• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月10日

さようならN栗林道群・・・

さようならN栗林道群・・・

12月18日をもって歴史ある関東屈指のロングダートである大N栗線が鉄ゲートにて施錠されます。









ついでにようやくH見入線とつながった西N栗線も同様に一切入れなくなります。





オフロードバイク乗りだった頃、大N栗線といえば憧れのロングダート。
23区内から度々足を伸ばして訪れた林道でした。

病気や怪我でオフロード遊びから遠のいておりましたが転勤にてN栗周辺に赴任することとなりあまりの懐かしさによく訪れた慣れ親しんだ林道であった。























GF8では40のペラッペラなアドバンネオバでよく通っていたなぁ^^
サーキットスペックなので剛性がありすっ飛ばしてもパンクは皆無であったw
スライドが大きくなるうちにリムへの石噛みが大きくなりラリータイヤへ変更したっけなぁ・・・

GGBでは車高上げてクロカンまがいなことで遊んだなぁ^^




そしてネット普及に伴い交通量が増しすれ違いがおっくうで軽にした。






ジムニー購入♪


やっぱり真っ先に行ったよ。









そして仲間もだんだん増えていった^^











遠方のお友達もわざわざ訪れてくれる価値はその絶景である。





初夏と雨降りの翌日は雲海の宝庫。

















そして東京湾やスカイツリーを見渡せる地形。










そしてなんといっても夜景が一番の魅力!










林道走りながら夜景見っぱなし・・・サイコーでした^^






もちろん、アスファルトで固められたエリアとは違いお山ならではの四季折々の表情を思いっきり体感できる魅力の場所^^





















とくに紅葉と雪はサイコーでした(゚∀゚ )








そんな近場の良きホームコース林道がとある事故を皮切りに永久に閉鎖する事態になるとは悲し過ぎます。行政としては歓迎すべき理由でこれ見よがしに強固なゲートを作ったようです。
ドコにでもある行政サイドとつるんだ業者との飯のタネとなったわけであります(ちまちまと法面工事やら舗装やらで血税を吸い納税者には立ち入らせない金山となったわけであります・・)



*18日に施錠ですが現状ですでに入れない状態となっております・・・







昨今、急速に歴史ある林道が次々とつぶれております。
ネットの普及にて場所を晒す者が多いのが原因でしょう・・・非常に残念です(;∀;)









もう、ありえないですがいつかまたN栗周辺林道を走れる日が来ることを願いたいです。








■記録用 大N栗・西N栗 思い出動画■


雲海の中を快走





休日の朝の散歩





梅雨も足を伸ばせば近所で貸切絶景





N栗の平日。





初夏のN栗





気楽にいける近場の地。






思い出深い絶望スタック(笑)





(笑)






近場でスノアタ^^




なぜか再生回数トップ動画(笑)






異色のコンビ? 両車とも林道走るためのカテゴリーだよw




遊び方は一緒だよ^^





GDBもね!






新生林道だったころ






時にはガレージ!?@騒音対策ね^^;





楽しかったねぇ^^





まだRCへりに強引にカメラつけて撮影・・ブレブレw






まだ生まれたままの姿を残してたころの大N栗





まだ無名だった西N栗





やっぱり雪だね^^





雪のN栗散歩





手ごわい雪質w






こんな遊びがもう出来ないなんて 。・゚・(ノ∀`)・゚・。







でもやっぱりみんなで行く雪はサイコー!







そしてありがとうN栗






。・゚・(ノ∀`)・゚・。







この上なき、すばらしい林道であった・・・

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/12/10 09:24:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

フロントグリル新調
たけダスさん

青森の温泉旅その2
いーちゃんowner ZC33Sさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2017年12月10日 9:42
どうもです。
普及し過ぎた、ネットの弊害だよね。

画像を撮るなとか、撮影してアップするなとも言いません。

ただ、ちょっとした配慮の無さのせいで、それが自分達の首を真綿でジワジワと首を絞めている事に気づいて欲しいな。
コメントへの返答
2017年12月10日 9:59
おはようございますー^^

地元が潤う観光地ならよいが例えば住宅街の個人経営のラーメン屋や林道・秘境などは有名になり人が集まったら周辺住人がどういう迷惑を被るか考慮できない人間が多すぎます・・・

場所を晒すだけでなくわざわざ道案内的なブログをアップする方もおりましてなぜ自分達の遊び場を潰すようなことをするのか不思議です(-ωー)
おっしゃるとおりちょっとした配慮さえすればネットは楽しみを共有できるツールなのに・・・
2017年12月10日 11:09
こんにちは~*

こんなに身近で良い林道って無いです。

毎週どころか週2日通った時期もあり
雪、作業道…いろいろな事があって
沢山の経験を積ませてもらって
雲海、星空、朝陽、夕陽…
目の前に虹が出た事もありましたよね。

取返しの付かない事態になってしまった!
そんな風に思います。
コメントへの返答
2017年12月10日 19:39
こんばんはー^^

いつでも通れた、いつでも見れた景色がもう二度と味わえないなんて悲しいですよね・・・

どこかの林道愛好団体みたいなのが強烈に通行許可活動をしてくれたらいいのになぁ^^

よき思い出がいっぱいありますが我々のホームコース的な場所であっただけに大きなものを失ってしまいココロが寂しいですよね・・・
2017年12月10日 11:43
ああ、入れなくなっちゃうんですね。
まだ一度も行って無いのでのに… (T_T)
コメントへの返答
2017年12月10日 19:41
ウチから20分ほどでいける林道ですがあわせて20キロを超えるダートで遠方から要らした方にはおもてなし的な林道でもありました・・・

非常に残念です 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
2017年12月10日 14:37
こんにちは(^0_0^)
馬鹿の御蔭で又、走れる道が減りましたか
(;一_一)残ねです!
コメントへの返答
2017年12月10日 19:46
こんばんはー
赤兵衛さんにとってもなじみな林道ですよね^^

昔から一般道に限らず林道死亡事故はありますが一番の元凶は管理責任をいつまでも通行止めという形で放棄する行政ですよね・・・

真新しい林道標識を血税で新設し即通行止め・・でも実は法的には通行はオトガメなしなんですよね。

あぁ残念・・・
2017年12月10日 18:24
私も元は都内住まいで、
あの辺は懐かしい一帯です

悲しいよね〜
都心から近くて、あんな場所はもう残ってないと思います
自分でも何度か体験してますが、
二輪乗りの方々の走り方はかなりスッ飛ばしてる場合が多く、
見通しの悪いところではヒヤッとする事があります

ネットで公開するやり方だけでなく、
二輪・四輪共に走り方(楽しみ方)も少しは周りに気を配って欲しいなぁと感じます

残念です(´;ω;`)
コメントへの返答
2017年12月10日 19:52
大N栗なんてホント、関東での大御所林道でしたのに・・・

おっしゃるとおり平野部であんなに絶景の拝める場所は皆無ですよね。

2輪・4輪ともワタシは乗ってましたのでどちらもその性質の問題で良し悪しではなく結局は乗り手の性質なんですよね・・・
2輪は構造上、ある程度速度がないと不安定でコケるという状況もありますが^^;

こうなったら署名活動かもしくは通行止めの違法性を問う裁判でもおこしますかぁ(爆)
2017年12月10日 18:58
カブでデッカク当てて
周辺のお山をすべて
バーンとお買い上げ
しちゃって下さい!

期待してますm(_ _)m

コメントへの返答
2017年12月10日 19:55
カブ・・・もう戸建てを一括買いという目的が完了しましたのでそろそろ手を引こうかと思ってましたが10億くらいまで資金つくりましょうかw

あ・・・えんぜる財閥ならもう明日にでも買えてしますではないですか!!

今回の件でバイク購入をちょいと考え直しております。N栗周辺を楽しむのも大きな目的でありましたので 。・゚・(ノ∀`)・゚・。ナンデー
2017年12月10日 19:41
こちらも最近、南京錠か暗号錠でしっかりと施錠されました鉄骨風のゴッツいゲートが増えているのですが、だんだんと良い林道に入れなくなって来て嘆かわしい限りですよ(´・ω・) ヌウ

RIDEさんご自身の思い出の林道に入れなくなってしまって本当に残念で痛恨な気持ちだと思いますし、そしてGFやGG、ユニコーンの名曲に合わせてこの林道を爆走されていたりw野営をされている動画を自分はよく拝見していたのですがwそれだけにワタシも残念ですよ(´・ω・`)ショボーン

コメントへの返答
2017年12月10日 20:15
ホカイドーはバイクで旅していた20年前は林道を走るのに困ることは一切無かったのですが今はソチラも似たような意地悪されちゃうのですね^^;

いっそのことアチコチの林道地権者になって有料管理(不法投棄・ミニバン乗り入れ禁止)の下、開放したいですね(爆)

近所ですが遠出してもココを超えるような絶景林道はお目にかかれなかったエリアだけに残念です・・・(;´Д`)ウウッ…
2017年12月10日 20:04
事故があると、一気にきますね(´・ω・`)

正直、近すぎて忘れ去っていたエリアだった
のですが、23に乗り換えてからは、たくさんの
方々と楽しかったです。

残されたエリアも、静かに愛でていきたい
ものですよ(ノД`)
コメントへの返答
2017年12月10日 20:23
昔も林道死亡事故はちょいちょい耳にしてましたが特にそれが原因で通行止めやらK察が大騒ぎすることもなかったですが、管轄する行政も側もネットの普及で全国に周知されることが一番のネックなのでしょうね・・・

近すぎるが故にありがたみが薄れていた場所ですがこうなるとホントに大きな大切なものを失った気分ですよね(;∀;)

また林道・幕営にご一緒してくださいませ^^
2017年12月10日 21:43
Σ(゚д゚;)あ!!…マジですか…

私はライドブルーさんのブログで拝見させていただいてますが、
とてもすばらしい景色の林道ですね!(`・ω・´)

何か走行再開に向けて署名活動とか遠方ながら
お力になれそうなことがあれば、ご協力したいです。
コメントへの返答
2017年12月11日 20:56
ライダーが亡くなってから施錠になっちゃいました・・・
もともと施錠となる何かのきっかけを行政が待ってたわけでライダーの死が行政の思う壺となったわけです・・・(-ωー)

ホカイドーの峠林道にも負けない絶景でしたが残念な結果となりました・・・

ホント、何か活動で半ば違法まがいのゲート閉鎖を解除に持ち込みたいです・・・
遠方よりお気遣いとても嬉しいです(゚∀゚ )
2017年12月10日 22:36
大変ご無沙汰しております、ヒビゴンです(^^)

「mov a」って動画のにゃんこ、可愛いですね~。
とても人に慣れてる感じなので、飼い猫ですかね?

超久々のコメが動物の事で失礼しました(^^;)
コメントへの返答
2017年12月11日 21:02
おぉぉー!お久しぶりー^^
お元気ですかー?

あ・・あのネコは勝手にアリマちゃんと名前をつけて遊んであげてる有間ダムの下の広場にいるネコです^^ でもココ2年くらい行方不明・・・

今もファミリア健在なのでしょうか?
また奥多摩あたりでお会いしたいですね^^
2017年12月10日 23:57
再生回数トップ動画は
『ジムニー車中泊』でヒットしますね。
私も何度も見てます。
だって楽しいから^^

林道で無いですが
大阪の『ナナガン』という有名な場所も
12月に閉鎖されてしまいました。

集まる人が増えればマナー悪化、
人ってそんなモノですね。。。
コメントへの返答
2017年12月11日 21:07
おぉ!ありがとうございます^^

結構なやっつけシゴト的な動画でしたが我がYoutubeページで再生回数トップとなってます(笑)

なにがつぼとなるかわからないものですね^^;

ナナガンってあの港でしたっけ?
あんなトコが閉鎖なんてナニがあったのでしょうか( ;´・ω・`)

おっしゃるとおりこういうのは完全にネット害・人害といったようなものでなぜ自分を苦しめるような行為ばかりするのでしょうかね・・・幸い赤い牙さん含めワタシのまわりではそのような方は居ないのですがこういう人間と住み分けができる社会・世の中になってほしいです^^

2017年12月11日 0:37
関東屈指の絶景ロングダート。

個人的にはRIDEさんのホームと認識してましたね。ネット内の偽善者も多いですからね。

怖いけど便利、ネットの世界。

ヒトのモラルの低下もありますよね~
コメントへの返答
2017年12月11日 21:11
ホント、無念です・・・

ココに限らずワタシの林道歴30年近くの老舗的な林道(笑)だったものがここ5年くらいで一気に消滅いたしましたよ・・・

ネットやスマホが無い世界であればなぁ。。。なんて日々思います・・・

情報社会・・・知ることが不幸な結果になることも考慮して行動すべきクレバーな者達が増えていくことを願うばかりです・・・
2017年12月11日 15:45
ほんとに残念ですね。

2009年に
一度走ってますが、
あの高い切り通しが印象に
残ってます。

遠征して、ライドさんと野営したかった
です😹
コメントへの返答
2017年12月11日 21:14
本当に残念とういか行政の行為に無念というしかないです・・・

2009年ですとまだ西N栗は完抜出来てない頃ですね^^

ココは雲海の宝庫でいつか近い日にご一緒できるとばかり信じていた場所ですので悲しいです 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

目覚めで雲海・・・もう夢になりました(悲)

2017年12月11日 18:03
はじめまして。
コメント失礼します。
わたしもこの林道の閉鎖の事をこちらのブログで、
初めて知りました。

ジムニーでA間ダム?ww の奥へ進んでみたら、
とてつもないダートが現れて、
えらい感激した思い出があります。

299渋滞の抜け道としても走ったりしました。

また、気軽に走れる林道が消えてしまうことが、
残念でなりません。


願わくば、走れる道が少しでも残っていってほしいと、祈りたい気持ちです。

失礼しました。m(__)m
コメントへの返答
2017年12月11日 21:24
コメントどうもありがとうございます!
嬉しいです^^

N○KでA間ダムの紅葉を放送されて以来、あの周辺は招かざる客が増えて変なことになり始めました(以前は休日でもダレも居ない静かな場所でした・・・)

ダート出現の思わぬ感動は共感できます^^
ワタシも初めて走ったときは1日中往復しまくってましたから(笑)

今回の行政サイドの事故があったから施錠閉鎖という結果に対してはワタシは納得できるものではないので機会見つけて何らかの形で川越農林振興センターへアクションを起そうかと考えております。林業地区なので場合によっては土地の入札があった場合は購入し入場権利を獲得する。もしくは狩猟免許を取得し猟友会入会で入場権利獲得することも検討・勉強中です。

おっしゃるとおり走れる林道がすこしでも残るように静かに大切に林道を見守ることも大事ですよね^^

どうもありがとうございました!

2017年12月11日 20:17
通行止めと言う管理責任放棄・・・
行政やる気ゼロですね。
ヤル気出しすぎて舗装されちゃうのもなんですが。

K原川林道は何度崩壊しても復旧してくれるのに。

もう一度あのテン場で張りたかった・・・
コメントへの返答
2017年12月11日 21:29
ホント、行政サイドの人間っていやねぇ(-ωー)

甘い汁だけ吸って自らは動かない・・・
生まれ変わったらアッチの人間になりたいです(爆)!?

S玉とY梨のこの手の管轄機関は腐敗しきってますから動かずして血税を吸い尽くす・・そればかり考えるのがシゴト・・・目も当てられないです(-ωー)

あのテン場ももう冬は行けない(;∀;)あぁ・・



2017年12月11日 21:54
大きな方も西の方も、あの動画を観て以来それがどこにあってどんな空に会えるのかを知っていました。

だけど、何度訪れてもいつも閉鎖されていて、一度もその地に足を踏み入れたことがありません。

いつかは行ってみたい場所と思って再びジムニーを手に入れたけど、とうとう目標に手が届かなくなるんですね。

とっても残念です。

あの動画、ずっと残しておいてほしいです。
コメントへの返答
2017年12月11日 22:03
10年位前は通行止めの看板すらも無くって平日にインプレッサなんかで行くと工事のオイサン達が「よくこんなので来たねー!今、道馴らすから待っててー」なんてすごく楽しいやり取りをしながら走れた場所でしたがネットで有名になって以来、不法投棄やら工事中を妨害してまで登山に来るハイカー・ミニバン集団が後を絶たず雰囲気は一変してしまいました・・・
一時はそういう光景を目にするのがイヤになってジムニーを購入するまで数年足を運ばなかったこともあります。

でも今回はついにというか未だナゼ?という気持ちが強いですがもう二度と入ることが出来ない措置をとられてしまい絶望感でいっぱいです(;∀;)

動画はyoutubeにアップしていないのもたくさんありますので大切に保管していきたいと思います^^
2017年12月11日 23:01
残念ですね・・・
作業道しか走れてない甚太です。。。(涙

何が問題でそうなるのか、理解に苦しみますが、林道よりもポケモンGOでしょ、事故増えてるんだから、って、ついつい感情的になってしまう自分は世間様からすると少しズレてるんでしょうか?
でも色々考えさせられますね、自分もネットで写真上げてるし。
実際その風景を求めて出かけているわけですし。
また清志郎と一緒にシャウトしたいと思います。
コメントへの返答
2017年12月11日 23:16
( ;∀;) あぁぁ・・・懐かしいです!
甚太コーナーにもう2度と行けない悲しさ・・・

無念であります。。。一度でいいから光輝く東京湾を甚太さんに撮影してもらいたかったです 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ポケGOはもう林道以外でやって勝手に逝ってクレって感じですよね(笑)
同感です^^

写真はどんどんアップしましょうよー!
キレイな景色を見るのがまともな皆さんはなのですから^^これからも楽しみにしてます!!

コンナ場所を知ってるんだぜ!って場所を晒して道案内自慢ヤロウがホント、迷惑千万ですよね(-ωー)


2018年1月23日 20:30
私の地元です。
たくさんの写真嬉しかったです。
ありがとうございました!
私も良く行きましたよ。
12月17日最後の日に走りに行きました。
開かずの間になってしまうのですね....
コメントへの返答
2018年1月23日 20:38
ウチからも20分くらいでいける林道でしたのでホント残念で残念で・・・(;∀;)

20年前くらいは都内(今もだいぶ西に来ましたが都内在住ですがw)からバイク(XLRやらTSやら)でよく来てましたよ ・・・まさか歴史ある大名栗まで完全閉鎖なんて今でも信じられませんよ。

すばらしい林道だけにホント悲しいですよね。

絶望的なバリケードですがいつか開く日がくるといいですよね^^


プロフィール

「いつものトコ(∀)」
何シテル?   08/19 11:36
ただの2輪ライディング&4輪ドライビングマニアです。 サーキットでのグリップ、ドリからスノー、 氷上、ジャリ道と車で楽しめることは何でもや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OGUshow 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:13:54
 
YSP市川西 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:09:46
 
WEST WOOD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:06:50
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
おそらく地球上で最後まで残る軽自動車であろう(笑) 頑丈なのだがなにせアチコチ直したそ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
3型のセーフティサポートレス車両。 以前のようにインプレッサ×2台、ジムニー×2台とい ...
その他 リアルストリーム その他 リアルストリーム
ブリヂストンの電動アシストクロスバイク。 ヤマハパス ブレイスと兄弟車。 オートエコモ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ようやくオフローダーに戻ってまいりましたー 久々に車高の高い車なのでその辺のワインテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation