年末のブログにて依頼されていたツイーターの取り付けです
今回はいつもより少しだけ写真が多くなってます
こちらが依頼されたツイーターです
今回はAピラーではなくドアに取り付けることにしました
全く関係ありませんが、ネットワークはコンデンサー1個でした
いきなりですが、取り付け部分に穴あけしました
丁度いいサイズのホールソーがあって助かりました
足付けをしたのち土台の仮止めです
白いのはビニールテープです
ツイーター土台に何周か巻き付け
後で貼りつけるレザーの厚みを見越してます
だいたい決まったところでパテ盛りします
今回はネットで評判のエポキシパテを使用しました
理由は
過去にも軽く毒を吐いてますが自分には合わないため
早く使い切りたかったからですね
簡単に形を整えて
遠赤外線でもあてておきます
パテが固まったところで仕上げをします
ここでキレイにしておかないとレザーがデコボコになるので
面倒でもキチンと仕上げておきました
整形が終わったらレザーを貼りつけて一段落ですね
レザーは適度なサイズにカットし、スプレーボンドは温めておきます
レザーと内貼りにボンドを塗布して乾かします
というか、この写真は必要ないですね・・・
色々頑張って完成です
必要ない写真をあげて肝心の写真を撮影しないスタイルは
今年も顕在のようです
オーナーのチェックを無事通過したところで
ツイーターを固定しました
ネットワークはドア内に取り付けて
最後に配線を接続して内貼りを取り付ければ完成です
助手席側も同様ですね
上の音が出るようになって喜んでいただけました
Posted at 2020/01/12 00:01:36 | |
トラックバック(0) | 日記