
2016年7月4日 23:30
晴れたらかなり絶景ですが午後からのシゴトのためにお日様が高くなる前に撤収でした^^;

迷路のような全長は40㌔以上はあると思われる廃道なのでもしものバックも考えると3~4台くらいが限界なエリアです^^

森バージョン選択されるとはさすがしっとり癒し系なgakuさんですな^^
2016年7月4日 22:52
ほんとに綺麗な川ですね~☆

私の11もエアコン復活したし、林ツー行きますね🎵
コメントへの返答
2016年7月4日 23:35
ふた口くらいなら飲んでもきっとおなかくださないかと・・・^^;

はいどー!はいどー!・・・しに行きましょう♪
2016年7月4日 23:04
ハイドーはイイですが
崖側へのキャンバーは嫌だなぁ~(><)

ちなみに私はしばらくの間、
処々の事情により
ミーハーなオンローダーに
なっちゃうかも(^^;)

あっ、でも最後のヒルクライム・・・
登坂の見本を見せてくれてって仰るなら
私がチョロッと登ってみますがヽ(*^^*)ノ

追伸 配列は大丈夫でしたか?
コメントへの返答
2016年7月4日 23:40
必ず数箇所はキャンバー走行になります^^;
やらないと道幅が足りなくてやっかいなイベントが昆虫にたかられながら堪能させられる事態に・・・ヾ(゚ω゚)ノ゛

おや?やはりS66・・・を買ったのですか!!
さすがですなぁ(゚ρ゚ )

最後のヒルクラはダウンギアないとしんどいです・・・じっくり行かないと滑って向き変わって体制立て直せなくなる可能性あるのでトツゲキが危険な路面でした^^;

また配列は面倒でしたので当日に軟化してそのまま咬まして指でギュッと押さえて口唇ラインも整えて大体の配列で上手くおさまりました(笑)
2016年7月4日 23:13
またまた
ええマイフェバアリット林道ズやね(*^^)v

ヒネクライムって
林道ですね!!!
回転できなければバックで降りたら○(笑)
コメントへの返答
2016年7月4日 23:51
20年前位にバイクでよく行ってましたが今思えばメジャー林道を作るための林道だったようです^^;

ヒルクラは新しくできた林道!?でした。ブルの走行痕跡のみでボールベアリングみたいな細かいジャリで途中静止が出来ませんでした^^;
まっすぐに見えて途中でコーナーしてますのできっとそこで横向きにずり落ちてゴロンしそうな予感でしたので惨敗して帰ってきました(笑)
当日は護符もなかったことですし^^;

2016年7月4日 23:18
正に聖域。覚られてはなりません・・

ハイドラ厳禁ですw

割とマジで野営したいです。

今週来週と連休ですが天気がなぁ・・
コメントへの返答
2016年7月4日 23:53
ハイドラなんて見えるように立ち上げませんよー!

モチロンの機内モードです(笑)
自車位置はGPS拾うので廃道やチャリで奥地行くときは道がないので走行軌跡を頼りに迷わず帰還できるので重宝してます^^

おや・・・週末は微妙ですか( ;´・ω・`)ウーン
2016年7月4日 23:22
きれいですなぁ~!
風景も水も♪

聖水っていうから、てっきり「あれ」かと思ってしまいました(≧▽≦)
コメントへの返答
2016年7月4日 23:55
魚が遠くからでも丸見えでした^^

聖水・・・

ワタシのですか??

あ!ほしいですか???

ワタシの聖水(爆)

2016年7月4日 23:27
草ボーボーで道の状況わからず…

恐ろしス(;´д`)

ヒルクライムはバックで駆け上がれば

帰りは安心ですw
コメントへの返答
2016年7月4日 23:57
冬の間に路面チェック済みで大きな岩も大体覚えておきます(笑)


ヒルクラはブレーキ踏んでてもずり落ちちゃうのとふかすと滑ってあらぬ方向に向くのでめっちゃ怖かったです^^;
騒いでるので動画は却下しました(爆)

バックだとワタシに工具バックが降ってきますw
2016年7月4日 23:33
渋い廃道ですね。私はラリータイヤが、いつの間にかスリックタイヤになってしまったので、ダートは行ってません・・・また買わねば。。。

2st/250ccは私も欲しいです。KDXが良いんですが高くて買えません(^_^;)
コメントへの返答
2016年7月5日 0:06
65サイズでオールテレーンがあればベストなのですが無いんですよね・・・
散々探しました(笑)

昔、カペラワゴンについてたタイヤが再販してくれればいいのですが・・・
http://minkara.carview.co.jp/userid/188211/car/478583/2800228/parts.aspx

KDXは中古で新車価格超えてますものね・・・
KDXは220Rがレースですこぶる乗りやすかったですよ^^
2016年7月4日 23:50
キレイな緑色の水ですね。
景色が良いのも◎

この内容だと聖域として
守りたくなる気持ち分かります。

勾配&バックは確かにキツいので
正解ですね…
コメントへの返答
2016年7月5日 0:10
山女の稚魚が肉眼で確認できる透明度で思わずデジカメを水中に入れそうになりました(笑)

ココはメインダートを作るためのかつての作業道だったようです・・・20年くらい前は知らずにコチラがメインと思ってバイクで遊んでましたが・・・^^;

ヒルクラがまっすぐでしたらいいのですが微妙にキャンバーでコーナーで車体が横に少しでも振れたらたぶんそのまま大惨事級のあゴロン×いっぱいしそうですΣ(・ε・;)
ジャリが新しいのが一番厄介でした・・・
2016年7月4日 23:56
肺胞~肺胞~♪
草木なぎ倒して前進あるのみヽ(`д´;)/

グアム・恋人岬行ったことあるんですか?ヾ(゚ω゚)ノ゛
コメントへの返答
2016年7月5日 0:15
敗報・・敗報・・・orz

ヒ~ルクラ登れんかったぁ~(;∀;)

グアムは銃マニアというわけでないのですが実弾を撃つのが大好きでして一時しょっちゅう行ってました(σ`・ω・)σ



2016年7月5日 7:04
らいどさんハイド➰(⌒0⌒)/~~

2コ目の動画のとんがりお山はぷち槍ヶ岳ってこんじです☆カッコイー

最近、山行きはガスガスに見舞われているせいか、ガスガスな廃道も雰囲気あるなぁなんて観てました。



最後の滝、美しすぎます(*´-`)♪
コメントへの返答
2016年7月5日 21:40
はいどー♪

地形的に街からお山が見えないエリアなのである意味秘境で訪れるものも少ないよいスポットです^^
空撮でようやく発見♪といった感じですw

GASGASもいいですがワタシはヤッパリHusqvarnaか、 HUSABERGが好みです^^ぇ?


滝もいいでしょ^^目の前で触れます♪
2016年7月5日 8:34
ハイ(メガ)砲~ハイ(メガ)砲~♪
廃道にハイホーをかけた動画のBGMがイイですなぁw(゚∀゚)

楽しくて飛び跳ねながら廃道の薮をなぎ倒している姿が想像できますがwでもRIDEさんでも、こういう道を10キロくらい走るとウンザリしてくるのですねwわかります(笑)ヾ(゚ω゚)ノ゛

でも崖がある高所の道なき道を走る時は、路肩がどこにあるかわからなくて恐ろしくてチビりそうなくらい怖いですよね(´д`)

しかし、川の聖水が真っ青で綺麗ですね( ´∀`)
何かが注ぎ込まれているのでは・・・(笑)(゚∀゚)

黒電話が現役で使われていたり、オトコのワンダーランドではない正統派な廃バスが放置されているのもイイですがwしかし某、視聴料を執拗に徴収するのが趣味なイカレTV局の建物があるのは最悪ですな(´・ω・`)
コメントへの返答
2016年7月5日 21:50
廃包~廃砲~♪
上◎クリニック~w!?

廃道は最初はテンション∩゚∀゚∩ageなのですが歩くくらいの速度で抜けるまでに10キロ以上もあるともう流石にうんざりしてきます(笑)

路肩が雑草でやや不明瞭になりますが冬のうちに調査済みなのでダイジョウブですがそれでもドキドキ&たまには降りて確認虫だらけの刑に遭いながら進んでいきます(;´Д`)

奥地の清流は魚も油断しているのかその気になれば手づかみできそうでした(笑)
なつかしの黒電話はかけるとシャッターが開いて中に吸い込まれるシステムですがたぶんもれなく説教が付いてくるのでやめました(笑)
押し売り詐欺放映局w!?は最近は派遣?を使って徴収してくるというさらに卑猥な手で自らの手は汚さないという暴挙に出てますな・・・契約したらイカンですな^^;


2016年7月5日 10:13
今度チルもって、ロングヒルクライム
リベンジ行きませんか^^

私は引っ張るの専門ですが(笑
コメントへの返答
2016年7月5日 21:51
歩いて登りきれませんでしたよ・・・
(斜面もきついですが浮いたジャリで四つん這いでもダメでした^^;)

ダレが上まで登りますか(笑)!?
2016年7月5日 16:50
こんにちは~*

素敵なところじゃないですかぁ ^^*

聖水って意味深ですが…

↑先日は結局3台でしたが
何かあっても対応可能な上に
機動力に勝るイイ台数でした d(^^*

↑あ~、えんぜるさん
もうバラしてちゃってるしぃ~ (^^;

また機会がありましたら
ご一緒させて頂けましたら幸いです *^^)ノシ
コメントへの返答
2016年7月5日 21:56
おつかれさまです^^

マロンがダメになっちゃったので午前の散歩はついに廃道散歩にグレードダウンw!?です^^;

あ?とくさんもワタシの聖水が欲しいですかー!
うーむ・・・がんばって出しt・・・いや作って次回お持ちいたしますね@5㍑くらいw

やっぱりえんぜるさんはついに4輪は3台体制となりましたか!
近いうちに11もきっとご購入でしょうから4台ですなヾ(゚ω゚)ノ゛

2016年8月13日 13:02
恐竜シャッターな所は、天然クーラーが嬉しい
ところですね。

この辺がRIDEさんの庭なら、我が家からは
軒下くらいの距離ですが、まだまだ開拓の余地が
ありそうです。

機会がありましたら、またご一緒していただけると
嬉しいです(^o^)/
コメントへの返答
2016年8月15日 6:06
脇の幅広な滝の冷たい空気は気持ちイイですよね^^

秩父は完抜け作業道天国ですよね!

昨日も奥奥マロンの秘境を見つけて来ましたのでまたご一緒してくださいませー!


プロフィール

「おかずゲットー(∀)帰ろ」
何シテル?   08/04 18:51
ただの2輪ライディング&4輪ドライビングマニアです。 サーキットでのグリップ、ドリからスノー、 氷上、ジャリ道と車で楽しめることは何でもや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OGUshow 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:13:54
 
YSP市川西 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:09:46
 
WEST WOOD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:06:50
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
おそらく地球上で最後まで残る軽自動車であろう(笑) 頑丈なのだがなにせアチコチ直したそ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
3型のセーフティサポートレス車両。 以前のようにインプレッサ×2台、ジムニー×2台とい ...
その他 リアルストリーム その他 リアルストリーム
ブリヂストンの電動アシストクロスバイク。 ヤマハパス ブレイスと兄弟車。 オートエコモ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ようやくオフローダーに戻ってまいりましたー 久々に車高の高い車なのでその辺のワインテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation