• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月10日

季刊 ら いど (雪だより)

季刊 ら いど (雪だより)   

雪だより 増刊っす(笑)






年々、めっちゃ暖冬であります…とりあえずシーズン到来。
北を目指します。






場所は久しぶりないつものトコ…災害レベルでした(笑)






ココは昔、インプレッサで通った夜間クローズド(笑)な聖域で当時は週2~3回通ってましたw
シーズン中はサーキットも重なるので月の燃料代はかるーく¥10万は超えますw

スタッドレスも1シーズン3セット買ってることもあったし…(;'∀')











*当時はアクションカムなんてなくてモドキというかアクションカムの起源みたいな機種で酷い映像だよ…しかもファイルのつなぎ目が1秒くらいとぎれるしw



インプレッサではドリフトボタンが付いているので(笑)プレステのダートみたいに簡単に安全なアンダーステアで走れますがジムニーだと勾配登るだけでいっぱいいっぱい…ワダチに取られて右往左往(;'∀')…まるでデンデン虫かカメレベルの速度で法定速度にも達しませんw




でもこの日だけは車高のアドバンテージだけで登頂できましたw
4駆システムとしてはインプレッサ・ランサーに乗ったことある方はお判りでしょうがジムニーは貧弱です(笑)

インプレッサで鼻をほじりながら4ドリで登れたトコもソッコーでスタックします(爆)




しかし・・・そこに魅力があるんです(笑)








帰宅してもお土産いっぱいでした٩( ''ω'' )و






ウィンチついてるようなシルエットでカッコイイ(笑)





熱量の高いHIDなので雪に覆われレンズとリフレクターが焼けちゃいました( ;∀;)





次行くときはインプレッサで対策済みなこんな方法で臨みます٩( ''ω'' )و






毎度ですが降雪時と休日は一致してくれません…でも行けるときに行っとかないと1年お預けになるんです(;´・ω・)



予報は晴れ…でも山の天気は気象予報士はわかりませんw






行けば…('ω')ビンゴー





未踏の新雪ですよ!この下のメジャーな林道は案の定、荒らされまくりでワダチ&アイスバーンでしたw
マイナー路線のマイホーム林道は宝物です^^





星空も独り占め^^

無風・・・静寂と凍りつめた冷気が時間を止めてくれます(*'ω'*)






標高あるので真横の星がとてもデカく見えます( ;∀;)カンドーシタ







夜も明けてきました^^ 案外近場でもあるので夜景も綺麗なスポットです('ω') 






ダレも居ない空間・時間…サイコーです^^ 
テールの反射が凍り付いて光り輝く雪に広く反射します☆






夜通し新雪('ω') ロングダートがワタシだけの貸し切りでした♪






吹き溜まりキャンバー…動くとどんどん谷側へいってしまい焦る(;・∀・) ハイリとラダーで出られたけど汗だくだよ(・・;)







居るのは動物たちだけです^^




足跡だらけ…普段、人が入らないイイ場所です^^



もっと長く居たかったのですが左リア方向から大きな異音がガタガタと出てきました^^;



仕方なく帰ります…( ;∀;)



















異音の原因はリーフかと思い、前々から変えたいと思ってたのでチャンスとばかり購入^^




キタガワリーフを狙ってましたが予算不足でこちらへ…





ファイナルリーフの2インチアップです^^


試走しましたが好感触٩( ''ω'' )و
スタビレス化にしましたが峠でも変なロールもなく純正採用でいいんじゃないかと思うくらい乗り心地もサイコー!荒れた路面でも突き上げなく乗り心地重視といわれているアピヨのやわらちゃんよりずっとマイルド^^

最初からこういうの知ってれば買ってたのにー( ;∀;)





んで、変えたあとの異音はというと…





消えてません(;´・ω・)












外したやわらちゃん…思ったよりヘタってなくてもったいないけど車屋さんで破棄してもらおう…




コレ、バンでなく幌や30専用なリーフな気がします…アウターつけたバンだと沈みっぱなしだよ(・_・;)










久々に某聖地行って感じたけどハイパワー4駆のクーペかセダン欲しいなぁ…

理想は400PS以上で車重1100kg以下・・いや下りもハイスピードで行けるように900kg以下がいいなぁ(^^)…なにせ雪&アイスは踏んでナンボ(笑)マッチョパワーが面白い走りできますしね٩( ''ω'' )و






SUBARU様!
ホイールベースはこのままでモアパワー・スぺCのトラコン・ABSなしの車両販売してください!


でも雪ってホント・・・いいですね~^^

車種が変わっても走って・見て・触って・食べて飲んでヨシ(笑)










暖冬でなければスノーモービル1機欲しいなぁ(=゚ω゚)ノ








今季はもうMTタイヤにもどそうかなぁ…5年くらい前はホント近所でチェーン巻いて遊べるレベルの降雪だったのになぁ( ;∀;)













     でわ~(^^)ノ

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/02/10 23:05:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

房総半島ドライブ(2025年8月)
POCKEYさん

2025.08.07 今日のポタ& ...
osatan2000さん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

しまむら イニシャルD30周年コラ ...
銀鬼7さん

注意しなくては
SELFSERVICEさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2019年2月11日 8:30
念願のサラサラ雪良かったですね!!

無垢の雪に
自分だけの轍
タマランチ会長でしたね(*'▽')(笑)
コメントへの返答
2019年2月11日 9:47
コチラは昼間はすぐ気温上がっちゃいますので深夜のランチ!?が食べごろですね^^

寝ずの深夜行なので翌日はよれよれです(笑)
2019年2月11日 9:08
雪のナイトラン凄いなー、しかもソロ!!
正にタマランチ会長^^

去年みたいにスノアタ&キャンプしたいなー
ガオのお世話もありますが何とか1回皆んなで行きたいですね(=゚ω゚)ノ
コメントへの返答
2019年2月11日 9:56
深夜はいいですよー^^

気温低いからずっとパウダー(゚∀゚ )

ちょうど4年前ですが楽しかったー^^

https://minkara.carview.co.jp/userid/188211/blog/35066202/

暖冬で中々ベストコンディションにならないのがザンネン 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ガオちゃんとキャンプ行ってた頃も懐かしいです( ;∀;)
スノアタキャンプやりたいですね~!
2019年2月11日 10:02
おはようございます~*

今季はなかなかご一緒でませんね☆
でもあと2か月くらいは可能性が…
諦めずにもう少しスタッドレスで
遠征致しましょうd(^^*
コメントへの返答
2019年2月11日 21:18
年々暖冬で降った時にいかないとダメですねぇ…

5年くらい前はGWくらいまで場合によってはMKBでチェーン巻いて遊べたのに(´;ω;`)ウッ…

マロンが入れないのも痛いですよね…
2019年2月11日 12:24
動画を見てご一緒した気分を堪能させていただきました♪
ソロで行くときの、あの不安と期待の気持ち、この辺でやめておいた方がイイかなと言う気持ちと、先を見極めたい気持ち
この入り混じったカイカン♪
もうヘンタイの領域ですかね(^▽^;)
コメントへの返答
2019年2月11日 21:21
結構、皆さん丸腰で来てる方が多く驚きました^^;

ワタシは装備を運びに行っているのか走りに行っているのか頭が混乱するくらいウィンチやらハイリやらラダーやらモロモロ積んでリヤ下がりで行ってます(笑)

ホントは落ちるくらいで楽しみたいですがソロではちょっと脱輪しただけで小一時間はすぐにロスしちゃいますよね(・・;)
2019年2月11日 13:28
ライドブルーさんの雪アタック良いですね~
地球温暖化しているとは言え北海道は逆に年々降雪が多くなって
きている印象ですwですからカントーチホーも山沿いは雪が降るように
なると思っております(笑)

最近のSUB●RUは低床で雪に弱い印象です。
ア●トバックとか平気でスタックしとるし・・・。
パリダカ風味な雪道はジムニーとかランクルとかが最強です笑
コメントへの返答
2019年2月11日 21:26
ホカイドーのパウダーを味わいたい…25年ぶりくらいに・・・( ;∀;)

カントーチホーは年々、ニュースだけは最強寒波の連呼で実はほとんど降らず山頂にちょろりと降ったとこを遠征して楽しむのがいっぱいいっぱいの量です(;´・ω・)ウウ・・

スバルもバハマシンのようなのをブラットを復活させて作ってくれたらトヨタの傘下から脱退できるくらいの利益が得られると思うんですよね~٩( ''ω'' )و

クロカン車の4駆は対角スタックとかいうのがあって石ころ一つ踏むと即スタックするシステムですよ~(・_・;)
やっぱりスバルの4駆システムがイイ(=゚ω゚)ノ
2019年2月11日 20:18
な~ん~て~なめらか~ア!11ワイパー!・・・羨ましいデス~。
夜のお山はスリス満点ですね。
雪のマロンが懐かしいデス・・・・涙!
コメントへの返答
2019年2月11日 21:28
ワイパー基部のナットを外してモーター位置を戻してネット締め直しでワイパー落下を解消しましたよ^^

マロンが走れれば今頃てんこ盛りで楽しいのですが…(-_-;)
2019年2月11日 20:51
ソロですか、流石!
雪。血沸き肉躍る季節ですね^^

私も雰囲気が静寂なので
雪の林道大好きです。

レスキュー道具は
ハイリフトジャッキとラダー
でしょうか?

お友達限定でUPしたのですが
スタックしたもので(汗)
その二つ狙ってます。
コメントへの返答
2019年2月11日 21:40
降ったら行かないとパウダーには出会えないのでソロです^^

やはり深夜が雪質や混雑具合を考慮するとベストですね!

レスキューグッズはハンドウィンチ2基にロープ(バンジーでないものやファイバーロープ)5~6本、ハイリ、デカいラダー2枚、ゴザみたいなマット4枚、プララダー8枚くらい⁉ 木っ端6本、斧、スコップ、パンタジャッキ油圧も含めて3基、シャックル類などです(笑)

亀の子になると腹下の雪は圧縮されて氷になるので掘るとすごく体力奪われるのでジャッキアップしてタイヤの下にラダー入れるとすんなり出られます。ジャッキアップするためにはジャッキの下にもラダーや木っ端を敷かないと雪でジャッキが沈むので色々積んでます…というか失敗重ねてモノが増えてきました(笑)

動くとキャンバーへ吸い込まれる時はウィンチ併用して頭の方向転換や保険のためにウィンチ&ロープをかけて作業するとココロにもゆとりが生じて脱出成功します^^

ホントは身軽で行きたいですが…(笑)
2019年2月12日 12:13
ししょー♪
こんにちは

やはり雪はいいですね♪

当方も御岳で遊んできました

何だか…
段々雪が減っているように感じるのは当方だけでしょうか…?

昔はコンスタントに降っていたのですが、最近はドカ雪&降らない日と安定しないような気がします

このまま行くと、いつか雪遊びが出来なくなる日が来るかも知れませんよね…

今のウチに雪遊びを満喫していたいと思います
コメントへの返答
2019年2月13日 22:35
お疲れ様です~\(^^)/

ホント、雪は年々少なくなってますよね(^^;

予報は経験と過去のデータの勉強不足な気象予報士が最強寒波を連呼してますが30年前は冬は都内でも普通に毎年、かまくら作ってましたから気象予報士はもはや万が一にも当てることができない悲しい職業の連中ばかりですよね(笑)

ジムニーに乗り換えれば雪はなくなってもドロ遊びはできそうですからまたよろしくです~\(^^)/

プロフィール

「美しい~(∀)涼しー!」
何シテル?   08/08 14:38
ただの2輪ライディング&4輪ドライビングマニアです。 サーキットでのグリップ、ドリからスノー、 氷上、ジャリ道と車で楽しめることは何でもや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OGUshow 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:13:54
 
YSP市川西 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:09:46
 
WEST WOOD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:06:50
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
おそらく地球上で最後まで残る軽自動車であろう(笑) 頑丈なのだがなにせアチコチ直したそ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
3型のセーフティサポートレス車両。 以前のようにインプレッサ×2台、ジムニー×2台とい ...
その他 リアルストリーム その他 リアルストリーム
ブリヂストンの電動アシストクロスバイク。 ヤマハパス ブレイスと兄弟車。 オートエコモ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ようやくオフローダーに戻ってまいりましたー 久々に車高の高い車なのでその辺のワインテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation