• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RIDE-BLUEの愛車 [その他 キャンプ]

整備手帳

作業日:2017年4月15日

アルコールストーブを作る①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
今回作るのはシンプルな1コイルタイプのストーブです。
2
φ5の銅管を赤くなるまで加熱します。

指で自由に曲げられるくらい柔らかになります。
3
適当な長さにカットします。

ワタシはレンサルハンドルなどモトクロスバイクのハンドルの長さを短くするので購入しましたがなければニッパーで潰してカットしてもOK!
あとでペンチなどで復元できますので・・・
4
さてこれから銅管の曲げです。

銅管に塩を目イッパイ入れて両側はティッシュなどでふさぎます。

砂がよいですが無いので塩で代用してます。
5
適当な円になればいいのでその辺に転がっていたペグ打ちのハンマーにあてがってクルリと曲げます。
6
自在に曲げられます。

なんで塩をいれたかというと銅管が中空ですとつぶれてしまいますので・・・

※曲げるときは当てるハンマーの柄との間に隙間があると中に塩・砂をいれてもくの字にへし折れます^^;
7
完成品ですが向かって左は塩つめて曲げたもの、右はそのまま曲げたもの。
銅管を丸くきれいに曲げるなら砂か塩入れましょう!

でも機能に問題なかった(笑)
8
さて曲げた銅管をアルミ缶に(コーヒー・ビールなど・・・ワタシはいつもプレミアム・ボスコーヒーw)穴を開けて差し込みます。

アルミ缶は適当な長さにカットします(4センチくらいの深さあれば十分)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タフまるJr カスタム

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年4月15日 23:55
バイクのマフラーも昔は砂を入れて曲げてましたね。
ヨシムラの手曲げとか懐かしいなあ~
コメントへの返答
2017年4月16日 0:15
同じ技法wですね^^

2stチャンバーはつぶれると水圧で膨らませてくれるバイク修理屋にもお世話になりましたよー

プロフィール

「@わだっち@BF5C そんなのがあるのですね!インクはリサイクル品でもめちゃくちゃ高くて困ってます…カラーは不要ですし(笑)」
何シテル?   08/20 14:15
ただの2輪ライディング&4輪ドライビングマニアです。 サーキットでのグリップ、ドリからスノー、 氷上、ジャリ道と車で楽しめることは何でもや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワイパーアームなど交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 19:58:02
OGUshow 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:13:54
 
YSP市川西 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/26 15:09:46
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
おそらく地球上で最後まで残る軽自動車であろう(笑) 頑丈なのだがなにせアチコチ直したそ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
3型のセーフティサポートレス車両。 以前のようにインプレッサ×2台、ジムニー×2台とい ...
その他 リアルストリーム その他 リアルストリーム
ブリヂストンの電動アシストクロスバイク。 ヤマハパス ブレイスと兄弟車。 オートエコモ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ようやくオフローダーに戻ってまいりましたー 久々に車高の高い車なのでその辺のワインテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation